DLIGHT LIFE & HOTELS
ディライトが営業受託
奈良県宇陀市の「平成榛原こどものもり公園(以下:当公園)」内に、アウトドア施設「CAUNA Nara Uda(キャウナ 奈良宇陀、以下:当施設)」が2025年4月26日(土)に開業します。
当公園は、国の「平成記念子供のもり公園」事業の一つとして平成13年に開園し、約25年間、地域住民に親しまれてきました。しかし近年、利用ニーズの多様化や施設の老朽化といった課題を抱えていました。
こうした背景を受け、宇陀市は民間とのパートナーシップによる活性化を目指し、有限会社リブハートが設置管理許可を取得、当施設の設置を決定しました。そしてこのたびディライト株式会社(奈良県奈良市、代表取締役:出口 哲也、以下:当社)が営業を受託し、4月26日からキャンプ場、BBQ施設、サウナ等各エリアが順次オープン予定です。
「平成の公園」として長年親しまれてきた施設が、地域とともに「令和のアウトドア拠点」として再生します。


当社は、自社施設をハブにその地域にコミュニティを創出し、そこに集う人々を豊かにすることを目指しています。アウトドア施設の運営は今回が初めてですが、市や地元企業や産業と連携し、地域の特色を活かした体験やイベント、商品開発などを通じて、地域の豊かさのハブとなる施設へと成長させます。公園全体の来場者数年間11万人を目指し、地域経済や観光振興にも寄与します。
◆当施設詳細◆
名称 CAUNA Nara Uda(キャウナ 奈良宇陀)
住所 奈良県宇陀市榛原檜牧2107-4
TEL 0745-82-7411
定休日 毎週火曜(祝日、ゴールデンウィーク等除く)
付帯設備 キャンプサイト(約96区画)、バーベキュー場、売店、炊事場、トイレ、
サウナ(2025年10月サービス開始予定)
周辺施設 温泉施設
各キャンプサイト詳細(区画数、料金、オープン予定日)

区画数 |
料金 ※税込 |
オープン予定日 |
|
フリーサイト(区割りなく自由にテントを張れるサイト) |
60 |
3,300円~/1泊1区画 デイキャンプ:2,500円~/1区画 |
4月26日全区画 |
オートサイト(車の横付けができるサイト) |
28 |
5,500円~/1泊1区画 |
5月17日全区画 |
RVサイト(キャンピングカー等の車中泊専用) |
8 |
4,400円~/1泊1区画 |
5月17日全区画 |
VIPテント(家具、調理器具も完備した備え付けテント) |
1 |
30,800円~/2名1泊2食 |
2025年夏を予定 |
バーベキュー |
15 |
1,500円~/名 食材付き:5,600円(2名) |
4月26日一部区画 5月17日全区画 |
サウナ |
1 |
未定 |
2025年10月を予定 |
予約方法 https://www.nap-camp.com/nara/14067 ※当サイトのみ
公式HP https://cauna.jp
インスタグラム https://www.instagram.com/cauna_nara_uda


当施設設置にあたっては、公園の地形や自然環境を活かしたゾーニング設計をもとに、各エリアの整備を行いました。
動線や配置計画をand design株式会社(設計:金井 亮 氏)が手がけており、公園本来の魅力を引き出し、さまざまなニーズに応えられるアウトドア施設へとアップデートしました。
(and design株式会社HP:https://anddesign.ltd/)
◆開業と運営受託の背景、経緯◆
当公園は平成3年建設省(当時)の「平成記念子供のもり公園」事業で、全国で15ヶ所の一つとして指定を受け、平成4年の事業着手の後9年の歳月を経て平成13年4月に開園しました。14ヘクタールを超える広大な敷地を有し、子供のための遊具から自然体験まで幅広い楽しみ方のできる公園として地元に根付いてきました。しかし近年、多様化する利用ニーズへの対応ができていないことや、市内の大規模な都市公園との競合により、利用率の低下が課題となっていました。こうした背景を受け宇陀市は、サービス水準向上、利用者数や利用者層拡大、持続可能な公園の経営等を達成し、より魅力的な公園へのリニューアルを行うため、施設運営やサービス提供に係るノウハウを有する民間事業者とのパートナーシップの公募を実施しました。それに対し奈良市で不動産業、小売業を営む有限会社リブハートが「遊び、おでかけ、旅行、キャンプなどの幅広いニーズに応えられる施設を目指してリニューアル」を提案しパートナーに認定されました。そしてこのたび当社がリブハートから、公園全体とアウトドア施設「CAUNA」の営業を受託することとなりました。
◆地域との協力◆
【公園内多目的ホールに地元林業企業と地元中学生が作った宇陀産ヒノキの木製遊具を設置】
1927年に宇陀市にて創業した林業や木材加工を手がける森庄銘木産業株式会社(以下:森庄銘木)が、市内の4つの中学校の文化部と連携し、宇陀産の木材を活用した木製遊具の制作に取り組みました。この企画は、宇陀市には子どもたちが雨の日に安全に遊べる施設が少ないということから、森庄銘木からの提案で実現しました。
地元で100年続く老舗企業と次の地元を担う世代がタッグを組み、さらにその次の未来を担う子どもたちに豊かな宇陀の魅力を残し伝える企画となりました。


