NCN
「資産価値のある家」の具現化のために成長を続ける工務店、プレカット工場など182名参加
株式会社エヌ・シー・エヌ(東京都千代田区、代表取締役社長:田鎖郁男 以下「エヌ・シー・エヌ」)は、独自の工法である「SE構法」の登録施工店620社より選び抜かれた64社の工務店による「重量木骨プレミアムパートナー総会」(以下「総会」)を2025年4月9日に開催しました。


「重量木骨プレミアムパートナー」は全国のSE構法登録施工店620社の中から、「優れた住宅性能」「自由な空間デザイン」「安心のサービス」によって、資産価値の高い住まいを提供する選ばれた64社の工務店によるネットワークとして2003年より活動しています。
今回第20回目となる本総会はハイアットリージェンシー横浜を会場に、工務店、エヌ・シー・エヌ提携のプレカット工場、資材メーカーなど85社・182名が出席しました。
プログラムは田鎖郁男(エヌ・シー・エヌ 代表取締役社長)が2024年度実績の振り返りと共に、「資産価値のある家」の具現化という活動目的の共有と、さらに魅力的な組織となるための方針発表から始まりました。
次にプロモーションについて、中川勝人(エヌ・シー・エヌ 常務執行役員)より、耐震・温熱シミュレーションの標準化など昨年度の振り返りに続き、選ばれる工務店グループとなるために耐震・省エネ性能についてレベルアップを目指す勉強会の開催や、「人=経営者・設計者」にフォーカスしたプロモーションコンテンツなどを提案しました。方針とプロモーションはいずれも ①性能の更なるレベルアップ ②設計の魅力を伝えるデジタルコンテンツ ③新たな長期保証制度 ④人にフォーカスしたプロモーション という4つのテーマで、お客様の未来と資産を守る家づくりのために、今年度の活動をより強化することを説明しました。
事例発表では関敏孝氏(株式会社関工務所 代表取締役社長)、羽柴仁九郎氏(株式会社タイコーアーキテクト 代表取締役)、伊岐見恭子氏(株式会社ホームランディック一級建築士事務所 代表取締役社長)による来場施策が特長的な3社にプロモーション事例を発表していただきました。
3社は共にコロナ禍を経て、ターゲット設定・資料請求・見学会など従来の集客手段を見直し編み出した独自の来場施策の結果、高い成約率を得ている三者三様のプロモーションプランを紹介していただきました。
最後に、「SE構法」の品質を担うプレカット工場の中から、本年は確かな性能と品質で資材提供にご尽力いただいた株式会社タツミ・北関東工場に感謝状を贈り閉会しました。






■「第20回重量木骨プレミアムパートナー総会」概要
日 時:2025年4月9日(水)14:00~17:00
会 場:ハイアットリージェンシー横浜(神奈川県横浜市中区山下町280-2)
式次第:
・開会挨拶
・2025年度方針のご提案 田鎖郁男(エヌ・シー・エヌ 代表取締役社長)
・2025年度 施策とプロモーション 中川勝人(エヌ・シー・エヌ 常務執行役員)
・重量木骨プレミアムパートナー事例発表
関敏孝氏(株式会社関工務所 代表取締役社長)
羽柴仁九郎氏(株式会社タイコーアーキテクト 代表取締役社長)
伊岐見恭子氏(株式会社ホームランディック一級建築士事務所 代表取締役社長)
・優秀プレカット工場表彰
・閉会挨拶
■「重量木骨プレミアムパートナー」実績(2024年4月~2025年3月)
・プレミアムパートナー社数:64社
・平均受注金額:49,620,971円
・平均平米数(延床面積):141.20平方メートル
■会社概要
株式会社エヌ・シー・エヌ https://www.ncn-se.co.jp
代表者:代表取締役社長 田鎖郁男
所在地:〒100-0014 東京都千代田区永田町2-13-5 赤坂エイトワンビル7階
TEL:03-6897-6311 FAX:03-6770-4228
設立 :1996年12月11日
資本金:3億9,109万円 (2025年3月末現在)
従業員数:単体102名、連結145名(2025年3月末現在)
(構造設計一級建築士1名、一級建築士14名、二級建築士15名)
□事業内容
・木造耐震設計事業
住宅分野 ネットワーク展開(重量木骨の家)
住宅分野 ハウスメーカー対応(株式会社MUJI HOUSE)
大規模木造建築(非住宅)分野(特建事業・株式会社木構造デザイン・株式会社翠豊)
・その他
建築環境設計事業
BIM事業(株式会社MAKE HOUSE)
□子会社
・株式会社MAKE HOUSE
・株式会社木構造デザイン
・株式会社翠豊
□関連会社
・N&S開発株式会社
・株式会社MUJI HOUSE(無印良品の家)
・SE住宅ローンサービス株式会社