カテゴリー

【受賞】第11回全国専門学校CG作品コンテスト動画部門にてTECH.C.の学生の作品が奨励賞を受賞!

  • URLをコピーしました!

学校法人コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校

このたび、第11回全国専門学校CG作品コンテストにおいて、動画部門で東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C.)スーパーCGクリエイター専攻3年の久我さんがチームリーダーを務め制作した作品「明日天気にな~れ」が奨励賞を受賞しました。

▼受賞作品はこちら

https://youtu.be/WWbrDAbfv-s

▼チームリーダーの久我さんからのコメント

半年間チームで試行錯誤しながら制作した作品が、このような評価をいただけてとても嬉しいです。

制作を通して、ストーリーや構図、テンポ感など映像にとって大切なことをたくさん学びました。

今後も、自分たちのこだわりをつめこんだ作品制作に取り組んでいきます。


第10回専門学校CG作品コンテストでも、TECH.C.の学生の制作した作品の2つが入賞を果たし、2年連続の受賞となりました。

第10回専門学校CG作品コンテスト 動画部門準グランプリを受賞した作品

「ねえ、放課後今から」はこちら

https://youtu.be/jP6BWoYDvN8?si=Uh0K-Mu7FhTJQG60

静止画 3D部門奨励賞を受賞した作品

「ハノイ旧市街の線路」


これらの作品は、TECH.C.のカリキュラムの1つである「CG・映像プロジェクト」で制作された作品です。

TECH.C.のCGプロジェクトとは

約5か月で1つの作品を、チームで作り上げていきます。何を作るかの会議に始まり、リファレンス集めや下書き、モデリング、アニメーションと続いていきます。これはプロがお仕事で行うのと同様の手順のため、技術力に加え、コミュニケーション力、チームマネジメント力、トラブルシューティング力など、社会に出てから必要な力を身につけることができます。

このプロジェクトの成果を通じて、未経験で入学した学生も大きく力をつけることができ、このような結果に結びついています。


目次

TECH.C.でCGを学べる専攻

スーパーCGクリエイター専攻(4年制)

基礎から一流のCG制作技術を実践的かつ総体的に習得する

CGクリエイター専攻(3年制)

イメージをリアルに表現 映画、映像、ゲーム、アニメのクオリティを引き上げる

オープンキャンパスでは、CG制作の体験授業も実施しています。プロの現場でも使用されるMayaや3dSMaxといったソフトを使用し、現役で業界のプロとして活躍する講師の先生が丁寧に教えてくれるので、CGは初心者だけど興味がある、という方でも安心して受講できます!ぜひご参加ください!

▼オープンキャンパス・体験授業のお申し込みはこちらから

https://www.tech.ac.jp/opencampus/program/experience-lesson/


滋慶学園COMグループ 学校法人コミュニケーションアート

東京デザインテクノロジーセンター専門学校

「産学協同」を活かした独⾃の教育システムで、ゲーム・VTuber業界、IT・AI・ロボット業界、CG映像・アニメ・イラスト業界などを⽬指すことができる東京デザインテクノロジーセンター専⾨学校(TECH.C./テックシー)。技術やコミュニケーションに加え、「無限の創造⼒を発揮することの⼤切さ」「変化の時代に常に新しい考えを⽣み出すことの⼤切さ」「世界中の⼈々に共感を与え、感動と⾏動を⽣み出す⼤切さ」の3つの考え⽅を学ぶことを通じて、「⾃分らしさ」を活かし、未来をつくる⼈材を育成しています。

〒169-0075 東京都新宿区⾼⽥⾺場2-11-10

(JR⼭⼿線、⻄武新宿線 ⾼⽥⾺場駅 早稲⽥⼝より徒歩5分/東京メトロ東⻄線 ⾼⽥⾺場駅 7番出⼝より徒歩3分/東京メトロ副都心線 西早稲田駅 1番出口より徒歩8分)

0120-00-5586

https://www.tech.ac.jp/

info@tech.ac.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月16日 09時43分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次