カテゴリー

【スパイスマート調査】2025年春以降、日本市場に展開予定のマルチプラットフォームゲームに注目

  • URLをコピーしました!

株式会社スパイスマート

〜中国発マルチプラットフォームゲームが日本上陸ラッシュの兆し。2025年最新動向を調査~

株式会社スパイスマートは、中国スマホゲーム市場におけるマルチプラットフォーム対応タイトルの動向を調査し、2025年春以降に日本展開予定の注目作を取り上げた最新レポートを公開しました。背景には、スマートフォン・PC・コンソールの同時展開を前提とした開発手法の進化があります。

調査概要

調査期間:2025年1月1日~3月31日

調査対象:期間中の中国App StoreセールスランキングTOP300タイトルのうち、マルチプラットフォーム対応タイトル(※)

調査内容:タイトル概要やリリース情報から現在の運営状況、版号取得情報などを独自調査

※リリースから数年後に他のプラットフォームに移植した作品は対象範囲外とし、タイトルが発表された時点でマルチプラットフォーム対応であることを明示している作品を対象とする

目次

中国市場で拡大する“マルチプラットフォーム前提”ゲーム

2020年の『原神』大ヒット以降、中国市場ではスマートフォンに加えPC/コンソールでの同時配信を前提としたゲーム開発が主流となりつつあります。

特に2024年以降は、UI設計や高グラフィックへの対応などリリース初期から複数プラットフォームを意識した設計が顕著に。加えてアプリストアの手数料負担抑制や、実況配信との親和性が高い設計やプロモーション施策も多く見られます。

日本市場での展開が見込まれる話題作

本レポートでは、2025年に日本での配信が予定されている以下のタイトルなどを取り上げています。

  • 『女神異聞録:夜幕魅影(ペルソナ5: The Phantom X)』 – セガ×Perfect World

  • 『無限大 -ANANTA-(旧 ProjectMugen)』 – NetEase Games

  • 『二重螺旋(デュエットナイトアビス)』– HeroGames

  • 『星塔旅人(ステラソラ)』– YorStar

『ペルソナ5: The Phantom X』は昨年4月に(スマートフォン/PC対応)中国でリリース。すでに日本でも事前登録受付が開始されており、昨年末にはクローズドβテストも実施されるなど日本ユーザーの期待も高まっています。

その他のタイトルは、いずれも中国国内ではすでに版号を取得しており、日本では事前登録やプロモーションが開始されています。

タイトルごとの詳細や、レポート全文の閲覧を希望される方はスパイスマートまでお問い合わせください。

スパイスマートでは今後も、日本市場への影響や日本展開作品の動向に注目し、市場にとって有益な視点を提供してまいります。

過去調査例

中国スマホゲームの日本発IPとのコラボ事例

中国市場TOP200にランクインした日本発IPスマホゲーム事例

本調査は、スパイスマートが提供する運営ソリューション『LIVEOPSIS(ライブオプシス)』にて、日本・中国・韓国・米国市場を対象に調査した会員限定レポートの一部を抜粋したものです。

レポート全文の閲覧を希望される方はスパイスマートまでお問い合わせください。

お問い合わせ先:LIVEOPSIS

株式会社スパイスマートについて

日本および東アジアを中心に、スマホゲーム市場に特化した調査・分析事業や、日本発のIP作品ライセンスを活用したIPコラボ仲介やビジネスマッチングなどのビジネス支援事業を展開しています。

【サービス一覧】

(ゲーム)

・日本発のIP作品ライセンスを活用したIPコラボ仲介やビジネスマッチングなどのビジネス支援

Global IP Connect https://liveopsis.com/collaboration

・スマホゲームの分析・調査データに基づく運営ソリューション

LIVEOPSIS https://liveopsis.com/

・ゲーム業界専門ビジネスマッチングサービス

Game Asset Biz Opp https://spicemart-gabo.com/

・ゲームユーザー特化型リサーチサービス

Playio Research https://playio.jp/research/

(美容)

・美容系企業・コスメブランド向けのSNSマーケティングツール

LIVEBeauty https://livebeauty.jp/

【会社概要】

会社名 : 株式会社スパイスマート

代表者 : 代表取締役 久保 真澄

所在地 : 東京都渋谷区広尾1-11-2 BLOCKS EBISU 909

設立  : 2015年7月

事業内容:

1)日本、東アジアを中心としたモバイルゲーム運用リサーチ事業

2)日本、東アジアを中心としたモバイルゲーム運用コンサルティング事業

3)日本のIPホルダーとのコラボ企画・交渉・監修業務など一連の業務を担うゲームコラボ仲介事業

URL  : http://corp.spicemart.jp/

【本件に関するお問合せ先】

メール:contact@spicemart.jp

※日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語で対応可能です

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月25日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次