カテゴリー

「“英語でビジネス”グローバルスタンダードな都市」へ

  • URLをコピーしました!

東京都

~ ①東京開業ワンストップセンターの手続が全て英語で完了 ②スタートアップビザが最長2年に拡充、受付を開始 ~

東京都では、サステナブルな社会を実現する”アジアのイノベーション・金融ハブ”東京の実現に向け、世界から資金や人材、技術・情報を呼び込み、日本全体、アジアの成長にも貢献していくことを目指しています。

その重要な柱の一つである「“英語でビジネス”グローバルスタンダードな都市」の実現に向け、東京開業ワンストップセンターでの英語対応を拡充するとともに、外国人の起業活動を促進する新たなスタートアップビザの申請受付を開始します。

外国人がビジネスをしやすい環境の整備を進め、東京を世界から多様な人材が集い活躍できるフィールドにしていきます。

目次

1 東京開業ワンストップセンターでの申請手続が全て英語で可能です!

東京都が国と共同で運営する「東京開業ワンストップセンター」において、会社設立に必要な登記及び定款認証の手続の英語対応を開始しました。

これにより、会社設立に必要な手続が全て英語で行えることとなります。

(1)会社設立登記・定款認証の英語対応開始日

令和7年2月26日(水曜日)

(2)サービス内容

申請者は、法務省が提供する「会社設立登記の申請書等作成支援ツール(※)」を用いて申請書等を作成し、東京開業ワンストップセンターの「法人設立登記」「定款認証」の各ブースに提出することが可能です。

ツールで翻訳されない事項や外国官憲発行の各種証明書は、東京開業ワンストップセンターの支援スタッフから、英語から日本語への翻訳の支援を受けることができます。

※下記ウェブサイト及び右記のQRコードからツールをダウンロードできます。

https://www.startup-support.metro.tokyo.lg.jp/onestop/en/service.php

【英語による申請受付の実施状況】

2 新しいスタートアップビザ(外国人起業活動促進事業)の申請受付を開始します!

東京都は、平成28年から外国人の東京での創業活動を支援するため、国家戦略特別区域法に基づく「外国人創業人材受入促進事業」を実施してきました。

この度、外国人の起業準備活動を最長2年まで延長できる「外国人起業活動促進事業」が制度化されたことを受け、同制度による新たなスタートアップビザの申請受付を開始します。

(1)受付開始時期

令和7年3月3日(月曜日)

(2)新しいスタートアップビザ(外国人起業活動促進事業)の事業内容

詳細は下記ウェブサイト及び右記のQRコードをご確認ください。

https://www.investtokyo.metro.tokyo.lg.jp/jp/oursupports/bdc-tokyo/startupvisa.html

※ 「外国人創業人材受入促進事業」は、3月31日(月曜日)をもって受付を終了します。

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。

「戦略11 スタートアップ都市・東京戦略」

「戦略12 稼ぐ東京・イノベーション戦略」

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年2月28日 17時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次