カテゴリー

旧世田谷区池尻中学校跡地を活用した複合施設「HOME/WORK VILLAGE」の屋上に、東京で人と自然がつながるサードプレイス「ART FARM IKEJIRI」が誕生します。

  • URLをコピーしました!

The Art Farm 合同会社

創設メンバー募集と資金調達のためにクラウドファンディング・プロジェクトをスタートします。募集期間:2025年4月16日-6月23日/クラウドファンディングサイト「MOTION GALLERY」にて募集

The Art Farm 合同会社(本社:東京都世田谷区 代表社員:石田紀佳)は、2025年4月16日(水)に開業した「HOME/WORK VILLAGE」の屋上に、クリエイティブメンバーと一緒に、東京で人と自然がつながるサードプレイス「ART FARM IKEJIRI」を創造していくプロジェクトをスタートさせました。モーションギャラリーのクラウドファンディングを通してクリエイティブメンバーを募り、7月中のグランドオープンを目指します。

◼️MOTION GALLERYクラウドファンディング・プロジェクトページ

http://x.gd/XfXP9

「ART FARM IKEJIRI」イメージ図

◼️「ART FARM IKEJIRI」立ち上げの経緯

都市生活者が農的なライフスタイルを取り入れることで、心と身体にとても良い影響を与えるということを、様々な都市のコミュニティファームの取材を通して感じてきました。その知見を生かして「東京でいちばん気持ちの良いサードプレイス」をクリエイティブメンバーと共に創造したいと考え、創設期のクリエイティブメンバーの募集と資金調達のために、クラウドファンディングを立ち上げました。

◼️「ART FARM IKEJIRI」名前に込めた想い

人と自然が共創する多様なART(技術)から循環を生み、人・地域・都市・環境を再生する粋な文化を育てるFARM(農園/育てる)でもあり、コモンズ・実験場になるという想いを込めています。

◼️「ART FARM IKEJIRI」で実現したいこと

【SHARE FARM】

家族や仲間とともに、美味しい野菜や果物、ハーブ、ホップ、花などを育てたり、収穫した野菜を隣のロングテーブルでFarm to Tableとして味わったり、都会の中で土に触れ、自然の循環を体感する場に。プロのガーデナーによるレクチャー(週1 回を予定)で楽しく学びながら栽培できます。

【VINEYARD】

ワイン品種(カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、シラー)のぶどう苗を育て、郊外のワイナリーと連携してワイン醸造も。トークイベントや小規模な集まりにも利用できます。

【WORKSHOP】

栽培技術を学んだり、アーバンパーマカルチャー、アウトドア、季節や暮らしに関わる講座など、人と自然がつながる多様な「ART(技術)」を体験するワークショップを開催予定です。

【MARCHE, EVENT】

週末を中心に、近隣や郊外の農家や生産者によるマルシェやトークイベント、茶会、アートイベント、Farm to Tableイベントなどを開催予定です。

【COMPOST】

微生物などで発電する「コンポスト発電」やローカルフードサイクリング株式会社による「堆肥回収会」、ワークショップなど、いろいろなタイプのコンポスト愛用者が参加できて交流できる場に。

【KITCHEN】

畑で採れた野菜を洗ったり、かんたんな調理もできるキッチンを設置します。バイオジオフィルターで、排水をろ過して生態系に還元するべく計画中です。

◼️会員制(メンバーシップ制)の仕組み

多くの自治体や菜園事業者が提供している仕組みは、一定の面積の畑を個人に貸し出す「区割型」です。しかしそれでは菜園全体のランドスケープデザインの統一性や技術の蓄積が難しく、初心者や忙しいオフィスワーカーが参加するにはハードルの高い仕組みでした。「ART FARM IKEJIRI」では、ファーム全体をメンバーでシェアする、という考え方のもと、ファームのデザイン、種子や苗の選定、水やり等の日常の世話はプロのガーデナーと参加できるメンバーが行い、定期的にメンバーに対してワークショップやセミナーを行うことで農的ライフスタイルの浸透を図っていきます。そして、野菜や果物、ハーブなどの収穫物はみんなで収穫し、その場で調理していただくFarm to Tableを実践し、公平な分量を持ち帰っていただくことを想定しています。

この仕組みを、都市のビルの屋上や全国に広がる廃校を活用した屋上シェア型ファームのモデルケースにしていく、大きな挑戦でもあります。

◼️クラウドファンディングの応援メニュー

月額3,000円(税込・1名・家族1名増えるごとに+1000円)のメンバーシッププランに3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月単位で入っていただくことを基本の応援メニューとしてしますが、ワークショップ参加型、書籍購入型など多彩なメニューを揃えています。

◼️「ART FARM IKEJIRI」ロゴタイプ

◼️The Art Farm 合同会社について

「ART FARM IKEJIRI」を運営するために、植物文化研究家、フリーランスキュレーターの石田紀佳らが設立した企業。石田紀佳の著書に「草木と手仕事」「藍から青へ」「魔女入門」など。新著に「エコロジカルスキンケア 一人ひとりが小さな生態系」

※クラウドファンディングの「買って応援メニュー」にも掲載しています。

なお、当社のサポーターとしてプロボノで参画している近藤ヒデノリは「Tokyo Urban Farming」発起人で、東京12ヶ所のコミュニティ菜園、アーバン・ファーミングの実践者たちを取材した書籍「Urban Farming Life」を監修し、多くの企業と連携しながら循環型経済社会と農的ライフスタイルの普及に努めています。

※クラウドファンディングの「買って応援メニュー」にも掲載しています。

◼️会社概要

社名:The Art Farm 合同会社

本社所在地:156-0052 東京都世田谷区経堂5丁目11番5号

代表社員:石田紀佳

事業内容:都市型農園、庭園等の企画・制作・運営及び管理

設立:2025年1月

◼️「ART FARM IKEJIRI」所在地

154-0052 東京都世田谷区池尻2丁目4-5 HOME/WORK VILLAGE 屋上

https://homeworkvillage.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月22日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次