カテゴリー

Itumo、JR秋葉原駅構内のエキュート秋葉原を再現するメタバース空間「Parallel ecute -Akihabara-」を企画・開発

  • URLをコピーしました!

株式会社Itumo

株式会社Itumo、エキュート秋葉原バーチャル空間の3Dメタバース開発を担当 オリジナルキャラクター「エキュートのリス」の3Dモデリング・モーションも制作

株式会社Itumo(本社:東京都新宿区、代表取締役:下野 健佑、以下「Itumo」)は、2025年4月2日(水)より提供が開始されたJR秋葉原駅構内のエキナカ商業施設「エキュート秋葉原」を再現 するバーチャル空間「Parallel ecute -Akihabara-」において、3D空間の企画・開発およびオリジナルキャラクター「エキュートのリス」の3Dモデリング・モーション制作を行いました。本件は、株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー(本社:東京都渋谷区、カンパニー長:杉村 晶生)および株式会社たきコーポレーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:滝澤寿一)からのご依頼を受けて実施したものです。

目次

株式会社Itumoの担当領域

  1. 3D空間構築 
    ・「エキュート秋葉原」の店舗レイアウトや内装デザインをもとに、実際の施設をイメージしやすい3Dメタバース空間を構築。

    ・スマートフォン、パソコンいずれからもアクセスしやすいWeb環境を前提とした最適化を実施しました。

  2. オリジナルキャラクター「エキュートのリス」の3Dモデリング・モーション制作

    ・「エキュート秋葉原」のコンシェルジュキャラクターである「エキュートのリス」を、3Dモデルとしてメタバース空間に登場できるようデザイン。

    ・キャラクターがユーザーを案内する際の歩行動作やアクションなどのモーションを企画・実装し、メタバース空間内での存在感を高めました。

  3. メタバース空間ならではのユーザー体験設計

    ・施設を“歩いて回る”感覚をシームレスに楽しめるよう、ユーザーが操作しやすいUI/UXを設計。

    ・施設マップや各ショップの位置・特徴を視覚的に伝えるための3Dサインやポップアップメッセージ/デジタルサイネージでの最新情報提供など、情報へのアクセスをスムーズにしています。

■「 Parallel ecute -Akihabara- 」概要

  • Parallel ecute -Akihabara- 

※アプリダウンロード不要

※推奨環境:【モバイル】Android OS(最新版)/Google Chrome(最新版)/

iOS/iPad OS(最新版)/Safari(最新版)/Google Chrome(最新版)
      【PC】 Windows/Microsoft Edge(最新版)/Google Chrome(最新版)/

          Mac/Safari(最新版)/Google Chrome(最新版)

■各社コメント

【リアルを超えろ!「生成AI+メタバース」で目指す次世代型商業施設】

株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー

新事業戦略部 部長

播田 行博(はりた ゆきひろ)様

 エキュート秋葉原が目指す「次世代型商業施設」の実現に向け、「リアルを超えたビジネスフィールドの拡大」「リアルでもネットでも活用できるインフォメーション機能」「新たなPR手法・販促手法の確立」という方向性を定め、その具体的な取り組みとしてメタバースを運用することを決めました。そして、当社が重要だと考えていた「エキュートのブランドイメージに合わせたメタバース空間」を実現していただけるたきコーポレーションと様々な議論を重ね、生まれたのが「生成AI+メタバース」を活用した「Parallel ecute -Akihabara-」です。

 機能はこれから随時拡大していく予定ですが、現段階でも従来のHPやメタバース空間では提供できなかった「リアルのイメージが掴みやすい空間」「わかりやすい案内や情報提供」、一方でバーチャル空間ならではの「遊び心」のある施設案内を実現することができました。ぜひ現地に来る前も、来た後も「Parallel ecute -Akihabara-」を片手にエキュート秋葉原をお楽しみください。

株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー新事業戦略部 部長/播田 行博 様

【商業施設のちょっと未来のサービスを、もっと身近に、ずっと一緒に!】

株式会社たきコーポレーション

ZERO事業部 生成AI&メタバース事業開発室 執行役員

竹嶋 晋 (たけしま すすむ)様

 私はかねてから「新しい技術こそブランディングプロセスが重要」と考え、共感してくださった播田部長からお声掛けいただき開発に参加させていただきました。このサービスは生成AIと3D空間を組み合わせた、日本でも最先端な「一歩未来のサービス」です。

 このサービスがこれまでと全く違う点は「事業者が伝えたいことを提示する」から「お客さまの知りたいことにお応えする」お客さま起点のサービスであることです。そして開発で大切にしたことは一つ、「エキュートらしい新たなサービスでエキュートのパーパスである『エキのひととき ちょっと、もっと、ずっと、』を実装」することです。

 生成AIは使い、育てていく技術です。お客さまにとって「新たなサービス」から

「当たり前のサービス」へ。もっとお客さまのために、ずっと取り組み続けます!

