カテゴリー

新生活の始まりの季節に 日光でチョコレートを

  • URLをコピーしました!

日光市

「CHOCOTTO NIKKO」プロジェクトの最新の登録商品をご紹介します!

栃木県日光市(市長:粉川昭一)では、日光市の様々な資源に新たな光をあてるブランディング「NEW DAY, NEW LIGHT. 日光」を展開しています。

その活動の一環として、日光市独自の和魂洋才の魅力を発信する媒体として「チョコレート」を活用し、市内の経済活性化と誘客促進を図るプロジェクト「CHOCOTTO NIKKO(ちょこっと日光)」を実施しています。

今回、当プロジェクトの登録商品について最新情報をお届けします。

2025年3月31日現在で59件となった登録商品。その中でも、特に新規登録となったものにスポットを当てて、商品の特徴や魅力をご紹介します。

4月は入学や進級、入社など新たな生活の始まりの季節です。柔らかな風が吹くこの時期に、ぜひ日光で甘くチャーミングなチョコレートたちを味わってみてはいかがでしょうか。

<トピックス>

【1】日光市・株式会社ヨックモック共創企画商品のご紹介 

【2】2024年度新規登録商品のご紹介

【3】登録商品一覧(2025年3月31日現在)

目次

「CHOCOTTO NIKKO(ちょこっと日光)」とは

「CHOCOTTO NIKKO」は、 「チョコレート」を活用して、日光独自の和魂洋才の魅力を発信するプロジェクトです。

日光は、和と洋の融合によって発展してきた地です。特に中禅寺湖畔では、明治から昭和初期にかけて、外交官をはじめ、多くの外国人が避暑に訪れました。最盛期には40棟以上の大使館や外交官の別荘が建ち並び、「夏は外務省が日光に移る」と例えられるほど国際的避暑地として栄えました。

そして、多くの外国人が西洋菓子の象徴でもある甘く贅沢なチョコレートを嗜みながら、湖畔でリゾート気分を満喫していたものと思われます。

明治期の外国の方々が日光の新たな魅力を発見・発信していったように、日光市もチョコレートを活用して、「古くからあるもの」から「新しくできたもの」まで、新しい光をあて、新たな魅力を発信していきます。

【1】日光市・株式会社ヨックモック共創企画商品のご紹介

今回、日光市が「CHOCOTTO NIKKO」のプロモーションを進めるにあたり、株式会社ヨックモック様から地域貢献のため、新商品の開発・販売にご協力いただける旨のお話をいただきました。

ヨックモック様は、1972年、日光市(旧今市市)内に工場を開設されてから、地域に所縁のある事業者です。最近では、中学校卒業生の祝品配布事業(※)でも連携しています。

「『CHOCOTTO NIKKO』プロジェクトを通じて、市の魅力を発信しながら、地域とともに成長したい」という地域共創の想いから、ヨックモック様が日光市・地域事業者と連携して、2つの新商品を開発し、来る4月26日から販売開始する予定です。

この商品は、「CHOCOTTO NIKKO」のために特別に開発されたオリジナル商品で、ヨックモック様が日光市の魅力を伝えるために1年半という時間をかけ商品を開発されました。さらに、日光市内に商品の販売スペースを持つことや道の駅業態への出店は、ヨックモック様にとって初めての試みになります。

なお、商品の販売は「道の駅日光 ニコニコ本陣」限定となります。日光の魅力が存分に詰まった商品を味わいにぜひ日光市にお越しください。

◆商品名:

①日光二荒山神社 円石ショコラブッセ(日光二荒山神社とのコラボレーション商品)

②吟醸ショコラサンド(渡邊佐平商店・片山酒造とのコラボレーション商品)

◆販売開始日:2025年4月26日(土)(※以降、常設販売)

◆販売箇所:道の駅日光 ニコニコ本陣ニコニコマルシェ(日光市今市733番地1 0288-25-5557)

◆金額:

①6個入2,160円(税込)

②各2個入2,160円(税込)

(※参考)中学校卒業生祝品配布事業の概要

目的:中学校卒業という大きな節目において、新たな旅立ちをお祝いするとともに、郷土愛醸成に向けて実施。

内容:卒業祝品として、「プティ シガール オゥ ショコラ」を始めとしたチョコレート菓子詰め合わせオリジナルデザイン缶を製作し、配布。

製作:株式会社ヨックモック

対象者:日光市内の全中学3年生

実施年度:2023年度、2024年度(2025年度も継続実施予定)

【2】2024年度 新規登録商品のご紹介(1)

「CHOCOTTO NIKKO」には、他にも様々な事業者様に参加いただいております。

ここでは、2024年度に登録された商品をピックアップしてご紹介します。

UHA味覚糖株式会社様が手掛けるショコラトリーブランド「Cagi de rêves(キャギ ドレーブ)」と金谷ホテル株式会社様とのコラボレーション商品が「CHOCOTTO NIKKO」に登場!

※キャギ ド レーブは鍵「Cagi」と、フランス語で「夢」を 表すrêvesを合わせたブランド名で、“夢の扉を開く鍵”を意味しています。

チョコレート コフレロン
チョコバー(ビター、ミルク)

【2】2024年度 新規登録商品のご紹介(2)

金谷ホテル オリジナルDECOチョコ缶
グランガトー日光
チーズ最中
粉チョコブラウニー

【2】2024年度 新規登録商品のご紹介(3)

YOUKAN(4個)
ANN & YOUKAN(8個)

【3】登録商品一覧(2025年3月31日現在)

◎「CHOCOTTO NIKKO」の取り組みについて、詳しくはこちら(日光市公式ホームページ)

https://www.city.nikko.lg.jp/chocotto_nikko/index.html

※NEW DAY, NEW LIGHT.は、栃木県日光市の新しい魅力に光を当てるプロジェクトです。詳しくは、こちらをご覧ください。

NEW DAY, NEW LIGHT. 【日光市公式】

◆ホームページ:

https://www.city.nikko.lg.jp/new_nikko/index.html

◆Instagram:

https://www.instagram.com/new_nikko_jp/?hl=ja

【本件の商品・事業者に関する問合せ先】

日光市観光経済部 商工課商業係 担当:宇梶、髙橋

電話:0288-21-5136  MAIL:shoko@city.nikko.lg.jp

【本件のプロモーションに関する問合せ先】

日光市企画総務部 秘書広報課シティプロモーション係 担当:吉田、田宮

電話:0288-21-5135 MAIL:hishokouhou@city.nikko.lg.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月15日 13時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次