カテゴリー

アイドル戦国時代の中、「UNIVER23(ユニバース)」が4月23日に堂々デビュー!

  • URLをコピーしました!

株式会社BUZZ GROUP

「23区から世界へ」──仲間と夢を背負って走り出す、UNIVER23の挑戦が始まる!

言うまでもなく、アイドル戦国時代の昨今。

また1組、ドームを目指す、世界に羽ばたくことを夢見るボーイズグループが誕生した。
2025年2月20日にプレデビューをし、4月23日に本デビューを控えるUNIVER23(ユニバース)だ。

今回は、彼らに自己紹介を聞くとともに、今後の目標や憧れの人についてもインタビュー。
話を聞くと、結成間もないとは思えないほど仲睦まじい彼らの姿が見えてきた。

目次

自己紹介と推しポイント

ーーまずはそれぞれ推しポイントを教えてください!

TAKERU:TAKERUです。小顔で9頭身というキャッチフレーズでやらせていただいているビジュアル担当です。
優しそうな顔と裏腹に低音パートを多く担当させていただいているので、そこのギャップを楽しんでもらえたらと思います。

RAKU:RAKUと申します。
推しポイントは雪国出身で、肌が真っ白なところです。
あとは、もともと消防士をやってたので、そこのギャップもいいかなと思っています。

YURI:YURIと言います。
僕の推しポイントは、顔立ちがちょっと特徴的なところと、歌です。

YU-KI:最年少、20歳のYU-KIです。
僕は3歳から始めたダンスを武器としています。
ただ、普段はおちゃらけた部分もあるので、本番とのギャップを楽しんでほしいです。

EK:EKと書いてエイコーと言います。
推しポイントは、ステージ上やごつめのアクセサリーをつけているイメージとは裏腹に、ポンコツなところです。

AMANE:AMANEです。
僕の強みは笑顔だと思っているので、ぜひパフォーマンス中やしゃべっている時の表情を見てもらえたらと思います。
グループ全体でパフォーマンスについてはしっかりと力を入れてやっていくつもりですので、ぜひグループ全体も見てほしいです。

ーーEKさんのポンコツ具合は、メンバーの皆さんから見ても納得なのでしょうか?

YU-KI:ポンコツエピソード、たくさんありますよ!

AMANE:衣装の確認の写真をプロデューサーに送った時に自撮りした部屋が汚すぎるとか。

YURI:次の日が本番なのに原宿の服屋さんに衣装を丸ごと置いてきちゃったりとか。

デビューが決まったときの本音

ーーグループのコンセプトは「“23区から世界へ”を合言葉に逆境を力に変え、新しい未来を切り開くボーイズグループ」とのことですね。このグループとしてデビューすると知った時、率直にどう思いましたか?

TAKERU:もともと違うグループで活動させていただいていて、そこから新しいグループに合流する形でデビューすることになったので、今までやってたコンセプトとはまた一新して、新しい一面を見せていけたらいいなと思いました。

RAKU:決まった時は、本当に嬉しかったんですけど、びっくりした気持ちもありました。
それまでにいろんなことを経験してきましたからね。
でも、今は希望を持って、がむしゃらにみんなと突き進んでいこうと思ってます。

YURI:今まで活動していた際は、曲のジャンルが限られてしまっていたのですが、UNIVER23は、そこで出せないものを出せるグループ、自分の可能性を広げられそうなグループだなと感じて、ワクワクしました!

YU-KI:UNIIVER23のコンセプトや楽曲が僕がやりたかったものに当てはまっていたので、非常にワクワクしました。
世界に行けるようなグループになるんじゃないかなって期待していて、とても楽しみです。

EK:僕は急きょメンバー入りが決まったので、嬉しかったですけど、驚きと不安の方が大きかったです。
もともとのメンバーに馴染めるかも不安でしたし、みんなと比べると経験も浅いので。
ただ、みんな年上っていうのもあってすごく優しくて、たくさん助けられて、自分が今ぐんぐんと成長しているなと感じます。
世界に羽ばたくっていう目標はもちろん、僕個人としてはやっぱりドームに立ちたいので、そこを夢見て頑張っていきたいです。

AMANE:僕もワクワクしつつ、不安もありました。
ただレッスンを重ねて、どんどん技術も上がって、こっからも伸びしろしかなくってっていうのを日々体感する中で、楽しいし、もっと頑張りたいなと思えるようにもなりました。
なので、今はもうひたすら突き進んでいきたいです。

ーー本デビューに向けて、特に力を入れていることはありますか?