株式会社たきコーポレーションZERO事業部 生成AI&メタバース事業開発室 執行役員/竹嶋 晋 様

【先端技術で実現する新たな顧客体験】

株式会社Itumo

代表取締役

下野 健佑

 このたび、JR秋葉原駅に新しく誕生したエキナカ商業施設『エキュート秋葉原』をバーチャル空間上で体験いただける『Parallel ecute -Akihabara-』の3Dメタバース開発に携われたことを大変光栄に思います。

私たちItumoは、“先端技術の交差点を創造する”ことをテーマに、メタバースや生成AIをはじめとする先端技術を用いた企画・開発を得意としています。今回の開発では、実際の施設を忠実に再現しながらも、バーチャルならではのエンタメ要素を加え、利用者がワクワクしながらショップを巡れるような体験づくりに注力しました。

エンターテイメントとショッピングの新たな融合をお楽しみ頂ければ幸いです。

株式会社Itumo 代表取締役/下野 健佑

「Parallel ecute -Akihabara-」の特徴

・バーチャル空間でエキュート秋葉原を体験できる『3Dワールド』

 エキュート秋葉原を再現した3Dワールド内で、施設やショップを巡ることができます。施設へ訪れる前の予習に、足を運んだ際の地図代わりにも、ご活用いただけます。

【利用シーン例】

例1:3Dワールドを探索

初めてエキュート秋葉原を訪れる方でも実際の売場を歩くように探索することができ、どこにどのようなショップがあるのか事前に把握できます。

例2:お得なクーポンやイベント情報をゲット

3Dワールド内のデジタルサイネージやメッセージでは、クーポンやおすすめ情報などその時期だけの

うれしい情報を公開。情報をキャッチして、よりお得に楽しく施設をご利用いただけます。

3Dワールド内を歩いて売場を体験!

<利用方法>

(1) TOP画面で『3Dワールド』ボタンをタップ

(2) 画面上のコントローラーを操作して、店内を巡る

(3) 気になるショップのナビパネルに近づくと、AIコンシェルジュとの会話が可能

(4) デジタルサイネージに近づいたり、メッセージをタップすると、クーポン情報などの取得が可能

AIコンシェルジュ オリジナルキャラクター『エキュートのリス』

『エキュートのリス』プロフィール

エキュート秋葉原の開業に合わせて、コンシェルジュとして就職し、現在見習い中。

おいしいものに目がない食いしん坊で、「これは!」と思ったおいしいものは頬袋にキープしがち。

”e”のかたちにくるんとカールした前髪がお気に入りで、毎朝前髪のセットに30分かけるこだわりよう。

好きな食べ物はおつまみのジャイアントコーン。

得意なことは“映える写真撮影” 。

エキュートのリス

【エキュート秋葉原 施設概要】

■施 設 名 称:エキュート秋葉原

■開 発 運 営:株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー

■開 業 日:2025年4月7日(月)

■営 業 時 間:[初日]10:00オープン ※「のもの」11:00オープン

       [4月8日(火)以降]

       <改札内>

       平日 10:00~21:00 / 土日祝 10:00~20:00 

        ※ほんのり屋×marukome 平日7:00~21:00 / 土日祝 8:00~20:00 

        ※そばいち 平日 7:00~22:00 / 土日祝 8:00~20:00

        ※NewDays 全日 6:40~23:00

        ※のもの 全日 11:00~21:00

       <改札内・外>

       ベックスコーヒーショップ 平日 6:30~22:00/土日祝 7:00~22:00

       <改札外>

       TOKYO豚骨BASE MADE by 一風堂  平日 10:00~22:30 / 土日祝 10:00~22:00

■施設所在地:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-17-6 JR秋葉原駅1階(改札内・改札外)

■店 舗 面 積:約900㎡

■店 舗 数:24ショップ(内1ショップは催事区画)

【株式会社Itumo 会社概要】

会社名: 株式会社Itumo
所在地: 東京都新宿区西新宿3丁目3番13号 西新宿水間ビル2F
代表者: 代表取締役 下野 健佑
設立: 2023年9月
事業内容:

メタバース空間の企画・開発・運営

CG・3Dモデリング・モーション制作

生成AI・AIエージェントの開発・コンサルティング事業

URL: https://itumo.app/

ビジョン:

 株式会社Itumoでは、生成AIやAIエージェント、メタバース、分散型ID認証、ロボティクスなど、複数の先端技術を組み合わせた“新しい交差点”を生み出すことを得意としています。
私たちは、社会や産業が抱える複合的な課題に対して、単一の技術ソリューションだけでは不十分であると考えています。そのため、多様な専門領域のエンジニア・研究者が連携し、それぞれの技術の可能性を最大限に掛け合わせることで、“最大化された価値”を創造します。

「最先端技術×最先端技術」の交差点から生まれる新たな価値で、お客さまの事業や日常生活にレバレッジをかけるーーそれがItumoのビジョンです。

本リリースに関するお問い合わせ先

株式会社Itumo お問い合わせフォーム
https://itumo.app/contact

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月9日 12時08分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次