カテゴリー

「文喫」を手掛ける株式会社ひらく、シヤチハタ創業100周年記念のマレーシアでの企画をプロデュース

  • URLをコピーしました!

日本出版販売株式会社

捺印体験やオリジナル印づくりで「日本のハンコ文化」をマレーシアへ届ける

 日本出版販売株式会社(代表取締役社長:奥村 景二、略称:日販)の子会社である株式会社ひらく(代表取締役:染谷 拓郎)は、シヤチハタ株式会社(代表取締役社長 舟橋 正剛、以下シヤチハタ)の創業100周年を記念してマレーシアで実施されるポップアップイベント「シヤチハタ創業100周年記念展」をプロデュースし、マレーシアの十割そば店「元年堂 GAN-NEN-DO Publika Kuala Lumpur※(以下元年堂クアラルンプール)」にて、全3弾にわたり開催します。現在は、第1弾となる「Enjoy Journaling !! with Journal Artist」が開催中で、好評につき4月7日(月)まで期間を延長することとなりました。

 今回のポップアップイベントは、企画展、イベント・ワークショップ、キャンペーンなどを通じて、日本のハンコ文化を牽引してきたシヤチハタが誇る商品の便利さ・豊かさを伝え、シヤチハタのハンコや筆記具に触れた体験が“しるし”として参加者・来場者の記憶に残るような内容となっています。

※株式会社シード(代表取締役社長:西島 英弘、略称シード)の子会社であるCULTURE LINK MALAYSIA SDN.BHD.(以下CULTURE LINK)が運営

シヤチハタ創業100周年記念 海外企画プロデュースの経緯

 ひらくとシヤチハタは、ひらくが運営する“本と出会うための本屋”「文喫 六本木」にて、昨年8月、シヤチハタのデコレーションブランド「Shachi・iro」の商品体験イベントを実施しました。シヤチハタは、1993年に現地法人を設立し、マレーシアで商品の製造・販売をしており、Artlineシリーズなどの筆記具を中心に、マレーシアの人々の生活用品として馴染んでいます。今回、シヤチハタ創業100周年を記念し、日本のハンコ文化をマレーシアの人たちに改めて伝えるとともに、馴染みのある筆記具とあわせて自然にスタンプに触れ、色や模様を重ねて思い思いにデザインする楽しみを知るきっかけになるような体験を提供できればという想いのもと、ひらくプロデュースの企画が実現しました。

■ポップアップイベント実施内容

来店キャンペーン(全期間実施)>

・「天ぷらそば冷」重ね捺しスタンプ ポストカード

 (飲食の利用にかかわらず、店舗公式Instagramフォローで全員にプレゼント)

・「天ぷらそば温」重ね捺しスタンプ ポイントカード(飲食利用客限定)

<第1弾「Enjoy Journaling !! with Journal Artist」>

期間:2025年3月1日(土)~4月7日(月)※開催中

 体験したことやその時の気持ちを記録しておく「ジャーナリング」を、シヤチハタの商品を使って気軽に体験できる企画で、すでに10日余で500人近くの方がジャーナリング体験をしています。シヤチハタのArtlineシリーズの筆記具やallemoreシリーズのスタンプ、「いろもよう」「わたしのいろ」などを使って、元年堂で味わったそばのイラストや今の気持ちを自由に書き込むことができます。アーティストやインフルエンサーが制作したジャーナリングの展示も行っています。

 体験者からは、「用意されたハンコや筆記具の種類が豊富なので、書きたいものに合うツールを選べて嬉しい。クリエイティブなことに没頭できるのが楽しい」「SNSで知って来店した。初めてジャーナリングを体験したが、想像以上に楽しかった。 友達や家族にも知らせて一緒に来たい」など好評を博しています。

<第2弾「special collaboration KANAKO OKAMOTO」>

 期間:2025年4月12日(土)~5月12日(月)

 日本とマレーシアを拠点に、絵本や書籍の装画・挿絵などを多数手掛けるイラストレーター・岡本かな子氏とのコラボレーションによる特別企画です。20点以上の描き下ろしを含む約40点のイラストを、常設企画展スペースとレストラン内に展示します。また、シヤチハタのデコレーションアイテムを使用して制作された、岡本氏によるジャーナリング作品も40点近く展示します。

 展示するイラスト作品には、シヤチハタのインキの色にインスパイアされて制作されたものも多く、岡本氏のみずみずしくやさしい作風を通して、豊かな色彩も感じることができます。

<第3弾「Shachihata presents SHI RU SHI is Wonderful」>

 期間:2025年5月17日(土)~6月16日(月)

 シヤチハタのブランドヒストリーを伝えるパネル展示とともに、約20種類のハンコを自由に捺して楽しめる「シヤチハタビュッフェ」や、オリジナル印づくり(有料)などで、シヤチハタのハンコのバリエーションの豊かさと性能の高さを伝えます。

 また、ミニチュアサイズの契約書や婚姻届、合格通知を用意し、日本の“しるし”の文化を体験できるコーナーも設けます。

 ひらくは今後も、元年堂クアラルンプールの常設企画展のプロデュースをはじめとして、株式会社シードおよびCULTURE LINKとともに、ものづくり文化を中心とした日本国内の地域産業・ブランドに対し、海外進出のパートナーとして事業展開していくことを目指します。また、日販およびグループ各社とのシナジーを活かし、海外事業を展開しているステークホルダーと連携することで、地域企業の独自性と魅力を発信する拠点を増やし、地域企業の海外進出を支援します。

【本件に関する株式会社シードのプレスリリース】

https://www.seedinc.co.jp/news/cl20250321/

■本件に関するお問い合わせ

日本出版販売株式会社 プラットフォーム創造事業本部 担当:武田、清原

TEL. 03-3233-4802

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月21日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次