国立大学法人岡山大学

2025(令和7)年 4月 20日
国立大学法人岡山大学
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の高等先鋭研究院を構成する研究所のひとつである資源植物科学研究所(岡山県倉敷市)では、「令和7年度 岡山大学資源植物科学研究所一般公開 きて、みて、発見!!植物っておもしろい!」を、2025年5月10日(土)10:00〜15:00に開催します。
どなたでもご参加いただけます。みなさまのご参加をお待ちしています。
【日 時】
2025年 5月 10日(土)10:00〜15:00
【場 所】
(〒716-0046 岡山県倉敷市中央2-20-1)
https://www.rib.okayama-u.ac.jp/access/access2/
・JR倉敷駅から徒歩15分・タクシー5分程度、倉敷芸文館前
・バスの場合は中央2丁目(倉敷市芸文館)で下車してください。
・駐車場は用意していますが、なるべく公共交通機関をご利用ください。

【内容紹介】
研究所の誇る大麦などの遺伝資源や植物科学の世界を紹介します。
<観察>
◆身近な植物の染色体を観察しよう
◆植物の色素を分離して観察してみよう
◆イネを食べる昆虫を観察してみよう
◆イネと病原菌の攻防をみてみよう
◆植物に共生するインスタ映え微生物とその泳ぎをみてみよう
◆カビの胞子をみてみよう
<展示>
◆植物のソーラーシステム -光合成-
◆植物の染色体
◆植物ミネラルのいろは
◆わるい土でも育つ作物のしかけとは
◆植物の病気いろいろ
◆イネと害虫
◆植物が病原菌から身を守るしくみ
◆植物と一緒に住んでいる微生物
◆野生植物の資料紹介
◆畑とヒトがつくる様々なオオムギ
<実験・体験・見学>
◆オオムギ培養体験
◆カエルの手術
◆走査型電子顕微鏡観察見学会
◆オオムギ圃場見学ツアー※
◆図書館所蔵資料の展示・研究所関係資料の展示「大原農研の記録」
※屋外ツアーは雨天中止
一部の催しには、体験人数に限りがあります。
○大学院入試説明会を開催します
(植物研で最先端の植物科学を学んでみませんか?)
○チャレンジ♪クイズラリー
(クイズに答えて素敵なプレゼントをもらおう!)
○共同利用・共同研究拠点
「植物遺伝資源・ストレス科学研究拠点」16年目がスタートしました
【対象者】
どなたでもご参加いただけます
【参加費】
無 料
【ポスター】
https://www.rib.okayama-u.ac.jp/wp-content/uploads/2025/03/2025_public_leaflet.pdf
【後 援】
公益財団法人大原奨農会
倉敷市教育委員会
◆詳細は下記の研究所ホームページをご覧ください。
https://www.rib.okayama-u.ac.jp/information/open_to_the_public2025/
◆参 考
・岡山大学資源植物科学研究所(IPSR)
https://www.rib.okayama-u.ac.jp/
◆岡山大学資源植物科学研究所紹介動画
https://youtu.be/CGl1L_vnCGs
(YouTube 25:11)
https://youtu.be/DWFZSfxnFxI
(YouTube 2:15)



◆本件お問い合わせ先
岡山大学資源植物科学研究所 事務室
〒710-0046 岡山県倉敷市中央2-20-1
TEL:086-424-1661(代表)
https://www.rib.okayama-u.ac.jp/information/open_to_the_public2025/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8745、086-251-8746
FAX:086-251-8748
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年4月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003002.000072793.html


国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
-
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
