一般社団法人関西イノベーションセンター
一般社団法人関西イノベーションセンター(所在地:大阪府大阪市中央区、理事長 : 早乙女 実(そうとめ みのる)、以下、MUIC Kansai)が運営する誰もが楽しめる万博の実現を目指すユニバーサルツーリズムプロジェクト「LET’S EXPO」は、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会(以下、国際博覧会協会)が、2025年4月13日(日)より開催する「大阪・関西万博」の運営参加(会場内アクセシブルサポート業務)サプライヤーに、2025年3月17日(月)付で就任いたしました。
本件就任を機に、「LET’S EXPO」は国際博覧会協会と連携しながら、身体が不自由な方や視覚障がいのある方など、大阪・関西万博の会場内を自力で移動することが難しい方々が、「万博に行きたい」「万博をもっと楽しみたい」という思いを実現できるよう、様々な支援を行ってまいります。

◆会場内アクセシブルサポート業務(会場内サポート)について
全国から集まったボランティアスタッフが、身体的事由(肢体不自由や視覚障がい)により移動が困難な方に対して、「車いす移動サポート」「視覚障がいのサポート」「見守り・付き添いサービス」の支援を万博会場内で実施します。大阪・関西万博会期中に延べ1万人のサポートを目指します。
「会場内サポート」予約受付サイト:https://www.lets-expo.jp/service-a
〇「会場内サポート」での支援内容について

1.車いす移動サポート
身体的・体力的に車いすが必要で、同行者に車いすの押し手がいない方、または押し手の人数が足りない場合に車いすでの移動をサポートします。安心できる移動をご提供し、楽しい大阪・関西万博体験をお手伝いします。

2.視覚障がい者の移動サポート
視覚に障がいのある方の移動をサポートします。安心して大阪・関西万博を楽しんで頂けるよう、移動のお手伝いをさせて頂くとともにできる限りご説明・ご案内いたします。

上記1、2に伴う付き添い・見守りサービス
車いす利用者や視覚障がいのある上記1、2利用者を対象に、サポートが必要な方に付き添い・見守りサービスをご提供。安心して楽しく大阪・関西万博会場を巡れるようにお手伝いします。
◯会場内サポートの実施日について
大阪・関西万博の会期前半(4月13日〜6月30日)については、以下の日にちにてご予約を承っております。会期後半(7月1日〜10月13日)のご予約ついては、5月下旬までに改めてご案内いたします。
※4月〜5月につきましては、テスト実施となります。詳しくは予約受付サイトにてご確認ください。
-
4月17日(木)、4月22日(火)、4月25日(金)、4月29日(火)
-
5月10日(土)、5月16日(金)、5月22日(木)、5月28日(水)
-
6月6日(金)、6月12日(木)、6月18日(水)、6月24日(火)
会場内サポートについては、定期的にオンライン説明会を実施します。参加をご希望の方は、オンライン説明会の申し込みフォーム(https://forms.gle/UCRA1gCzcKQogS677)から必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
◯ご利用までの流れ
-
予約受付サイトにアクセスし、必要事項をご記入ください。
-
ご予約当日に、指定の集合場所までお越しください。
-
ボランティアスタッフの活動費として、4,000円(2,000円×2名分)をご負担いただきます。利用日
当日、現金をご準備ください。
-
会場内サポート終了後、お手隙の際にアンケートのご記入をお願いいたします。
-
サポート内容を限定しております。サポート内容をよくご理解のうえ、お申込みください。
※詳細は上記の予約受付サイト上にてご確認ください。
◆LET’S EXPOについて

LET’S EXPOとは、万博に”簡単に行けない方”の参加を実現するユニバーサルツーリズムプロジェクトです。「万博に行きたいけれど、行くことができない」方々の課題を、当事者とその家族や介護・福祉関係者と解決し、誰もが楽しめる万博を目指しています。
まずはアクセシブルサポートを通して、およそ1,200万人の身体に不自由を抱える方(要支援要介護認定を受けている方、障害者手帳をお持ちの方)のうち3%にあたる35万人の方々にリアルおよびバーチャル両面で万博を楽しんでいただく事を目指します。
◆LET’S EXPOの運営主体企業について
所在地:大阪府大阪市中央区伏見町三丁目6番3号
代表者:早乙女 実(理事長)
事業内容:「観光とイノベーションの新結合」を目指すイノベーション創出拠点として、観光産業に関わるさまざまな企業や人が集い、新しいビジネスの創出や社会実装に取り組む。観光産業の更なる発展と地域経済活性化への貢献を目指す。
所在地:東京都渋谷区代々木3丁目22番7号 新宿文化クイントビル14階
代表者:栗原 茂行(代表取締役)
事業概要:介護施設向け旅行サービス「旅介」、介護施設向けオンラインツアーサービス「旅介オンラインツアー」フランス発オンラインツアーサービス「ONYVA!」、会議室「新宿クイントサロン」、一般旅客自動車運送事業
所在地:大阪市中央区北浜4-5-33
代表者:井上 治(代表取締役社長)
事業概要:環境エネルギー関連事業、情報通信関連事業、自動車関連事業、エレクトロニクス関連事業、産業素材関連事業他の5部門にわたって、製品の開発、製造、販売、サービス等の事業活動を展開
◆運営協力・参画予定企業について
≪運営協力≫
株式会社kenma(プロジェクトデザイン)
株式会社Blanket(プロジェクト協力)
東北大学 瀧 靖之(運営企画サポート)
≪参画予定企業≫