株式会社エターナルホスピタリティグループ(旧:株式会社鳥貴族ホールディングス)
~初の親子共演が実現した特別対談動画の公開や鳥貴族1号店復活プロジェクトも!~
株式会社エターナルホスピタリティグループ傘下の株式会社鳥貴族(本社:大阪市中央区 代表取締役社長:江野澤暢男)が運営する全品均一価格の焼鳥屋「鳥貴族」は、2025年5月1日に40周年を迎えます。これを記念し、大倉 忠義さんとの40周年記念コラボ企画を実施いたします。
本コラボでは、大倉さん監修の数量限定メニュー提供や40周年記念ノベルティグッズのプレゼントのほか、鳥貴族創業の地である東大阪市にて1号店復活プロジェクトを実施いたします。
※5月1日より価格は全品税込 390 円均一に改定

■大倉 忠義さんとのコラボ企画について
大倉 忠義さんは、鳥貴族 創業者 株式会社エターナルホスピタリティグループ 代表取締役社長CEO 大倉 忠司の長男であり、鳥貴族と同い年。40周年を迎えるにあたり、満を辞して鳥貴族とのコラボを依頼したところ、ご快諾をいただき本企画の実現に至りました。大倉 忠義さん監修メニューの販売や、鳥貴族の思い出を語る、初の親子共演による対談ムービーを公開するほか、創業の地であり、大倉 忠義さん思い出の地でもある鳥貴族1号店の俊徳店の期間限定復活オープンなど、鳥貴族40周年を一緒に盛り上げていただきます。
■大倉 忠義さん監修の数量限定メニューについて
大倉 忠義さんをイメージした「グリーン」を取り入れ、色鮮やかに盛り付けました。ささみのチキンナゲット串8本に、のり塩をトッピングした「串ナゲットグリーン」。むね串のタレ焼きにたっぷりのニラと半熟卵をトッピングした「ニラ玉グリーン」。どちらも食べるのが大好きな大倉さんに合わせてボリューム満点!各100万食ずつ、合計200万食限定の販売となります。
串ナゲットグリーン ニラ玉グリーン


<大倉 忠義さん監修の数量限定メニューについて>
開始:2025年5月1日〜 ※各100万食限定での提供。なくなり次第終了となります。
導入:全店 ※一部店舗を除く 価格:税込390円※ 数量限定メニュー数:フード2品
※5月1日より価格は全品税込 390 円均一に改定
■大倉 忠義さん×鳥貴族 創業者 大倉の対談動画を公開
40年を振り返り、今だからこそ話せる思い出をお話しいただいた「これまで篇」と、お二人の未来について語り合う「これから篇」、2本の対談動画を公開いたします。40周年特別対談動画は、5月1日9時より鳥貴族アプリ内で公開いたします。また、6月からは、鳥貴族の店舗にて、お二人の貴重なメイキング映像の公開を予定しているほか、鳥貴族公式TikTokにて、親子ショートムービーを公開いたします。各動画につきまして特設サイトにてご確認ください。
「これまで篇」 「これから篇」


■鳥貴族40周年記念ノベルティグッズのプレゼントキャンペーン
大倉さん直筆「すーぱーうぬぼれ中」の文字をプリントした40周年記念ノベルティグッズが当たるキャンペーンを実施いたします。大倉 忠義さんとのコラボメニューを食べて、是非ご参加ください!
【第1弾】
期間:2025年5月1日(木)~5月31日(土)
応募方法:
①お近くの鳥貴族店舗で、大倉 忠義さん監修メニュー2品を頼んで写真を撮影
②鳥貴族の公式Xアカウント(@_torikizoku)をフォローする。
③①の写真とともに「#すーぱーうぬぼれ中」「#鳥貴族」をつけて、Xに投稿することで応募完了。
賞品:コラボ記念うちわ

【第2弾】
期間:2025年6月1日(日)~6月30日(月)
応募方法:特設サイトにて後日公開いたします
賞品:すーぱーうぬぼれタオル

■創業の地、鳥貴族1号店「俊徳店」が期間限定で復活!
鳥貴族創業の地である1号店・俊徳店を、東大阪市に期間限定で復活オープンいたします。詳細については、後日発表いたします。
オープン日:5月1日(木)17時
住所:大阪府東大阪市永和一丁目26-22 1階
営業時間:17時~22時
■40周年ロゴについて

ステークホルダーの皆さまに鳥貴族を40年支えて頂きました‟感謝の気持ち”と、今後も永続的に皆さまに愛し続けて頂ける店舗を目指す、そんな『誓い』を込めてデザインしました。
※使用期間:2025年5月1日~2026年7月31日
■鳥貴族 創業者 株式会社エターナルホスピタリティグループ 代表取締役社長CEO 大倉 忠司コメント

鳥貴族は1985年5月1日俊徳店のオープンからはじまり、おかげさまで今年40年を迎えることができました。すべてのお客様、パートナー企業の皆様、そして鳥貴族で働くスタッフの皆さんに、心からの感謝を申し上げます。
創業時から「焼鳥屋で世の中を明るくしていきたい」という想いのもと、どうすればお客様に喜んでいただけるのかをずっと考え、走り続けてきました。
2024年には、新たなビジョン「Global YAKITORI Family」を策定し、ロサンゼルス、韓国、台湾、上海、香港など、海外でも店舗展開を行い、日本の「焼鳥」を世界に広めるべく、挑戦を続けています。
創業から2週間後に生まれた息子が、40年という節目の年に、俊徳店の復活を提案してくれたことで、今回のコラボが実現しました。
これから先も、1人でも多くのお客様に喜んでいただきたい、幸せになっていただきたいという思いのもと、世界一の外食企業を目指してまいります。
「鳥貴族」について
全品均一価格の焼鳥屋チェーン。1985年より、焼鳥屋『鳥貴族』として大阪・関西エリアを中心とした店舗展開を行う。2005年の東京1号店を皮切りに、現在は全国657店舗を展開。(2025年3月末時点)。焼鳥は国産鶏肉を使用、主要食材の国産比率を高める「国産国消への挑戦」を2014年より開始し、2016年10月より使用食材を100%国産化。名物「貴族焼」は、鳥貴族の圧倒的な人気NO.1メニュー。
※加工食品は、法令に基づき、最終加工国が日本となっているものを「国産」として取り扱っており、加工する際に使用する食品原料には外国産も含まれております。(https://torikizoku.co.jp/about/sanchi/)
※5月1日より価格は全品税込 390 円均一に改定
<株式会社鳥貴族 概要>
本社所在地:大阪市中央区淡路町4-2-13 アーバンネット御堂筋ビル20階
代表者:代表取締役社長 江野澤 暢男
設立:2020年8月7日 事業内容:「鳥貴族」の営業とフランチャイズ展開