スタディプラス
教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」を提供するスタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、「Studyplus for School Award 2025」にて、教育現場の課題解決に取り組む、7部門 43法人の受賞校を発表いたします。

■ 開催背景
少子高齢化などの人口問題が顕在化するいわゆる「2030年問題」、日本では644万人の労働力が不足されると予測*されており、その影響は教育機関にも及び始めています。一方で、高校及び大学の入試倍率の低下、入試形式の多様化など外部環境は日々変化しており、教育関連省庁や学校・学習塾・予備校などの教育機関は限られた人材で教育ニーズに柔軟に対応することが求められています。
スタディプラスでは、様々な経営課題を抱えながらも、ICTを活用した未来の教育を模索し実践する教育機関を表彰する取り組み「Studyplus for School Award」を2017年より実施してきました。今年も「Studyplus for School Award 2025」として全43法人・122教室を表彰いたします。
*株式会社パーソル総合研究所「労働市場の未来推計2030」より
■ 「Studyplus for School Award 2025」について
スタディプラスは、未来の教育の在り方・先生の新しい働き方に果敢に挑戦する教育機関を全国の教育関係者に共有することを目的に、2017年より「Studyplus for School Award」の表彰を行っております。今回は、全国の学習塾・予備校・学校から全43法人・122教室を表彰いたしました。
https://for-school-event.studyplus.co.jp/award2025
【個別指導部門】
-
いずみ塾
-
Ucaroute.
-
宇宙塾
-
個別指導コノ塾
-
個別指導塾story’s
-
東セミ
-
増田理数塾
-
みんなの塾
【集団指導部門】
-
河合塾
-
湘南ゼミナール
-
進学ゼミナール
-
創学ゼミナール
-
体育進学センター
-
HIROACADEMIA
-
藤井セミナー川西教室
-
増田塾
【自立指導部門】
-
学習塾GrowrY
-
学習塾STRUX
-
京大個別会原町本校
-
小島進学セミナー
-
産近甲龍専門塾イノベイト
-
ステップアップスタディサロン
-
清楓義塾
-
テラコヤイッキュー
-
ドリームラーナーズ
-
ハイスクールMUGEN 鹿児島中央駅前校
-
ブロードバンド予備校那覇本校
-
むげん学習塾
-
明光義塾マイスタ
【オンライン指導部門】
-
学習管理塾ウィズペース
-
逆転コーチング
-
東大毎日塾
【フリースクール部門】
-
WIALISオンラインフリースクール
-
クラーク国際中等部
【学校・広域通信制高校部門】
-
岩田中学校・高等学校
-
クラーク記念国際高等学校
-
向上高等学校
-
大東文化大学第一高等学校
-
鳳凰高等学校
【社会人スクール部門】
-
産経オンライン英会話Plus
-
ENGLISH COMPANY/STRAIL
-
MePlace
-
薬剤師国家試験対策塾YAKU/BASE
■ 教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」 概要
「Studyplus for School」は、学習記録でいつでもどこでも生徒とつながり、生徒の成績向上と教室の経営改善を支援するコミュニケーションプラットフォームです。生徒の学校や志望校ごとに異なる、紙教材・デジタル教材のあらゆる学習記録を一元化・可視化することで、教育機関の業務の大半を占める学習指導を効率化し、人手が足りない中でもより良い教育を届けられるようご支援します。同時に、学習記録に加えて、出席記録、入室記録、成績記録、面談記録など、教室運営に必要なあらゆる情報を「Studyplus for School」に集約し、誰でも簡単に業務を効率化できます。
現在、全国の学校や学習塾など約2,800校以上に導入されています。
https://for-school.studyplus.co.jp/
■ スタディプラス株式会社 概要
●所在地:東京都千代田区神田駿河台2丁目5−12 NMF駿河台ビル4階
●代表取締役:廣瀬高志
●事業内容:学習管理アプリ「Studyplus」、教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」の運営
●設立:2010年5月20日