フラー
参加者を募集中。応募締め切りは6月22日

フラー株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:山﨑 将司、以下「フラー」)は、 エンジニア志望学生向け短期インターンシップ「FULLER Engineer Internship 2025 Summer」を新潟で開催します。
通常開催に加え高専生向けインターンシップを初開催
フラーではアプリやウェブに関わる支援を通じて“ヒトに寄り添うデジタル”をパートナーとともに創り、未来を育む全く新しい枠組みの事業として「デジタルパートナー事業」を展開しています。
その主軸がモバイルアプリ開発です。これまでフラーは当事者意識を持ち、パートナーに寄り添う姿勢でアプリ開発に向き合ってきました。
今回のインターンシップでは、フラーが開発に携わる『長岡花火公式アプリ』を題材に、アプリ開発(iOS/Android)・サーバーサイド開発・フロントエンド開発の3つのコースを用意しました。
アプリ開発コースでは実際にモバイルアプリ開発と同様のアプリトップ画面の開発工程を、サーバーサイド開発とフロントエンド開発では同アプリ内の長岡花火フォトギャラリー関連の実装をそれぞれ体験していただきます。
実際にリリースして多くのユーザーに使われているアプリのクローンを実装できることに加えて、普段現場で活躍している現役アプリエンジニアからレビューを受けることができます。

ご参考:https://www.fuller-inc.com/works/nagaoka-fireworks
例年開催している2027年3月卒業見込みの方を対象としたインターンシップに加え、高専本科3〜5年生と専攻科1年生を対象としたインターンシップも行います。
高専生向けについてはプログラミング初学者も対象としており、インターンでの学びを機にエンジニアを目指すきっかけになればという想いから企画しました。
FULLER Engineer Internship 2025 Summer 概要

【夏のエンジニアインターンシップ】
開催期間:2025年8月18日(月)〜8月22日(金)
開催場所:フラー株式会社 新潟本社
※交通費、宿泊費(自宅から通えない場合)、昼食代、懇親会費用は弊社が負担します。
応募資格:
・2027年3月に大学院、大学、高等専門学校(本科、専攻科)を卒業見込みの方
・モバイルアプリもしくはWebアプリケーションの開発経験がある方
・GitHubのアカウントがある方
・お名前や写真を弊社メディア等に掲載することを許諾いただける方
・全日程オフラインで参加できる方
応募締め切り:2025年6月22日(日)23:59
募集人数はiOS・Android・サーバーサイド各5名ずつ、フロントエンド2名の最大17名を予定しています。
募集の詳細については下記ページをご覧ください。
iOS/Android:https://herp.careers/v1/fuller/t0RqtCWxT_2B
サーバーサイド:https://herp.careers/v1/fuller/PgU_1EKKCnc4
フロントエンド:https://herp.careers/v1/fuller/EkQ9J5lAKv-V

【高専生向け 夏のエンジニアインターンシップ】
開催期間:2025年8月25日(月)〜8月29日(金)
開催場所:フラー株式会社新潟本社
※交通費、宿泊費(自宅から通えない場合)、昼食代、懇親会費用は弊社が負担します。
応募資格:
・2025年8月時点で、高等専門学校 本科3年生、4年生、5年生、専攻科1年生の方※本科5年生の場合、就職予定の方を除きます。
・モバイルアプリ開発の学習をしている方 又は インターンシップまでにチュートリアルなどの学習を進められる方
・GitHubのアカウントがある方
・お名前や写真を弊社メディア等に掲載することを許諾いただける方
・全日程オフラインで参加できる方
応募締め切り:2025年6月22日(日)23:59
募集人数はiOS・Android各5名ずつの最大10名を予定しています。
詳細については下記ページをご覧ください。
iOS/Android:https://herp.careers/v1/fuller/RM7TDaIxXVri
フラーのエンジニアインターンシップについて
フラーは2022年夏から同様のスタイルのインターンシップを行っています。参加した学生の皆様から毎年大変ご好評をいただいてることから、今年も開催を決定しました。
インターンシップを実施する中で大事にしてきたことは大きく2つあります。
ひとつは、参加するインターン生が自由に使える時間をたくさん設けること。扱う技術と向き合うなかでも、メンターや社員とのコミュニケーション機会を多く設けることで、インターンシップ期間が有意義なものになるよう工夫しています。
もうひとつは、フラーのアプリ開発で大切なパートナーやチームメンバーとの関わり方について体験できること。パートナーであるクライアントやチームメンバーであるデザイナー・ディレクターといったさまざまな関係者がいる現場で、連携しながら進めていくフラーのものづくりの姿勢が体験できる機会をたくさん設けています。
これまで開催したインターンシップを通して、より一層参加するみなさまにとって実りある時間にできるよう、現在準備を進めています。
たくさんの学生のみなさんとお会いできることを楽しみにしております。

フラーについて
フラーは「ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。」をミッションに掲げ、フラーが持ちうる全てのプロフェッショナル領域でアプリやウェブなどデジタルに関わる支援を行う「デジタルパートナー事業」を積極的に展開しています。
新規・既存事業の戦略構築からプロダクト開発・グロースまで“ワンチーム”で伴走。「デジタル領域全般で頼られる存在」として顧客に寄り添い、課題解決や事業成長に貢献しています。
柏の葉本社と新潟本社の二本社体制で、それぞれの地方の特長を最大限に活かした経営により、中長期的な成長を目指しています。
ご参考:フラー公式サイト・デジタルパートナー事業について
https://www.fuller-inc.com/business
会社名:フラー株式会社
所在地:
【柏の葉本社】千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 KOIL
【新潟本社】新潟県新潟市中央区笹口1丁目2番地 PLAKA2 NINNO
代表者:代表取締役社長 山﨑 将司
設立日:2011年11月15日
事業内容:デジタルパートナー事業
URL:https://www.fuller-inc.com/
ーーーーー
本件お問い合わせ先:広報担当・日影 pr@fuller.co.jp