たらればポーカー
~ポーカーやポーカーのルールについて、20代~60代で衝撃の結果~
この度、新体験型アミューズメントバー『たらればポーカー(https://x.com/tararebapoker)』(所在地:大阪府茨木市)は、全国のポーカーを知る20歳以上の男女を対象に「ポーカーバー・ポーカールールの世代別認知度調査」を実施致しました。
■20代の90%はルールを知っている!オンラインカジノなど手軽なゲームが影響?

まず初めに、「ポーカーのルール(基本ルール)について」世代別での認知度を調査しました。
特に目立ったのが、20代ではポーカーの基本ルールに関しての認知が約90%と世代のほとんどの方が知っているという結果になりました。
また、「プレイをしたことがある」と回答した世代で2位だったのが60代の33.97%と意外な調査結果となりました。
■世代別の興味関心は、正反対の結果。60代の興味関心はわずか5%ほど

ポーカールールの認知度が分かったところで、実際にプレイすることへの興味関心を聞くアンケートでは、「非常に興味がある」「まったく興味がない」を含め全体として、興味関心度合いは真逆であるということが判明しました。

非常に興味がある |
多少興味がある |
あまり興味がない |
全く興味がない |
|
---|---|---|---|---|
1位 |
20代:28.57% |
20代:42.86% |
60代:37.18% |
50代:39.02% |
5位 |
60代:5.13% |
60代:19.87% |
20代:17.86% |
20代:10.71% |
若年層ほど、アミューズメント感覚でのプレイを楽しんでいるのかもしれません。

ポーカーをプレイしない理由を年代別で調査してみると、最も得票数が多いのは「まったく興味がない」とポーカーのプレイ自体に興味をもっていないということが約半数ほどでした。
しかし、20代では「まったく興味がない」のは全体の25%でその他の理由に分散しています。
また、60代ではプレイしない理由の80%以上が、「ギャンブル的なイメージ」「まったく興味がない」となり、きっかけや一緒にプレイする相手、ルールの難易度についてはそこまで問題ではないと、興味深い結果となりました。
ここまでのアンケートを通して、意外にもすべての年代でポーカーの基本ルールの認知はあることが分かりました。プレイをすることや、興味関心、その理由などについては若年層と年配層で真逆の結果になりました。
比較的気軽に手軽にポーカーを楽しめるアミューズメントとして、オンラインカジノなどの賛否もありますが、頭脳トレーニングにもなるポーカーを一度プレイしてみるのもいいのではないでしょうか。

■店舗概要

店名:たらればポーカー
住所:
大阪府茨木市駅前4-1-2 アイエムハウスビル2階
営業時間:
全日/19:00~24:00
利用料金:1,500円※ワンドリンク付き
定休日:水曜日
電話:070-4517-0799
【公式SNS】
instagram:https://www.instagram.com/tarareba_poker/
X(旧ツイッター):https://x.com/tararebapoker
アミューズメント情報ページ:https://oncasimonster.jp/information/
【会社概要】
社名:合同会社RYO
所在地:大阪府茨木市駅前4丁目1-2
資本金:300,000円
代表:永田丈也
設立:令和5年8月1日
事業内容:アミューズメント施設の経営/古物の売買/飲食店業/靴の卸売/経営に関するコンサルティング
オフィシャルHP:https://raise-your-odds.co.jp/