カテゴリー

【動画特典つきで再リリース】年長から始める小学校生活をスムーズにする「聞く力」の育て方の小冊子無料配布中

  • URLをコピーしました!

株式会社パステルコミュニケーション

~集団生活での一斉指示が聞けるようになる、自分で考えて動ける子になる特典動画付き~

株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が主宰する、発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない、5年かかっても見つからなかった悩みの解決方法が5分で見つかるウェブサイト「パステル総研」によりリリースされた人気小冊子『一斉指示が通らない発達障害の子の就学前の聞く耳づくり』に特典動画を追加し期間限定で再リリースいたしました。ダウンロードはこちらから< https://www.agentmail.jp/lp/r/18236/149875/

こんにちは。「パステル総研」です。今年も多くの地域で入学式が行われ、新しい環境へと一歩を踏み出す季節となりました。「環境が大きく変わる」のは新一年生だけと思われがちですが、実は、幼稚園や保育園の年長さんたちもまた、大きな変化の中にいます。

来年の就学を見据え、年長児には小学校生活に向けた“準備期間”が始まります。この時期から、園での過ごし方が少しずつ変わり、「先生の一斉指示に従う」「自分の持ち物を管理する」など、“小学生モード”への移行が始まります。

小学校に向けたこの準備期間は、先生の目も少しずつ厳しくなり、周りの子との差が目立ってくることもあります。特に「聞く力」が弱いお子さんにとっては、戸惑いや自信を失いやすい時期です。だからこそ、年長の1年間は、家庭での関わりがますます重要になってきます。

そこで、パステル総研では、以前より多くの反響をいただいていた年長さんのうちからおうちで始められる「聞く力」の育て方をまとめた小冊子を、再リリースいたしました。

今回の再リリースにあたり、小冊子をダウンロードしてくださった方全員に、特典として動画『自分で考えて動ける子になるコミュニケーション術』を無料でプレゼントいたします。

~プレゼント詳細~<4月20日までの期間限定>

『行動の切り替えが遅い子が自分で考えて動ける子になるコミュニケーション術』

こちらの動画は、パステル総研が提供するオンライン子育て塾「Nicotto!塾」のサービスの一つ、脳科学に基づく子育ての新常識が学べるオンラインライブ「Nicotto!ライブ」で配信されたものです。本来は有料会員様限定の貴重なコンテンツですが、今回は特別に、小冊子とあわせてご活用いただけるよう期間限定で無料公開いたします。

・行動の切り替えがうまくできない

・切り替えさせようとすると怒り出してしまう

そんなお子さんが指示ゼロでサクッと動くママのコミュニケーション術を発達科学コミュニケーションの講師がたっぷり解説しています。

また、動画には一方通行のレクチャーにとどまらず、ライブ参加者からの質問への回答や「切り替え力チェックリスト」なども収録しており、日常的な場面での対応を学べる充実した内容です。小冊子で得た知識に加え、動画で学びを深めることで子どもを伸ばすコミュニケーションを学べるため、子育てがうまくいく良い循環が生まれます。

お子様の小学校生活がスムーズになるヒントをお届けし、一年かけてじっくりと「聞く力」を育てる準備の一助になれば幸いです。

【小冊子目次】

はじめに

1.一斉指示が通らないと悩む発達障害の子を持つママへ

2.発達障害の子に一斉指示が通らず行動が遅いワケ

3.就学前からできる一斉指示が通らない発達障害の子を伸ばす鉄則

まとめ

4.発達科学ラボの仕組み

【ダウンロード方法】

https://www.agentmail.jp/lp/r/18236/149875/

こちらより、メールアドレス・お名前をご登録してお受け取りください。

【会社概要】

社名:株式会社パステルコミュニケーション

代表者:吉野加容子

所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階

事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/起業支援事業

URL: https://desc-lab.com/

「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動、「健やか親子21」応援メンバー

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月14日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次