合同会社 Natty
~都市開発・地域活性化に貢献する次世代型外構デザイン~ 設計士が頭を抱える実現したかった曲線を用いた施工を実現。

合同会社 Natty
ストリートスポーツと建築技術が交差する最前線へ!
合同会社ナッティ(代表:松井佑治)は、スケートパークの設計・施工、コンサルティングを手がける日本発の企業です。ナッティのミッションは、「滑るだけじゃない、新しいカルチャーが生まれる場所」を作ること。これまで世界中で、ストリートカルチャーの拠点となるスケートパークを手がけてきました。今後のプロジェクトにも注目です!





スケートパークは、スポーツ施設としてだけでなく、新しい公共空間の形へと進化しています。合同会社ナッティ(代表:松井佑治)は、スケートパークの設計・施工を専門とする企業。公園整備や都市計画において、地域のランドマークとなるスケートパークを提案し、都市の景観を活かしたエクステリア設計を手掛けています。また、CSR活動の一環として、都市型スケートパークを通じた地域コミュニティの形成を推進しています。
スケートパーク × エクステリアの新たな可能性
従来の公園設備やエクステリアと違い、スケートパークはアクティブな利用を前提とした都市デザインです。
-
•多目的スペースとしての活用:スケートボードだけでなく、BMX、ダンス、イベントスペースとしても活用可能
-
•景観に溶け込むデザイン:モダンなコンクリートデザインと自然を調和させた施工
-
•メンテナンス性の向上:耐久性に優れたコンクリート仕様で、維持管理コストを削減

WE SKATE MONGU
ザンビアの首都ルサカから8時間、モングという街には我々が施工したスケートパークがあります。
伐採した方が良さそうに思える木もデザインと技術があれば、このように自然とランドスケープが共有できるアイデアの例

静岡県牧之原市アクションスポーツクラブ
弊社取引先Jack ocean sports様と牧之原市との挙動プロジェクトである「牧之原アクションスポーツクラブ」の施設を設計・施工しました。
官民共同プロジェクトで、セレモニーにはメディアや行政側からもたくさんのゲストがお越しになられました。
CSR活動:スケートパークが生み出す地域のつながり
ナッティは、スケートボード文化の発展と地域社会への貢献を重要視し、以下の活動を展開しています。

ザンビアではUNDPと
弊社代表がアンバサダーとして所属しているNPO Wonders around the worldでの活動でザンビアにスケートパークを建設しました。
この企画ではUNDPなど他の団体とコラボレーションして世界中に衝撃を与えました。
•Wonders Around the Worldとの連携
-
•グローバルなスケートパーク建設支援団体と協力し、スケートボードを通じた社会貢献活動を実施
-
•これまでジャマイカ、ネパール・バングラデシュ・パキスタン・モロッコ・ニカラグアなど世界中で行われるプロジェクトを企画・設計・施工し、地元の子どもたちへ無料でパークを建設し、スケートボードに関わるギア(デッキやパーツの他に靴、ウェア)を提供
-
•ブータンでのスケート普及活動
-
•Salad Days of Skateboardingとの共同プロジェクトとして、ブータンのスケートキャンプに参加
-
•現地の若者にスケートボードを指導し、スケート文化を根付かせる活動を支援
-
•寄付・アンバサダー活動
-
•建設費やスケートボードの寄付を通じて、世界中のスケートボード普及活動をバックアップ

ブータン初のスケートパークを施工した際に、オリンピックに向けて、ブータンの子どもたちにも機会を与えてほしいとお伝えしたら、ブータンオリンピック委員会様が毎年スケートキャンプを開催し、国を上げてサポートしてくれています。
代表の松井もコーチとして参加しました。
•都市型スケートパークの設計・施工
•交通アクセスの良いエリアにスケートパークを設置し、青少年の健全な遊び場を創出
•外構設計と融合したデザインにより、都市景観の向上に貢献
•コミュニティイベントの開催
•地域のイベントスペースとして活用し、住民参加型のワークショップを実施
•アクションスポーツだけでなく、エクステリアデザインの展示会場としても利用可能
•災害時の避難エリアとしての活用
•公共施設と連携し、スケートパークを地域の防災スペースとしても活用
•平常時はスポーツ施設として、緊急時は避難所として機能する二重構造を提案
お問い合わせ先
合同会社ナッティ(Natty LLC)
代表:松井佑治
メール:matsui@natty-concrete.com
電話:072-600-0290
公式サイト:www.natty-concrete.com