F&LC

株式会社FOOD & LIFE COMPANIES(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長 CEO:山本 雅啓 以下、「F&LC」)の子会社である株式会社あきんどスシロー(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:新居 耕平 以下、「スシロー」)は、2024年9月、富山県朝日町へ企業版ふるさと納税による寄付を実施し、2025年4月4日に同町より感謝状をいただきましたのでここでお知らせいたします。F&LCは、本寄付により富山県朝日町の活性化を通じて水産業の発展にも寄与してまいります。

寄付の経緯
F&LCは「変えよう、毎日の美味しさを。広めよう、世界に喜びを。」をVISIONに掲げており、お客さまに安全で美味しい食を届け続けるためには、事業活動における未来を見据えた持続可能な取り組みが不可欠だと考えております。
海洋水産資源が減少傾向にある近年、サステナビリティ経営を推進する中で「水産物の持続可能な調達」が重要であり、適正な天然魚の利用と同時に、計画的な調達が可能となる養殖事業者との連携を強化しています。
その一環で2024年7月に、独自のウニ畜養技術を持つウニノミクス社と資本業務提携を締結し、このご縁から、ウニノミクス社の新たな畜養場建設予定地である富山県朝日町へ企業版ふるさと納税を通じた寄付を行いました。
なお、当社が2024年に実施したふるさと納税による寄付は、富山県朝日町をはじめ、熊本県天草市、三重県尾鷲市の計3か所で9月に行いました。
ウニノミクス社との資本業務提携
2024年7月、F&LCは国産畜養ウニの安定調達および海洋資源の保全を目的として、ウニノミクス社との資本業務提携を締結しました。同社は2024年12月、F&LC向けの供給を前提としたウニ畜養場を富山県朝日町に建設する計画を発表。畜養場の稼働は2026年を予定しており、生産されるウニの多くがスシローをはじめとするF&LCの各ブランドに向けて出荷される見込みです。
大阪・関西万博でウニノミクス社のウニを初販売
2025年4月に開幕した大阪・関西万博の「スシロー未来型万博店」では、初めてお客さまへ商品として販売しています。今回提供されるウニは、山口県のウニノミクス社が運営する既存施設から届けられます。
ウニノミクス社について
ウニノミクスグループは、世界の各拠点で磯焼け地域に生息する痩せて身入りの少ないウニを買いとり、独自のウニ陸上畜養技術と専用飼料で畜養し2か月ほどで商品として出荷することを可能としています。磯焼けの海で採取したウニを地域会社とともに畜養して販売することにより、藻場の回復による海洋生態系の回復、CO2吸収量増加による温暖化対策、地域経済の活性化、ウニの国内自給率の向上など多方面での社会貢献を目指しています。
国内においては、大分県国東市と山口県長門市にてこの商業生産を行っており、今年、富山県と大分第二拠点の着工を予定、またカナダ、アメリカ、オセアニア、ノルウェーにおいても小規模試験を終え順次商業規模化を予定しています。
ウニノミクスグループのこの循環型ビジネスモデルは、ユネスコの「持続可能な開発のための国連海洋科学の 10 年」から公式推薦を授与されるなど、世界的に注目を受けています。
ウニノミクス企業ページ: https://www.uninomics.co.jp/
参考ページ