カテゴリー

鉄道に関するお問い合わせ窓口「交通ご案内センター」の平日夜間の営業時間を短縮するとともに、ご乗車時に介助を希望されるお客様からのご連絡受付窓口を統一します

  • URLをコピーしました!

阪急電鉄株式会社

阪急電鉄では、鉄道に関するお問い合わせ対応サービスにおいてお客様の利便性向上を図るべく、24時間ご利用いただけるFAQやチャットボット、お忘れ物自動受付サービス等の導入を進めてまいりました。これらのサービスの導入以降、「交通ご案内センター」へのお電話によるお問い合わせの件数が、特に平日19時以降は大幅に減少してきていることから、3月26日(水)から、同センターの平日夜間の営業時間を短縮し、多くのお客様にご利用いただいている昼間中心の時間帯の体制を強化することで応答率を向上し、持続的なサービスの提供に努めます。

併せて、同日より、ご乗車時に介助を希望されるお客様からのご連絡受付窓口を各主要駅から交通ご案内センターに統一します。ご乗車時に介助をご希望のお客様は、交通ご案内センター営業時間中は同センターのスタッフ経由で、営業時間外は自動音声ガイダンス経由で、お客様がご利用される駅を管轄する主要駅にお電話をお繋ぎします。

また、2025年春より、ご乗車時の介助のご予約をWEBで承るサービスを開始予定です。

変更する内容は下表のとおりです。

(1)スタッフが対応する交通ご案内センターの営業時間

(2)ご乗車時に介助を希望されるお客様からのご連絡受付窓口

※自動音声ガイダンス経由でお客様がご利用される駅を管轄する主要駅にお電話をお繋ぎします。

お客様からのお問い合わせ・ご連絡受付窓口

阪急電鉄交通ご案内センター

TEL:0570-089-500(固定電話からは市内通話料金でご利用可能)

TEL:06-6133-3473

阪急電鉄株式会社 https://www.hankyu.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/65b08a360d1507c2eae89f498db8c6e9bb61deec.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス

    大阪市北区芝田1-16-1

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月14日 14時50分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次