カテゴリー

国産冷凍野菜の品評会「第2回全国冷凍野菜アワード」エントリー受付スタート!

  • URLをコピーしました!

一般社団法人日本野菜ソムリエ協会

年々ニーズが高まる「冷凍野菜」の魅力と価値を社会に広める品評会『第2回』開催!5月16日まで受付!

 一般社団法人日本野菜ソムリエ協会(東京都中央区、代表理事:福井 栄治、以下 当協会)および冷凍食品PR連盟株式会社(東京都港区、連盟会長:西川 剛史)は、国産の「冷凍野菜」の魅力と価値を社会に広めるイベント『第2回冷凍野菜アワード』を開催します 。全国冷凍野菜アワードは価値ある「冷凍野菜」を評価・認証し、広く世の中に発信することにより、生産者を応援し、日本の農業の活性化に寄与することを目的としています 。第2回目は、エントリー部門を「冷凍野菜」「冷凍フルーツ」「調理冷凍食品」の3つに増やしました。表彰式は7月2日(水)を予定しています。

冷凍王子が発起人!第2回目の開催!国産の「冷凍野菜」の品評会

 発起人は「冷凍のプロ」冷凍王子こと、西川 剛史氏。野菜ソムリエが「冷凍野菜」を食味・使いやすさ・デザイン、開発ストーリー、環境配慮から評価します。国産冷凍野菜の活性化、冷凍野菜メーカーの商品開発力UP、冷凍野菜のPR向上を目的としています。

冷凍王子 西川剛史氏

発起人:西川 剛史 氏(冷凍食品PR連盟 連盟会長) 

冷凍食品専門家/冷凍生活アドバイザー/野菜ソムリエプロ

 冷凍技術を活用することで、忙しい人でも手軽に健康で豊かな食生活を実現できると私は考えますが、その中でも特に【冷凍野菜】はより大きなニーズと役割を担っていると思います。下処理済みで、簡単に野菜を料理に活用することができ、生活者の皆様の食生活を下支えしています。そして、冷凍野菜は長期保存が可能なため、農業や工場における大規模生産を実現し、食品ロスの低減化、物流問題などの社会問題の解決にもつながると考えます。本アワードを通じて、国産冷凍野菜の魅力を見直し、さらには盛り上げることで、より良い社会を実現できることを期待いたします。

・第2回全国冷凍野菜アワード 概要

主催:日本野菜ソムリエ協会

後援:冷凍食品PR連盟 

会場協力:フクシマガリレイ株式会社

エントリー期間 :2025年5月16日(金)まで

専門家食味審査会:2025年6月5日(木)・ 6日(金)
会場:フクシマガリレイ(株) F‘S DESIGN COURT 東日本支社

結果通知: 2025年6月18日(水)予定

表彰式:2025年7月2日(水)予定
会場:フクシマガリレイ(株) F‘S DESIGN COURT 東日本支社

※場合によって、スケジュール、会場を変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

エントリー方法 特設ページより申し込み

●第2回全国冷凍野菜アワード 特設ページ:https://enjoy-freezing.com/award02/

第1回冷凍野菜アワード受賞商品

《 最高金賞 》

十勝めむろ えだまめ/芽室町農業協同組合

「十勝めむろ えだまめ」

《 最高金賞 》

オーガニックほうれん草/イシハラフーズ株式会社

「オーガニックほうれん草」

《 最高金賞 》

北海道十勝産ピュアホワイト/マルハニチロ株式会社

「北海道十勝産ピュアホワイト」

第1回全国冷凍野菜アワード 受賞一覧

d110263-116-4b82748565823bf51fcc19ca2799a221.pdf

【運営団体】 一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会

創立:2001年8月7日
代表理事:福井 栄治
所在地:東京都中央区佃1-11-8 ピアウエストスクエア1F
事業:野菜ソムリエの資格提供と育成、各種講座やコンテンツの企画開発・提供

HP: https://www.vege-fru.com

日本野菜ソムリエ協会は、野菜・果物のプロである「野菜ソムリエ」が最もおいしい野菜・果物を選ぶ青果物の品評会「全国青果物選手権」を開催。「全国青果物選手権」にて受賞した青果物は注目され、認知度が上がり販路拡大や売上UP売上につながるなどの反響があります。

全国青果物選手権HP:https://www.vege-fru.com/event/seika/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月7日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次