カテゴリー

ライフセービング日本代表チームが「The World Games 2025」出場権を獲得

  • URLをコピーしました!

公益財団法人日本ライフセービング協会

リレー種目において男女ともに出場枠を獲得し、4大会連続(計5回目)の出場が決定

公益財団法人日本ライフセービング協会(東京都港区/理事長 入谷拓哉)は、2025年8月に中国・成都で開催される「第12回ワールドゲームズ」におけるライフセービング競技の出場権を獲得し、同大会への日本代表チーム派遣が決定したことをお知らせいたします。

ワールドゲームズは、オリンピックに採用されていない競技種目の中で、世界最高水準のアスリートが競い合う国際大会です。国際ワールドゲームズ協会(IWGA)が主催し、国際オリンピック委員会(IOC)の後援のもと、4年に一度開催されます。

ライフセービング競技においては、国際ライフセービング連盟(ILS)が定める選考基準により、世界トップ8位以内の国のみが本大会への出場権を得ることができます。今回、日本代表チームはリレー種目において男女ともに出場枠を獲得し、4大会連続(計5回目)の出場が決定しました。

目次

大会概要

大会名: 第12回ワールドゲームズ 2025(中国・成都大会)
公式WEBサイト: https://www.theworldgames.org/
開催期間: 2025年8月6日(水)~8月17日(日)
※ライフセービング競技は8月8日(金)~9日(土)
会場: 中国・成都市 Chengdu Sport University Sancha Lake Campus Natatorium

日本代表チーム

監督: 植木 将人

選手(女子):

名須川 紗綾(茅ヶ崎)

待井 ひなた(湯河原、東海大学湘南校舎)

三井 結里花(館山、西浜)

山田 純葉(湯河原、日本体育大学)

山田 結(白浜、日本体育大学)

選手(男子):

猪股 大地(銚子、東洋大学)

関口 広太(大竹、早稲田大学)

西山 俊(湯河原)

原 柊太(白浜、日本体育大学)

繁田 龍之介(湯河原、Vikings)

*派遣スタッフは現在調整中

出場種目

マネキンリレー 4×25m(男女)

メドレーリレー 4×50m(男女)

プールライフセーバーリレー 4×50m(男女)

ワールドゲームズとは

ワールドゲームズは、オリンピックに含まれない競技の中で、世界トップレベルのアスリートが集結する国際大会です。国際ワールドゲームズ協会(IWGA)が主催し、国際オリンピック委員会(IOC)の後援のもと、4年に一度、夏季オリンピック・パラリンピックの翌年に開催されます。

(参考リンク:https://www.jwga.jp/worldgames/about.html

ライフセービング日本代表プログラムは、株式会社三洋物産様/株式会社三洋販売様のご協賛により支えられています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月18日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次