カテゴリー

マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる!小学生向け教材が登場!

  • URLをコピーしました!

株式会社エクシード

教室と連携した教材開発でMOD開発の第一歩を楽しく・簡単に

 10代向けデジタル人材育成サービス『TechHigher』を運営する株式会社エクシード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:澤部愛子)は提携教室であるテックラボ(代表:鳥越昌一郎)と連携し、Minecraft Java版とMCreatorを使った「小学生でもできるマインクラフトMOD作成」という教材を開発いたしました。

 弊社では現在「10代のデジタル人材を育成する」を目的とした新サービスを開発しており、既に「BlockBits」というMinecraft Java版を使ったMOD開発の教材を提供しています。しかし、より敷居が低い、ビジュアルプログラミングでMOD作成が体験できるものが必要と考え、TechHigher導入教室である「テックラボ」と連携し、教材を開発するに至りました


 今回の教材は、MCreatorというプログラミングの知識がなくても直感的な操作でマインクラフトのMODを作成できるソフトを使用し、剣などのオリジナルのアイテムを作成していきます。生徒は楽しくMODを作成しながら、以下の要素を学ぶことができます。

  • 2Dデザイン:作りたいアイテムを考え、ドット絵で作成。

  • プログラミングビジュアルプログラミングでアイテムを使った時の効果(チート機能)を実装。

教材画像:アイテムをデザイン・プログラミングし、使っている様子

デザイン

自分だけの剣を!

プログラミング

簡単にできるよ!

実行

雷で敵を倒す剣も!

 

教材動画(一部):

URL:https://youtu.be/FfZVwAyHGd4

イベントの様子:テックラボのイベントには18名が参加

みんなでオリジナルアイテムを作ろう!
リアルのものを真似て作った子も

 教室が「小学生でもできるマインクラフトMOD作成」を導入するメリットは、以下の通りです。

  1. 他マイクラ教室と差別化:MODを前面に打ち出し、既存マイクラコースの集客につなげる。

  2. 確実にLTVを伸ばす:マイクラの教材を増やして生徒の退会を防止し、通学期間をUP。

  3. ローリスク運用で早期回収:月額3960円〜で運用が可能(広告費と考えれば生徒1名でペイする)。

  4. 自由に運用:他社教材併用OK、授業料は自由設定、オンライン授業やリアルイベント使用もOK。

 TechHigherにはマイクラだけでなくRoblox・Fortnite・Blender等の教材も含まれており、導入については現在以下のキャンペーンを実施中ですので、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。

  • 初期費用:説明会もしくは個別相談参加で通常33,000円が16,500円に(2025年6月末まで)

  • システム利用料:他社からの乗り換えで約5万円をキャッシュバック

問合せ先:https://www.techhigher.club/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月10日 08時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次