カテゴリー

令和6年能登半島地震被災者支援等の寄附金を活用して支援を実施しています

  • URLをコピーしました!

川崎市

 令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 本市では、被災された皆様の支援のため寄附金を受け付けています。この度、寄附金の一部を活用し、支援を必要とする児童・生徒のいる御家庭に学校用品の支援を実施しましたので、御報告いたします。

※ これまでにいただいた寄附 232件・49,451,550円(令和7年2月14日現在)

※ これまでの活用実績    9,122,768円

 児童・生徒が使用する学校用品の支援                         

 地震による被害が大きかった地域の子どもたちに学校用品を整えてあげたいとの声を受け、学校で使用する衣類や授業で使用する教材を提供しました。受け取った方から家の再建が見通せない中で、今回の支援は大変ありがたい地震で家が全壊し、子どもが転校せざるを得なくなった。新しい学校で必要なものを全部揃えるとなると負担が大きいので助かるなどのお声をいただきました。

支援先

 石川県金沢市内の支援団体「NPO制服バンク石川」https://recle.info/seifuku-bank/を通じ、支援を必要とする児童・生徒(92世帯・157人)に提供

(令和7年3月2日(日)に金沢市内で提供会を実施 ※主催:NPO制服バンク石川)

支援内容

  • 衣  類(体操服、赤白帽子、安全帽子、ポロシャツ、靴下、ワイシャツ、セーラーズニット)

  • 学校教材(絵具セット、習字セット、鍵盤ハーモニカ、国語辞典)

支援金額

 2,881,447円

学校用品を受け取る子どもたち

令和 6 年能登半島地震被災者支援等の寄附金の受付について (https://www.city.kawasaki.jp/230/page/0000157299.html

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月5日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次