東日本旅客鉄道株式会社
東日本高速道路株式会社(東京都千代田区)と東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区)は、2月28日、災害時における迅速な復旧活動の展開等を目的とした「東日本高速道路株式会社と東日本旅客鉄道株式会社との災害発生時の連携に関する協定」 を締結しました。
本協定の締結により、災害時における緊急車両等の通行に関する協力や被害状況の情報提供、立体交差箇所等における点検や応急復旧の調整の迅速化を図り、両社が管理する高速道路・鉄道の早期復旧、迅速な被災地復旧活動の展開を図ってまいります。
<協定の概要>


<協定締結の背景および今後の展望>
・地震等で鉄道設備が被災した際、高速道路が通行止めになっていると、被災箇所へのアクセスに時間を要するという課題がありました。本協定により、緊急車両が高速道路の通行止め区間内を両社にて調整のうえ走行可能になるため、鉄道設備の復旧に要する時間を短縮できると期待しています。
・発災時には、初期段階で高速道路の被害状況をいち早く把握することが重要です。本協定を締結することで、鉄道復旧用の緊急車両も被害状況確認の一助になると考えています。
・今回の連携強化により、迅速かつ綿密に連絡を取ることが可能となり、両社における災害対応力の向上に繋げていきます。