カテゴリー

【東京都町田市】東京都(児童相談所)と町田市が都市間連携に関する協定を締結しました

  • URLをコピーしました!

町田市役所

2025年6月1日に東京都町田児童相談所が開設されることに伴い、町田市は東京都と連携協定を締結しました

協定締結式の様子

協定名称

東京都(児童相談所)と町田市の都市間連携に関する協定

協定締結日

2025年4月22日(火)

協定締結先

東京都(東京都新宿区西新宿二丁目8番1号)

協定の目的 

東京都による広域的・専門的支援と、町田市による子どもにやさしいまちの実現に向けた、地域に根差したきめ細かい寄り添い支援の更なる連携強化の推進

連携による主な取り組み

(1)虐待通告及びその他養護相談におけるリスクやニーズを相互に把握し、緊密かつ迅速に協議

(2)援助方針会議等各種会議への相互出席

(3)合同面接・合同訪問等の実施

(4)支援が必要な子ども・家庭への支援施策についての調整の場の設置

(5)相互の専門的知見の共有や合同研修を通した職員の専門性の向上

(6)児童虐待の未然防止及び早期発見、切れ目のない適切な支援の実施

目次

東京都町田児童相談所について

庁舎概要

住所:〒195-0075

東京都町田市山崎一丁目2番17号

東京都町田児童相談所の外観

開設日

2025年6月1日(日)

※来所による相談受付は6月2日(月)から開始します。

相談窓口

【東京都町田児童相談所】

○ 申請・相談窓口(変更)※6月2日(月)から受付開始

18歳未満の方の「愛の手帳」の交付申請・再判定や各種相談窓口が、東京都八王子児童相談所から町田児童相談所に変更となります。

電話:042-851-9357(代表)(月~金 午前9時~午後5時)

FAX:042-851-9358 (24時間365日受付)

※来所される前に、あらかじめ予約をしていただくと、お待たせすることがありません。

〇夜間・休日の虐待通報・連絡先

・夜間緊急連絡ダイヤル:03-5937-2330(夜間、土日祝日(年末年始含む))

・児童相談所虐待対応ダイヤル:189(いちはやく)(24時間365日受付、通話料無料)

・児童相談所相談専用ダイヤル:0120-189-783(いちはやく・おなやみを)(24時間365日受付、通話料無料)

※ 町田市子ども家庭支援課においても、子どもと家庭に関する相談を受け付けています。児童相談所及び子ども家庭支援課のどちらにお掛けいただいても対応することができます。

・電話:042-724-4419(町田市子ども家庭支援課)

(月~金曜日 午前8時30分~午後5時 祝日、年末年始は除く)

今後について

本施設は仮設施設(相談部門のみ)となります。2030年度以降に「町田市(仮称)子ども・子育てサポート等複合施設整備基本計画」で整備される複合施設内(町田市木曽東三丁目1-3)に保護所も併設する児童相談所として移転を予定しています。

▼詳細はこちら(まちだ子育てサイト)

https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/5/3/13331.html

東京都町田市について

人口約43万人、東京都の南部に位置し、都心から電車で30分程度の場所にある町田市。

町田駅周辺は大型商業施設が立ち並び、古くから栄えてきた商店街も健在。駅から少し離れると、里山の風景、緑いっぱいの公園、地場野菜を作る農地など、自然も多くあります。

街の便利さと自然のどちらも味わえるまちです。

■町田市HP

https://www.city.machida.tokyo.jp/

■まちだ広報公式(X)

https://twitter.com/machida_cp

■まちだ子育てサイト

https://kosodate-machida.tokyo.jp/index.html

■まちだシティプロモーション(町田市公式)@machida_cp

Instagram https://www.instagram.com/machida_cp/

シティプロモーションサイト https://keeponloving-machida.com/

町田市ロゴマーク「いいことふくらむまちだ」

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月23日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次