カテゴリー

日野市子ども条例の啓発動画を制作しました

  • URLをコピーしました!

日野市役所

日野市子ども条例推進事業 子どもたちに子どもの権利の周知啓発

 平成20年(2008年)に制定・施行された「日野市子ども条例」の基本理念を広く市民に周知し、子どもの権利が保障・擁護される社会を醸成するために、日野市ではこの条例の普及啓発を積極的に行っています。これにより、子どもが自分らしく健やかに成長できる「子どもにやさしいまちづくり」を目指しております。

 子どもが自分の権利(人権)を理解することは、子ども本人のみならず社会全体のウェルビーイングの向上にもつながります。また、子どもが生まれながらに持っている「参加する権利」に基づいて、日常生活の中で自分の意見を表明できる環境が整うと、子どもの社会参画の促進につながります。これは子どもの自己肯定感を高め、子ども本人のニーズを的確に捉えて施策に反映させることで、市の子ども施策の実効性を高めることにも寄与します。

 市では、この目的のため様々な周知啓発活動に取り組んでおりますが、視覚だけでなく聴覚からも呼びかける方法として、子どもたちが馴染んでいる動画を活用して条例を学べるように、アニメーションの啓発動画を制作いたしました。

 動画制作にあたっては、子どもの視点を取り入れるため、日々子どもたちと接している児童館職員と協力し、また、市民参加型の合意形成プラットフォーム「日野市地域共創プラットフォーム liqlid(リクリッド)」を通じて広く意見を募集しました。日野市の子どもたちに人気のある放課後子ども教室「ひのっち」のキャラクター「のっち」と一緒に学ぶストーリーを作成し、子どもが楽しく学べるだけでなく、大人にとっても勉強になる内容に仕上げました。

 この動画は、日野市ホームページの子ども条例のサイトや市公式動画共有サービス(YouTube)よりご覧いただけます。是非、ご視聴ください。

【市ホームページ】

https://www.city.hino.lg.jp/kosodate/ikusei/1026024/1004063.html

【市公式YouTube】

https://youtu.be/hMMeWL4APZA

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月25日 08時52分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次