【BBQエリアでは地元食材付きのプランを提供】
BBQエリアでは、宇陀で1886年に創業した精肉店「うし源 本店」の牛肉や、宇陀産の野菜などが含まれた食材付きプランを販売する予定です。

【物販では地元産品を販売】
物販エリアでは、ドリップコーヒーや木製コースターなどをはじめとした地元の企業とのコラボレーション商品や、地元の産品を取り扱う予定です。
◆サウナ詳細◆
「サウナシュラン」選出のサウナも手掛ける、浜田晶則氏が設計を担当した3Dプリンター製のサウナで、10月にサービス開始予定です。ロウリュには宇陀産の薬草の蒸留水を使用します。
収容人数 8名
料金 未定


◆事業責任者コメント◆

初めて平成榛原こどものもり公園に行ったときの衝撃は今でも忘れられません。広大な敷地に豊かな自然があり、耳を澄ませば鳥の鳴き声や自然の音が聞こえてきます。喧噪から離れたこんな豊かな自然体験をもっとたくさんの人に提供したい、この宇陀の魅力をもっと広く知ってもらいたい、そう強く思いました。
そして宇陀のことを調べれば調べるほどに、さらに多くの魅力が眠っていることに気づかされました。それらの魅力を、アクティビティやイベント、商品などを通して伝えていける、そんな施設に育ててまいります。
当社が掲げる施設をハブに地域を盛り上げるというミッションを、新しい事業で表現できること、また地方自治体と一緒になって行えることをとてもうれしく思っております。
◆今後の展望◆
これまで当社は、本社を構える奈良を中心に全国にホテル、婚礼会場、レストランなどを開発、運営を行ってきました。初のアウトドア施設の運営でも、「施設をハブにそこに集う人に革新的なライフスタイルを提供し、地域にコミュニティを創出する」という私たちの姿勢は変わりません。今後さらに、地元自治体や地域産業との連携を強化し、イベント、商品、アクティビティなど多様な体験を通して地域を発信します。そして、自然を楽しむだけでなく、宇陀という土地そのものを好きになってもらえるような“出会いの場”を目指します。
また、今後は本施設をモデルケースとし、地域に眠る資源を掘り起こすアウトドア施設の展開を全国各地で模索します。
なお、本プロジェクトでは、地域の魅力や私たちの想いをより多くの方に届けるため、クラウドファンディングにも挑戦しています。ぜひ応援・ご支援をよろしくお願いいたします。
クラウドファンディング詳細
現在、事前公開中。ぜひご覧ください▼
※2025年5月以降に一般公開予定です。『お気に入り』に追加していただくと、
公開時にメールでお知らせが届きます。
◆当公園詳細◆
名称 平成榛原こどものもり公園
住所 奈良県宇陀市榛原檜牧2107-4
TEL 0745-82-7411
総面積 14.6ヘクタール
付帯設備 アスレチック、水遊び場×2(5~9月)、多目的ホール、
喫茶店(別団体が運営)、駐車場(公園付帯、普通車248台/大型5台)、
CAUNA(キャンプ、バーベキュー、サウナ)
料金入場 無料
駐車場 平日500円、土日祝800円 ※宇陀市民は一律500円



◆当社について◆
■会社概要
社名 ディライト株式会社
代表取締役 出口 哲也
住所 奈良県奈良市春日野町98
電話番号 0742-27-0680
設立 1953(昭和28)年3月16日
資本金 3,000万円
事業内容 ホテル/結婚式場/飲食店/フォトスタジオの開発運営、コンサルティング業