カテゴリー

「算数力」「計算力」を確実に伸ばす、七田式のドッツの取り組み

  • URLをコピーしました!

株式会社しちだ・教育研究所

株式会社しちだ・教育研究所は、2025年3月26日(水)に、計算力と右脳力を育てる『七田式ドッツセット』を各種オンラインストアで発売いたします。

ー得意も算数、苦手も算数ー

小学生の得意科目で上位に上がってくる算数。

その逆で算数は苦手科目でも上位に上がってきます。

そして、一度わからなくなると、取り戻すのが難しいのも算数(数学)の特徴でもあります。

「魔の4年生」と言われるように、それまでに基礎固めができていないと、

この頃からどんどん難しくなっていくため、

算数がどんどん嫌いになっていきます。

「数」という概念を覚え始めたころは、苦手意識などはありません。

当然、「数」という概念を覚える前なら、苦手意識は存在しません。

実は、そこが「数好き」「算数好き」に育てるチャンスがあります。

つまりそれは、幼児期です。

ー1日たった5分で、数に強く、算数好きに育てる魔法の取り組み。

それが七田式の「ドッツカード」です。ー

計算力と右脳力を育てる『七田式ドッツセット』では、サビタイジングという瞬時に数の量感を理解する人の潜在能力に着目し、それを最大限引き出すプログラムを構成しています。

さらに、動物などのマークや果物の絵などが描かれたカードなど、集中力が続きにくいお子さまでも楽しんで見てくれるような工夫を凝らしています。

幼児期にドッツで数の量感や概念(合成、分解、たし算、ひき算)を入出力することで、 数を感覚的に理解する能力が身につきます。

また、低年齢であればあるほど、お子さまの潜在的な高い計算力、 数を理解する応用的な力を引き出すことができます。

計算力と右脳力を育てる『七田式ドッツセット』の取り組みは、30日×3回のプログラム。

プログラムに沿って、取り組みを行い、いつでも子供が新鮮な気持ちで見ることができるように進めていくことで、ドッツを脳に完全入力することができます。

計算力と右脳力を育てる『七田式ドッツセット』についてはこちら

https://www.shichida.com/item/104023.html


【株式会社しちだ・教育研究所 会社情報】

・会社名:株式会社 しちだ・教育研究所

・代表取締役社長:七田 眞裕美

・所在地

本社:島根県江津市嘉久志町2512

東京オフィス:東京都中央区銀座三丁目7番6号CIRCLES 銀座7F

神戸オフィス:兵庫県神戸市中央区京町72新クレセントビル6F

海外教室ならびに海外事業展開エリア(2025年3月現在)

シンガポール・マレーシア・インドネシア・タイ・カナダ

オーストラリア・中国・香港・べトナム・ラオス・ミャンマー・カンボジア

イギリス・ルーマニア・インド・韓国

・事業内容:幼児・小学生教育、大人・高齢者向け事業、食育事業

七田式教育公式サイト https://www.shichida.co.jp/

【報道関係からのお問合せ先】

株式会社しちだ・教育研究所  support@shichida.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月21日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次