AMANE:2月20日のプレデビュー時から、とにかくやってきたことのクオリティを上げることかなと思っています。
新曲もやる予定なので、1つ1つのクオリティを上げて、ファンの人たちに楽しいと思ってもらえるよう頑張っていきたいです。

RAKU:ダンスを頑張ろうと思ってるので、スキルを磨いていけたらなと思っています。

YURI:元いるメンバーはコンセプトに適応することを、新しく入ってきたメンバーはステージに適応することを頑張っている段階かなと思います。

TAKERU:そうだね。
1回1回のステージを大事にして、本デビューまでの期待値をファンの方たちにあげてもらえたら嬉しいです。

EK:個人的には、作曲と作詞に挑戦しています。
もともと興味はあったものの、どうやったらいいのかわからず、友人に聞きながら挑戦していて。
今はメンバーには聞いてもらっています。
いつ出せるかはわかりませんが、ファンの皆さんには楽しみなポイントとして、ちょっと待っていてほしいですね。

YU-KI:僕は振り付けとか構成が得意なんで、新しい曲にそう言った形で、携わりたいです。

限界突破した経験に、個性派回答が続出!

ーーグループコンセプトにちなんで、限界突破した経験を教えてください。

TAKERU:前のグループが2月2日まで活動をしていて、UNIVER23のプレデビューが2月20日だったので、かなりタイトなスケジュールで、両方の準備をしなくちゃいけなくて。
自分のキャパ的に限界突破でした。
でも、熱量高いメンバーたちといいものを作り上げたいという気持ちで、1日26、7時間ぐらい一緒にいたって言ってもいいくらい、一生懸命準備できたので、いい経験になったなと思います。

RAKU:グループのメンバーと一緒に食べ放題に行った時に、トッポギを初めて食べたらすごくおいしくて。
4皿頼んで、限界突破しました!

AMANE:自分で頼んでおいて、「もう食べれない」って口の中トッポギだらけにしていたよね、俺の皿にも勝手に入れられましたし。

YURI:僕は、身体測定の日にどうしても165センチになりたくて。
前の日にめっちゃ早く寝て、できるだけ重力を受けないようにしたら、165センチに届きました!

EK:公式身長はその限界を突破した時のものなんですよ。

YU-KI:身長の横に、限界突破とか書いておいたら?

AMANE:僕は正直、まだ限界突破した経験はないですね。
やっていて、きついなと思うことはあっても、乗り越えてみたら「まあ、いけたか」ってことが多いので、もっと高い壁に挑戦していきたいです。

多種多様な尊敬しているアーティスト

ーー尊敬している、目標としているアーティストも教えてください。

AMANE:AAAの西島隆弘さんを尊敬しています。
なりたいというよりも、パフォーマンスだったり、考え方だったり、ライブの作り込み方をすごい尊敬しているので、きっと自分のエッセンスになっているかなと思います。

EK:たくさんいるのですが、今一番尊敬しているのは海外のケシさんっていうアーティストさんです。個人的に夕方に合う曲が結構好きなんですけど、ケシさんはそういう方で。

YU-KI:僕はBE:FIRSTのSOTAさんです。
BE:FIRSTになる前まで、ずっとダンスを教わっていて。
近くにいた人が、今や大きなステージでパフォーマンスしている姿を見ると、自分も唯一無二のアーティストになりたいなと刺激をもらいます。

YURI:Official髭男dismの藤原さんです。
歌がめちゃくちゃうまくて、高音も低音もキレイで、喉が強い!
僕はくしゃみしただけでも枯れちゃうタイプなので、そういう意味でも憧れます。

