カテゴリー

【ちえうみPLUS】連載『近現代日本仏教者列伝』特別編にて講師・佐藤厚さんをインタビュー!

  • URLをコピーしました!

株式会社佼成出版社

Webメディア「ちえうみPLUS」が、東洋大学井上円了哲学センター客員研究員の佐藤厚さんにインタビュー

佼成出版社が運営する「ちえうみ」の公式YouTubeチャンネルにて配信中の連載『近現代日本仏教者列伝』で解説を務める、佐藤厚さんをインタビューしました。韓国仏教や井上円了を研究する佐藤さんの経歴や、今後の研究に対する思いが語られています。

インタビュー動画:
【インタビュー】近現代日本仏教者列伝 #特別編|佐藤厚さん
https://youtu.be/zhaMA6vIRLE?si=A71AMSOy6Je_XbfL

公式YouTubeチャンネル”ちえうみ”

https://www.youtube.com/@chieumi1003

【連載紹介】

近現代日本仏教者列伝

明治新政府による神道の国教化政策や、明治維新期に西欧列強の文化が日本に取り入れられる過程などで、日本仏教は大きな変動期を迎えていました。廃仏毀釈による弾圧が行なわれるなか、仏教を語り、伝えるために尽力した人物は数多くいます。

『近現代日本仏教者列伝』では、明治時代から現代までの約160年間に活躍した仏教者をとりあげ、その生涯と業績、現代とのつながりを解説します。解説者は、東洋大学井上円了哲学センター客員研究員の佐藤厚さんです。

連載一覧:https://chieumiplus.com/tags/retsuden

【講師プロフィール】

佐藤厚(さとう・あつし)

1967(昭和42)年、山形県に生まれる。東洋大学大学院文学研究科インド哲学仏教学専攻博士課程修了。『新羅高麗華厳教学の研究』にて博士(文学)。現在、東洋大学・専修大学・獨協大学の非常勤講師を務める。共著に「統一新羅時代の仏教」『新アジア仏教史 第10巻』(佼成出版社)ほか、訳書に『韓国仏教史』(春秋社)などがある。

■「ちえうみPLUS」とは

学びと実践を深める新しい仏教メディア

仏教・宗教・信仰に携わるさまざまな人と手をとり、「連載」「インタビュー」「寄稿・コラム」「ブックレビュー」などの企画や、イベント・動画配信等を通じて多方面から仏教の智慧を世に発信している。

URL:https://chieumiplus.com/

■「ちえうみ」とは

【サービス名の由来】

「ちえうみ」は、仏教語の「智慧海」に由来。「深く経蔵に入って、智慧海のごとくならん」(華厳経浄行品)の経文の一節より、“どこまでも広く深い、海のような如来(仏)の智慧”が溢れる場をめざしている。

ちえうみ特設サイト
URL:https://special.chieumi.com/

ちえうみPLUS
URL:https://chieumiplus.com/

電子書店「ちえうみ」
URL:https://chieumi.com/

SNS

◆X(旧Twitter)公式アカウント

ID:@chieumi1003(https://twitter.com/chieumi1003

◆Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/profile.php?id=100088426372377

◆Instagram公式ページ:https://www.instagram.com/chieumi1003/

◆YouTube:https://www.youtube.com/@chieumi1003

【会社概要】

株式会社佼成出版社

TEL:03-5385-2311(代表)/FAX:03-5385-2395

〒166-8535 東京都杉並区和田2丁目7−1 普門メディアセンター

URL:https://kosei-shuppan.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年2月27日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次