カテゴリー

令和6年7月改訂「児童発達支援ガイドライン」に対応した個別支援計画のサポートブックが誕生‼『児童発達支援 個別支援計画サポートブック』

  • URLをコピーしました!

株式会社世界文化ホールディングス

世界文化社は、『児童発達支援 個別支援計画サポートブック』を、3月9日(日)に発売します。障害や支援の必要がある未就学の子どもを対象とした「児童発達支援」。近年、児童発達支援を利用する子どもが年々増え、支援の専門性や質の向上が求められています。本書では、令和6年7月に改訂された「児童発達支援ガイドライン」対応した個別支援計画の作成の流れやポイントをわかりやすく解説します。

目次

★令和6年7月に改訂された「児童発達支援ガイドライン」のポイントがわかる!

令和6 年7 月に改訂された「児童発達支援ガイドライン」。どのような背景から、どう改訂されたのでしょうか。「児童発達支援ガイドライン」の重要性とともに、「5領域」「個別支援計画」「支援プログラム」など、改訂のポイントを紐解きます。

★5領域に対応した「個別支援計画」作成のポイントがわかる!

「児童発達支援ガイドライン」改訂にともない「個別支援計画書」の各項目に何を、どう書いたらいい? ガイドラインの改訂にともない、児童発達支援の現場で新たな課題となっているのが、個別支援計画に「5領域」との関連性を必ず記載することになった点です。5 領域を支援計画に落とし込むポイントとともに解説します。

★活動プログラム記入欄付きオリジナルフォーマット& 個別支援計画案14ケース

「気持ちのコントロールが苦手」「ことばの発音が不明瞭」「スムーズなコミュニケーションが難しい」など、特性別に個別支援計画案を14ケースご紹介。本書オリジナルフォーマットは、活動プログラム記入欄つき。5領域の関連を踏まえた具体的な活動プログラムを設定することで、支援の方向性がより明確に。5領域に対応した支援内容の参考にもなります。

監修/保育総合研究会 

1999年設立。保育園・こども園などの保育施設の関係者をはじめ、児童発達支援・放課後等デイサービス関係者、大学関係者などが会員となり、子どもの育ちや環境について研究している。2024年、同研究会内にインクルーシブ委員会を設立。障害児支援や制度についても深く研究、情報を共有している。

『児童発達支援 個別支援計画サポートブック』

■監修:保育総合研究会 
■発売日:2025年3月9日(日)
■定価 :2,420円(税込)

■判型 :A4・104ページ

■発行 :株式会社世界文化ワンダーグループ
■発行 ・発売:株式会社世界文化社

https://books.sekaibunka.com/book/b10131157.html

https://amzn.asia/d/bPaajMS

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月7日 09時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次