カテゴリー

酷暑から市民を守る!官民で挑む2025年版熱中症対策をご紹介!

  • URLをコピーしました!

一般社団法人日本経営協会(NOMA)

4月15日(火)11時~12時 専門家×先進自治体&企業のディスカッションもお見逃しなく!

一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、「自治体総合フェア2025」開催にさきがけ、無料オンラインセミナー「暑熱対策の現状と課題〜迫りくる酷暑!官民連携で地域を守る最新の取組とは〜」を4月15日(火)11~12時に開催いたします。

詳細・申込※要利用者登録:https://www.noma-lgf.com/module/booth/337494/292084

2025年4月1日から気候変動適応法が全面施行され、自治体の熱中症対策強化が求められています。

迫りくる酷暑に備え、一部の地方自治体では民間企業と連携した先進的な「暑熱対策」を実施しています。

今回のセミナーでは、その取組について自治体・企業の実務担当者に詳しくお話を伺います。

2025年も全国的に酷暑が予想されます。地域住民の安全・安心を守るためのヒントになれば幸いです。

是非ご参加ください!

目次

■こんな方にオススメです

・暑熱対策担当として何をすべきか知りたい

・地域の安全・安心について知りたい

・官民連携の先進事例を知りたい

■セミナー受講で期待できる効果

・暑熱対策に関する基本的な知識と今後の対策が理解できる

・自治体や企業が取り組む暑熱対策の最新事例が学べる

・環境・高齢者支援部門との公民連携事業のヒントが見つかる

■セミナープログラム

・熱中症の現状と施策動向について

岡 和孝 氏

国立環境研究所気候変動適応センター気候変動影響観測研究室室長 博士(理学)

・事例発表①(自治体)

救急搬送者を 一人でも減らすための 熱中症対策~吹田市の取組~

楠本 直樹 氏

吹田市 環境部次長 兼 環境政策室長

・事例発表②(企業)

官民連携による熱中症対策の取組

五十嵐 博文 氏

大塚製薬株式会社 ニュートラシューティカルズ事業部ソーシャルヘルス・ヘルスリレーション部

・ディスカッション

暑熱対策、今後の方向性やニーズについて

【進行】

柴田 諒太郎(一般社団法人日本経営協会 自治体総合フェア事務局)

■開催概要

セミナー名:

暑熱対策の現状と課題〜迫りくる酷暑!官民連携で地域を守る最新の取組とは〜

日時:2025年4月15日(水)11:00-12:00

開催方式:自治体総合フェア 特設ページよりライブ配信

参加料:無料

参加方法:自治体総合フェアHPへの利用者登録者の上、下記URLから視聴ページへアクセス

詳細・申込: https://www.noma-lgf.com/module/booth/337494/292084


■自治体の重点課題解決のヒントが東京ビックサイトに集結します!

自治体総合フェア2025開催概要

主催:一般社団法人日本経営協会

会期:2025年7月16日(水)~18日(金)10:00~17:00

会場:東京ビッグサイト 西展示棟

公式HP:https://www.noma-lgf.com/

自治体総合フェアについて

自治体経営の革新を推進するとともに、地域住民が真に豊かさを実感できる魅力ある地域社会の実現を図ることを目的とした「公民連携」がテーマの総合展示会です。

1997年に第1回を開催し、今回で29回目を迎えます。

一般社団法人日本経営協会について

昭和24年(1949年)に「日本事務能率協会」として創立以来一貫して、 わが国経営の近代化と効率化のための啓発普及を活動の柱としております。

基本理念

経営・人間・科学 の調和を推進することで、持続可能な社会の発展に貢献します。

存在意義

明日の日本の経営を顧客とともにInnovationし続ける。

公式HP: https://www.noma.or.jp/

お問合せ

一般社団法人日本経営協会

自治体総合フェア事務局  E-mail:lgf@noma.or.jp  TEL:03-6632-7134

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月8日 17時40分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次