カテゴリー

明治大学体育会競走部駅伝監督に大志田秀次氏就任が決定 「紫紺の襷プロジェクト~Mの輝きを再び~」が始動

  • URLをコピーしました!

学校法人明治大学

―箱根駅伝優勝に向け さらに前へ 世界へ―

   このたび、明治大学体育会競走部駅伝監督として、大志田秀次氏(現Honda陸上競技部エグゼクティブアドバイザー)の就任が決定しました。また同氏就任とともに以下のような駅伝部門新体制を発足し、2025年4月1日より指揮をとります。

●大志田秀次(おおしだ しゅうじ)氏 PROFILE

1962年 岩手県盛岡市生まれ

1994年~2002年 Honda陸上競技部コーチ

1995年~1999年 中央大学陸上競技部コーチ

  ▷1996年 :箱根駅伝総合優勝

2011年~2023年 東京国際大学駅伝部監督(創部と同時に就任)

  ▷2016年:箱根駅伝初出場

  ▷2019年:全日本大学駅伝初出場(シード権獲得となる4位)

  ▷2020年:箱根駅伝総合5位(初シード権獲得)

  ▷2021年:箱根駅伝総合10位(シード権獲得)

  ▷2021年:出雲駅伝優勝(初出場初優勝)

 2023年~ Honda陸上競技部エグゼクティブアドバイザー(現職)

●明治大学体育会競走部駅伝部門 新体制(2025年4月1日~)

駅伝監督

大志田 秀次 

(現Honda陸上競技部エグゼクティブ

アドバイザー)

※新任

駅伝コーチ/

合宿所管理責任者

射場 雄太朗

(現亜細亜大学陸上競技部コーチ)

※新任

パフォーマンス&

サイエンスコーチ

三浦 康二

(現明治大学競走部競歩部門コーチ)

※新任

チーフトレーナー 

引網 善久

(現明治大学競走部トレーナー)

※新任

スカウティング

マネージャー

西 弘美

(現明治大学競走部スカウティング

マネージャー)

※留任

管理栄養士

水口 佳奈

(現明治大学スポーツ管理栄養士)

※留任

 明治大学創立150周年記念事業「紫紺の襷プロジェクト ~Mの輝きを再び~」が始動

   明治大学は、2024年10月、第101回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会において、12位という悔しい結果となり、本大会出場を逃しました。さらに、1949年を最後に、70年以上もの間「優勝」の栄冠から遠ざかっています。この状況を打破し、さらなる高みへ導くため、明治大学創立150周年記念事業として「紫紺の襷プロジェクト ~Mの輝きを再び~」を立ち上げました。本プロジェクトは、箱根駅伝本大会に返り咲くだけではなく、本学創立150周年である2031年度(2032年1月)の優勝に向けた、壮大な挑戦です。

▷詳細は「紫紺の襷プロジェクト ~Mの輝きを再び~」特設サイトをご覧ください。

みなさまの温かいご声援とご支援を、どうぞよろしくお願い申し上げます。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月3日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次