カテゴリー

ENAGEED、導入校1,000校を突破。「生徒の自信」と「先生のやりがい」を実現する教育を全国的に加速

  • URLをコピーしました!

株式会社エナジード

2025年度は、12万人の中高生がENAGEEDを通じて、「やったら、いけた」と思える自己効力の育成に取り組み続けています。

中高生の自己効力を育成するキャリアマネジメントシステム「ENAGEED」を提供する 株式会社エナジード(本社:東京都新宿区、代表取締役:氏家光謙、以下 エナジード)は、 2025年3月末時点で、同サービスが全国累計1,000校に導入されたことをお知らせします。

また、2025年度は、12万人の中高生がENAGEEDを通じて、「やったら、いけた」と思える自己効力の育成に取り組み続けています。

探究必修化から3年を迎える今、教育現場では「一律の型」ではなく「今の状態」に応じた学びの支援が求められています。ENAGEEDは、先生と生徒の“変化に気づける関係性”を支える仕組みとして、さらなる進化を目指しています。

導入校数1,000校突破。12万人が「やったら、いけた」を体験する1年へ

ENAGEEDは、自己効力(=自分ならできるかもしれないという自信)を育むことに特化した、キャリアマネジメントシステムです。

2025年3月末時点で、全国の導入校数は累計1,000校に達し、2025年度は12万人の中高生が本サービスを活用する予定です。

探究必修化から3年。現場が求めるのは“個別最適な支援”へ

高等学校で「総合的な探究の時間」が必修化されてから3年。

 文部科学省が掲げる「自ら考え、行動できる力」の育成というゴールに対し、

 現場では依然として9割以上の学校が何らかの課題を抱えているとされています。

初期は授業案やカリキュラム構築が課題の中心でしたが、

今では、生徒が選んだテーマにどう伴走するか、進路にどうつなげるか、地域や外部とどう連携するかなど、学校ごと、先生ごとに異なる状況に合わせた、”個別最適な関わり方”が求められるようになっています。

ENAGEEDは、こうしたニーズの多様化に対応するため、

 一律の「型」ではなく、「生徒と先生が今どんな“状態”にあるか」を軸とした設計に進化しています。

教材ではなく、“状態価値”という教育のかたち

ENAGEEDが大切にしているのは、教材の中身だけではありません。

「今、生徒はどんな状態にいるのか」「どう関われば前に進めるのか」を可視化し、

先生がその変化に気づき、実感を持って関われる——

そんな“状態価値”に着目した設計です。

生徒の小さな変化に気づいたとき、先生が手応えを実感できると確信しています。

“誰かの変化”を、“社会全体の希望”に

一人の「やってみたら、できたかも」が、クラスメイトや先生に広がり、学校全体を変えていく。

ENAGEEDは、そうした変化を12万人に広げていく1年を迎えています。

私たちエナジードは、これからも教育現場の皆さまと共に、

 “誰もが自分の可能性に気づける社会”を、かたちにしていきます。

【株式会社エナジード概要】

「かっこいい大人を増やす」

エナジードは、一人ひとりが自らの可能性を理解し、“自分の生き方に誇りを持てる社会”に必要な構造をつくるためのサービスやプロダクトを開発・提供しています。

自己効力感(=“自分にはできる”という感覚)を核に、

学校・企業・地域社会と連携しながら、人と社会のあいだに新しい接続点を生み出す。

AIやデータ分析の力と、人の内にある可能性をつなぎながら、

自分で選び、自分で進む人生の背中を、そっと押せるように。

私たちは、今日も“未来を信じるための仕組み”を、社会に実装し続けています。

会社名  :株式会社エナジード

代表取締役:氏家光謙

事業内容 :中学校・高校向けの探究/キャリア教育プロダクトの開発・運営

      企業研修教材/プログラムの開発・運営

設立   :2012年10月1日

資本金     :6億5000万円(資本準備金含む)

本社   :東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑8階

企業URL :https://enageed.jp

【本件に関するお問い合わせ先】

E-mail: press@enageed.jp

担当:広報担当

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月23日 10時37分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次