カテゴリー

株式会社エフ・コード、M&Aの取り組みに関する社内インタビュー掲載

  • URLをコピーしました!

株式会社エフ・コード

株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)は、2023年に当社カスタマーサクセスユニットへ移籍した弊社メンバーへM&Aの取り組みについてのインタビューを実施したことをお知らせいたします。

■動画について

タイトル:【M&A事例インタビュー】株式会社エフ・コード カスタマーサクセスユニット 部長 後藤様

URL: https://youtu.be/45c7gWM_hHM

■出演者プロフィール

株式会社エフ・コード

カスタマーサクセスユニット 部長 後藤 勇太

略歴  

2018年に株式会社KaiUのカスタマーサクセス部へジョイン後、常時70社以上の顧客に対し、売上改善に向けたサイト導線設計やLPO、EFO、web接客面での支援を行う。

2023年3月に合併により株式会社エフコードに転籍。

■後藤氏コメント
M&Aの話を聞いた当初は驚きましたが、目的やビジョンを明確に共有してもらえたことで前向きに受け止めることができました。M&A後はカスタマーサクセスの領域で業務の幅が広がり、新しいスキルを習得できています。企業文化の違いにも刺激を受け、特にオープンな情報共有や主体的に動く風土が印象的でした。今後はさらに専門性を高め、顧客の成功を支援する仕組みづくりに貢献したいと考えています。M&Aは変化の機会であり、前向きに取り組むことで成長につながると実感しました。

〈株式会社エフ・コードについて〉

■事業概要

株式会社エフ・コードは、2006年の設立以来、デジタルマーケティング領域を中心に事業を展開し、近年はAI・テクノロジー領域の成長に注力しています。

自社開発の「CODE Marketing Cloud」や「f-tra EFO」などのマーケティングSaaSを展開し、企業のマーケティングを支援。さらに、AI技術を活用したデータ分析や業務自動化を推進し、企業の生産性向上を支援しています。2023年以降はAI・テクノロジー領域への進出を本格化し、M&Aを活用した事業成長を推進。買収した企業の技術力を活かし、業務システムの最適化やAIによる業務プロセス改善など、幅広い領域でのサービス展開を進めています​。今後は、国内外の市場拡大を視野に入れ、マーケティング×AI・テクノロジーのシナジーを最大化し、企業のDX推進を支えるリーディングカンパニーを目指しています。

■会社概要

会社名: 株式会社エフ・コード

所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F

代表者: 代表取締役社長 工藤 勉

設 立: 2006年3月

事業内容:

DX戦略設計・実行支援、マーケティング支援、AI・テクノロジー支援

資本金:27,910千円(2024年12月末)

社員数:約800名(2025年2月末、グループ全体)

URL : https://f-code.co.jp/

上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月16日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次