カテゴリー

調味料は、塩と油だけでいい。究極のシンプルへ。『最小限の材料でおいしく作る9のこつ』発売(4/23)。

  • URLをコピーしました!

株式会社 大和書房

長澤まさみさん絶賛! 毎日の食事作りを、よりシンプルに、より心地よくするためのヒントが詰まった一冊。

株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 靖)は『最小限の材料でおいしく作る9のこつ』(ウー・ウェン :著)を2025年4月23日に発売いたします。

目次

長澤まさみさん推薦!

「一生一緒に過ごす大事な身体だから、身体の声を聴ける自分でいたい。できるならおいしくいただきたい。そんなことをかなえてくれる、うれしい料理ばかり。私の料理には、大好きなウーちゃまのレシピが欠かせないのです。焦らず、ひとつずつ、ページをめくれば、おいしさの秘密があふれてくるウーちゃまにかかれば、旨みモリモリの食欲モリモリです」

シンプルだから、極上の味になる

◆「すっきりとしたきれいな味」を求めて

著者のウー・ウェンさんは、「すっきりと気持ちよく生きていくためには、すっきりとしたきれいな味のごはんを食べることが大事」だと語ります。胃にもたれず、体に負担がかからず、それでいて満足感のある食事。それは家庭料理だからこそ実現できるもの、というのが基本的な考え方です。

◆なぜ「塩と油だけ」でよいのか?

長年料理と向き合う中で、ウー・ウェンさんは、日本の素材、とくに野菜が以前にも増しておいしくなっていると感じています。「旬の野菜をシンプルに蒸して食べれば、その甘みや旨みに驚くはず」と語るように、素材そのものの力が強まっているからこそ、多くの調味料に頼る必要はない、というのが本書の提案です。基本の調味料は良質な塩と油。それだけで素材の味は十分に引き立ちます。

◆具体的な調理のヒント「9つのこつ」

本書では、この考え方を日々の料理に活かすための具体的な方法を「9つのこつ」として紹介しています。

1 旬の野菜はシンプルに食べる:春キャベツなど、旬の恵みは素材の力を信じ、蒸すだけでも十分おいしい。

2 旬野菜で簡単スープ:新玉ねぎやトマトなど、素材自身の水分と旨味を活かした、だしいらずのスープ作り。

3 あると便利な「ねぎ油」: 長ねぎの香りと旨みを移した油は、さまざまな料理をおいしくするベースになります。

4 麺・飯ものの考え方: 焼きそばは麺を、チャーハンはご飯そのもののおいしさを主役にする調理。

5 シンプルな炒め物の極意: 素材に合わせた火加減や切り方の工夫で、味が格段に変わります。

6 肉は「蒸す」のがおすすめ: 鶏肉も豚肉も、パサつかせずにしっとり旨みを閉じ込める調理法。

7「黒酢」を隠し味に活用: 酸味としてではなく、料理にコクと深みを与える調味料としての使い方。

8 頼れる常備菜「肉みそ」: ひき肉ではなく薄切り肉で。ご飯にも麺にも合う、作り置きできる一品。

9 手軽な粉もの「春餅」: 小麦粉とお湯だけで作る、具材を包んで楽しむ薄い生地。

◆肩の力を抜いて、料理と向き合う

本書では、「料理名から考えない」「完璧を目指さない」「中火以下で調理する」といった、日々の料理の負担を軽くするヒントも提案しています。レシピ通りに作ることだけにとらわれず、目の前の素材と向き合い、自分の五感を使って調理することの大切さを伝えます。

著者略歴

ウー・ウェン

中国・北京で生まれ育つ。ウー・ウェンクッキングサロン主宰。1990年に来日。友人、知人にふるまった中国家庭料理が評判となり、97年にクッキングサロンを開設。医食同源に根ざした料理とともに中国の暮らしや文化を伝えている。著書に『本当に大事なことはほんの少し 料理も人生も、すべてシンプルに考える生活術』『10品を繰り返し作りましょう わたしの大事な料理の話』(ともに大和書房)、『ウー・ウェンの麺ごはん』『ウー・ ウェンの100gで作る北京小麦粉料理』(ともに高橋書店)、『ウー・ウェンの毎日黒酢』(講談社)など多数。 https://cookingsalon.jp/ [Instagram]@wuwen_cookingsalon

書籍概要

書名 :最小限の材料でおいしく作る9のこつ

著者 :ウー・ウェン

発売日:2025年4月23日

判型 :四六判

頁数 :208ページ

定価 :1,760円(税込)

発行元:株式会社大和書房 https://www.daiwashobo.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月21日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次