カテゴリー

MeLoS矯正グループ、「インビザライン口蓋拡大システム」の取り扱いを開始

  • URLをコピーしました!

株式会社t-wheels

~「HANA Intelligence歯科・矯正歯科」にて提供~

 株式会社t-wheels(本社:京都府京都市 理事長:植田 憲太郎)が運営する、全世界で安全な先端歯

科治療を提供することを目指す歯科医師グループ「MeLoS(メロス)」は、成長期のお子さまの上顎の狭さを改善するために開発された最新の矯正装置「インビザライン口蓋拡大システム(以下、IPE(Invisalign Palatal Expander)」の取り扱いを開始したことをお知らせします。

 なお、取り扱い医院はHANA Intelligence歯科・矯正歯科(大阪市中央区)です。

 今後も「MeLoS(メロス)」は、IPEの導入を通じて、お子さまの健やかな成長と自信に繋がる美しい笑顔の実現をサポートしてまいります。

■IPEの特長について

 IPEは、お子さまの矯正治療における様々な面でメリットを提供します。まず、従来の金属製の装置とは異なり、ねじ回しが不要なため、治療に伴うお子さまの負担を大幅に軽減し、よりスムーズな治療の進行が期待できます。また、取り外しが可能な設計は、日々の歯磨きを容易にし、口腔内を清潔に保つことができるため、小児矯正において懸念される虫歯のリスクを低減します。さらに、透明に近い素材で作られているため、従来の金属製の装置に比べて目立ちにくく、お子さまも周囲を気にすることなく、安心して治療に取り組むことができます。

 効果の面においても、IPEは、高い顎の拡大効果が期待でき、結果として治療期間の短縮にも繋がります。これは、取り外し式拡大床と金属製拡大装置の良い点を兼ね備えた、バランスの取れた設計によるものです。加えて、治療中のトラブルが少ないことに加え、通院回数を減らすことができるため、お子さまだけでなく、ご家族の負担も軽減することが可能です。

・治療の流れ

 IPEを用いてお子さまの上顎の成長を促し、適切な幅に拡大します。その後、透明なマウスピース型矯正装置である「インビザラインファースト」へと移行し、歯並びや噛み合わせを丁寧に整えていきます。この治療方法により、早期の1期治療で矯正治療が完了する可能性が高まり、将来的に成人矯正が必要になった場合でも、抜歯を回避できることが期待されます。

【取り扱い医院概要】

HANA Intelligence歯科・矯正歯科

住所:大阪府大阪市中央区伏見町4丁目2−14 WAKITA 藤村御堂筋ビルB1F

電話番号:06-7712-2033

HP:https://www.hana-intelligence.com/

【「MeLoS」について】

MeLoS(メロス)は、歯科治療の各分野の専門家と新進気鋭の歯科医師を集め、卒後教育をすることによって、患者様が全世界で、ある一定のレベル以上の安全な先端歯科治療を受けられることを目標にする歯科医師グループです。

【運営企業概要】

株式会社t-wheels

本社所在地 京都府京都市下京区順風町309

代表 植田 憲太郎

HP:https://melos-dental.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月25日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次