RAKU:僕はマイケルジャクソンです。
母親がめっちゃ好きで、昔から聞いているのですが、ステージに立っただけで人を失神させるってすごいなって。
僕自身もそういう人間を目指していきたいなと思います。

TAKERU:THE BOYZに憧れています。
11人もいるのに、全員で同じ方向を向いていて、長い期間活動していて、本当にすごいなって。
お互いの得意なポジションとか、パフォーマンスを高め合って活動している姿に、UNIVER23もそういうグループになっていけたら素敵だなと思っています。

ーー最後に、今後やりたいことや目標を教えてください。

RAKU:やっている自分たちも見ているお客さんたちも楽しいと思えるようなグループでありたいなと思います。

YU-KI:楽曲でいうと、僕はとにかくバチバチ系をやりたいです!

EK:きっとかっこいい寄りの楽曲が多くなっていくとは思うんですけど、バラードとかも歌ってみたいですね。
それから歳を重ねていく上で大人の色気も見せたいし、こんなこともできますよっていうギャップを見せていきたいです。
私服っぽい衣装とかでもパフォーマンスしてみたいしね。

TAKERU:たしかに、いろんな個性を持っているメンバーが集まっているので、ジャンルにとらわれず、いろんな面を見せていけたらなと思っています。

AMANE:グループ全体としては今掲げている目標に向けて、しっかりとひとつひとつ達成していきたいなと思っています。

TAKERU:自分たちの目標をファンの皆さんにも共感してもらって、応援してもらいたいです。

YU-KI:あと、武者修行をしてみたいです。全国のショッピングモールとかを回るような!

EK:それぞれやりたいことはあるものの、共通して目指しているのは有名になりたいっていうことだと思うので、お互い衝突することがあっても、リカバリーしながら、自分たちの目標、コンセプトに近づけていけたらなと思っています。

これからのUNIVER23の活躍に目が離せない!


注目のライブ情報

『Sohot!!!東名阪TOUR~名古屋公演~』
日程:4/12(土)

OPEN16:00/START16:45/CLOSE21:30
場所:Zephyr Hall
チケット:前売り¥4,000/当日¥4,500(1D別)

チケットの購入はこちらから▽
🔗https://t.livepocket.jp/e/sohot_tour0412
※チケット販売中

『Sohot!!!東名阪TOUR~東京ファイナル公演~』
日程:4/23(水)

OPEN16:00/START16:40/CLOSE21:30
場所:渋谷 clubasia
チケット:前売り¥4,000/当日¥4,500(1D別)
⚠︎タイムテーブルは後日公開

チケットの購入はこちらから▽
🔗https://t.livepocket.jp/e/sohot_tour0423

公式SNSはこちらから🔗
Instagram:https://www.instagram.com/official.univer23/
Xhttps://x.com/UNIVER__23
TikTok アカウントhttps://www.tiktok.com/@official.univer23

BM Promotion

BM Promotion

進化とCreativeが止まらない新進気鋭のプロダクション。
エンターテインメント事業を通して世界中にワクワクを届けることをミッションに掲げている。
HP:https://bmpromotion.asia/

ファンテック株式会社

ファンテック株式会社

社名:ファンテック株式会社
代表者:園部 宗徳
本社所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂2-13-20 TSUMUGIビル
事業内容:
【WEB事業部】HP・アプリ制作、広告・SNS運用コンサルティング
【エンターテイメント事業部】各種キャスティング、マネジメント、楽曲制作
設立: 2021/11/25
HP:https://funtecinc.com

”ワクワクを科学する”
私たちはエンターテイメントとテクノロジーを通して、 世界にワクワクを届ける企業です。 「人の心を動かし、人の瞬間に立ち会い、 人の背中を押してくれるもの」 それがエンターテイメントと私たちは考えております。 ワクワクの先にある次の未来を広げ、 好奇心をカタチにします。

※ファンテック株式会社は、株式会社BUZZ GROUP(東京都港区、代表取締役:渡辺憲)のグループ会社です。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月8日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次