カテゴリー

大塚製薬 ベトナム初のポカリスエット工場を開設

  • URLをコピーしました!

大塚製薬

需要拡大に応え、健康に貢献

大塚製薬株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:井上 眞、以下「大塚製薬」)のベトナム現地法人である大塚ニュートラシューティカルベトナム Ltd.(Otsuka Nutraceutical Vietnam Co., Ltd.、本社:ホーチミン、代表取締役社長 小山田 幸平)は、イオン飲料「ポカリスエット」の新工場の竣工式を4月15日に行いました。なお、本工場ではポカリスエット350mlペットボトルおよび500mlペットボトルの製造を予定しています。

ベトナムでポカリスエットを製造するフーミー工場

ポカリスエットは発汗により失われた水分と電解質を補給する健康飲料として1980年に日本で誕生し、近年海外で急成長しています。ベトナムにおいても2012年の展開開始以降、経済成長および人々の健康志向の高まりを背景に、順調に事業拡大しています。現地のさらなる健康ニーズに応えるとともに、地産地消による供給体制の整備や、雇用機会の創出による地域への貢献を目指して、ベトナム初のポカリスエット工場としてフーミー(Phu My)工場を新設することとなりました。

フーミー工場はオープンファクトリーとして、見学者通路に水分・電解質補給の大切さとイオン飲料の特長を学ぶことができる展示を設けています。また、環境配慮の設計として、空調負荷を低減する工場外壁、リサイクルPET樹脂を使用したPETボトル製品の製造に加え、製造ラインは陽圧無菌充填方式を採用し、容器の軽量化も実現しています。

フーミー工場見学通路

多くの地域で最高気温が40℃を超える時期があるベトナムにおいて、製品とともに水分・電解質補給の重要性を伝える啓発活動を行うことで、注力する社会課題の一つである“地球環境”に貢献する健康ソリューションを提供してまいります。

ベトナムでの啓発活動の様子

大塚ニュートラシューティカルベトナム Ltd.について

URL:https://www.pocarisweat.com.vn/en/about-otsuka-thang

2012年に機能性飲料・食品事業を目的とした合弁会社「大塚タン ニュートリション社」をベトナムに設立し、インドネシアから輸入したポカリスエットの販売を開始しました。2024年に大塚製薬の完全子会社となり、社名を「大塚ニュートラシューティカルベトナム Ltd.」に変更しています。

会社名

大塚ニュートラシューティカルベトナム Ltd.

Otsuka Nutraceutical Vietnam Co., Ltd.

設立

2012年11月6日

資本金

7,400万ドル

代表者

President and General Director (代表取締役社長)

小山田 幸平(おやまだ こうへい)

所在地

6th Floor, An Khanh  Building,

No.63 Pham Ngoc Thach Street, Ward Vo Thi Sau, District 3, HCM City

従業員数

482名(2025年4月1日現在)

事業内容

飲料・食品の製造・輸入・販売

フーミー工場について

名称

Phu My工場(フーミー工場)

所在地

Lot F6, D3 Street, Phu My 3 Specialized Industrial Park, Phuoc  Hoa Ward,

Phu My Town, Ba Ria-Vung Tau Province, Vietnam.

敷地面積

50,000 m²

建物概要

鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、

延床面積:34,547.59m2、建築面積:30,984.79m2

製造品目

ポカリスエット ペットボトル350ml・500ml

起工

2023年9月12日

竣工

2025年4月15日

操業開始予定

2025年4月

従業員数

81名(2025年4月1日現在)

工場長

Sandhi Anggoro Hastono(サンディ アンゴロ ハストノ)

【ポカリスエットについて】

ポカリスエットは「飲む点滴」をヒントに、医療関連事業で培われた知見を活かして日常生活で飲む「汗の飲料」をコンセプトとして誕生しました。発汗などにより失われた水分・電解質を速やかに補給する健康飲料です。体液に近い電解質のバランスのため、体内にすばやく吸収され、身体を長時間うるおすことができます。1980年の日本での発売以降も水分・電解質の補給が身体に与える影響について研究を続け、スポーツや暑熱下の労働などにおける発汗時だけでなく、冬の乾燥時や入浴時など、日常のさまざまなシーンでの有用性について科学的根拠を見出してきました。

1982年には海外展開を開始し、現在では20以上の国と地域で展開しています。各地ごとに異なる健康課題に対し文化・習慣に根差した活動を続けることで、2021年以降、海外での売上数量は国内を上回り、グローバルブランドとして近年成長を加速させています。

 

大塚製薬は、今後もOtsuka-people creating new products for better health worldwideの企業理念のもと、人々の健康維持・増進に貢献してまいります。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月15日 16時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次