株式会社エイビス
哲学の日に、思考が整う方眼ノート講座を開催
2025年4月27日、株式会社エイビス(本店:岡山県玉野市、代表取締役:東本隼之)が運営するコワーキングスペース うのベース(以下「当スペース」とします)で「方眼ノート1Day ベーシック講座」を開催します。

古代ギリシアの哲学者ソクラテスの命日とされている、4月27日は「哲学の日」。この物事を深く考える日にちなんで方眼ノート1枚で思考を整えるメソッドをお届けします。
方眼ノート講座とは
方眼ノート講座とは、外資系コンサルタントをはじめとする世界のエリートたちの思考整理術を、誰でも簡単に使えるように高橋 政史氏(クリエイティブマネジメント株式会社)が開発したメソッドを身につけられる講座です。このメソッドを身につければ、紙1枚でマインド・戦略を整えることができます。
【講座内容】
・あなたのノート診断〜本当のノートとは?
・ 書くだけで上がっていく3つの力
・できる人が必ず持っている〇〇〇〇
・提案力、考動力が上がる書き方のポイント
・学びの総集編!10分でお悩み解決
・理想の自分を迎えに行く逆算目標設定ノート
【セミナー概要】
日 時:2025年4月27日(日)10:00~17:00
参加費:38,500円(税込)
場 所:コワーキングスペース「うのベース」
岡山県玉野市宇野8-1-1

【講師】向井 ももよ
一般社団法人 ラーニング・リテラシー®︎協会認定 方眼ノートトレーナー
産後2ヶ月で方眼ノートトレーナーとなり、2023年9月から毎月講座を開催。これまでに80人以上のフリーランスの悩みをノートで解決に導いた。考え方を変えるメソッドで、デジタル派なのにノートが手放せなくなる人続出中。岡山県在住。1歳の息子と夫の3人暮らし。
うのベースとは
うのベースは「やりたいが集まる場所」をコンセプトにした岡山県玉野市のコワーキングスペースです。飲食・会話ができる「交流ルーム」と、食事・会話ができない「集中ルーム」に分かれており、その日の気分にあわせて利用スタイルを変えられるのが特長です。
フリーランスや会社員、学生といった属性の異なる人たちが交わる“地域のハブ”としての機能も果たしています。

お問い合わせ先
会社名:株式会社エイビス
代表者:東本 隼之
所在地:〒706-0011
岡山県玉野市宇野8−1−1「うのベース」内
連絡先:unobase811@gmail.com