カテゴリー

【目標金額達成!】能登半島地震・豪雨で被災した幼稚園・こども園の復興支援クラウドファンディングが目標額を達成しました!

  • URLをコピーしました!

一般社団法人日本保育防災協会

一般社団法人日本保育防災協会が能登半島の子どもたちの「日常」を取り戻すためクラウドファンディングを実施

一般社団法人日本保育防災協会(代表理事:西畑 進太郎)は能登半島地震および能登豪雨で被災した保育施設の復興支援を目的としたクラウドファンディング「能登半島地震/豪雨で被災した幼稚園・こども園の復興にあなたの力を貸してくれませんか?」を実施し、目標額の3,000,000円を達成しました。皆様からの温かいご支援に深く御礼申し上げます。

クラウドファンディングの概要

本プロジェクトは、能登半島地震および豪雨被害で困難な状況に直面している保育施設の支援が目的となり、未来を担う子どもたちのために園舎の復旧や安全に過ごせる保育環境を整え、安心して遊び・学べる環境を取り戻すサポートをします。

このプロジェクトにかかる必要経費は日本保育防災協会が負担し、皆さまからご支援いただいた寄付金は全額支援先に寄付いたします。

 今後の支援状況につきましては随時プロジェクトページを通じてご報告していきます。引き続き、現地の復興状況にご関心をお寄せいただければ幸いです。

■プロジェクト詳細

プロジェクト名: 能登半島地震/豪雨で被災した幼稚園・こども園の復興に

         あなたの力を貸してくれませんか?

実施期間   : 2024年11月5日(火)~2025年1月10日(金)

URL      : https://congrant.com/project/hoiku-bosai/13570

■当協会について

一般社団法人日本保育防災協会は、保育に関わる全ての人に防災について考えるきっかけづくりを目的として2023年10月に設立いたしました。

当協会では、保育者向けの防災講座や研修プログラムの提供、防災に関する情報の発信を行っています。

保育に関わる皆様の意識が少しずつ変わることで大きな社会課題の解決につながるという信念をもち、全国の保育施設や関係者とともに、より安全で安心な保育環境の実現を目指して歩み続けてまいります。

詳しくは日本保育防災協会の公式HP(https://hoiku-bosai.com/association/)をご覧ください。

<一般社団法人日本保育防災協会 概要>

法人名:一般社団法人日本保育防災協会

所在地:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-32 紀尾井町WITH3階

代表理事:西畑 進太郎

<本協会に関する問い合わせ先>

一般社団法人日本保育防災協会

担当  :加藤

メール :contact@hoiku-bosai.jp

電話番号:03-6272-5040

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年2月27日 15時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次