カテゴリー

子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に貝印の新ゲーム、「おうちの刃ものたいけん」が5月8日より公開

  • URLをコピーしました!

貝印株式会社

 グローバル刃物メーカーの貝印株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼COO:遠藤 浩彰)は、株式会社キッズスター(以下「キッズスター」)が提供する、子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に、2025年5月8日(木)より、貝印の新ゲーム「おうちの刃ものたいけん」を公開いたします。

『ごっこランド』:https://www.kidsstar.co.jp/gokkoland

 貝印は、「切れ味とやさしさ」をミッションとして掲げ、安全で高品質な刃物を通じて、人々の暮らしに貢献することを目指しています。今回の取り組みでは、家庭で使う様々な刃物の役割や安全な使い方を子どもたちに楽しく学んでいただきたいという想いから、貝印の刃物をテーマにした『ごっこランド』への出店が実現しました。子どもたちが大好きな“ごっこ遊び”を通して、料理や身だしなみなど、暮らしに役立つ刃物の体験を提供してまいります。


新ゲーム「おうちの刃ものたいけん」概要

 「おうちの刃ものたいけん」は、カミソリや眉剃り、ツメキリの正しい使い方を楽しく学べる「みだしなみを ととのえよう」と、包丁やピーラーでおいしいサラダをつくる「やさいを たくさんきろう」の2つのゲームで構成されています。刃物の正しい使い方や切れ味、剃り味が体験できるゲームとなっています。


1.「みだしなみを ととのえよう」

眉、ひげ、爪など身だしなみを整える道具が見つからずに困っている、ママ・パパが登場します。一緒におうちの中を探して、貝印の製品を見つけましょう。製品を見つけたら、それぞれの刃物の正しい使い方を学びながら、切ったり、剃ったりする体験ができます。

2.「やさいを たくさんきろう」

おいしいサラダを作るために、野菜を包丁やピーラーで切るゲームです。爽快な音とともに、制限時間内にキャベツ、パプリカ、にんじんといった様々な野菜を切ります。より多くの野菜を切って、おいしいサラダを作りましょう。

お料理コンテンツは、子どもたちにも大人気のコンテンツであるため、野菜を食べたいと思ったり、お手伝いをしてみようと思うきっかけになれるよう、達成感を感じられるような演出を施しています。

▼「おうちの刃ものたいけん」のプレー動画(YouTube『ごっこランドチャンネル』)

https://youtu.be/AOZY7D_pfbg

子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』について

『ごっこランド』は、実在する企業のお仕事の“ごっこ遊び”をしながら社会のしくみを学べる、子ども向けの社会体験アプリです。 親しみやすい100種類以上のお仕事体験コンテンツを、子どもの目線で自社開発、配信しています。いつでも、どこにいても、無料で楽しめる“ごっこ遊び”は年間で2億回以上プレイされ、アプリの累計ダウンロード数は、750万件を突破しています。 さらに2024年7月より『ごっこランド』の世界観をリアルに再現したスペシャルイベント「ごっこランドEXPO」を大型商業施設等で開催しています。

・アプリ名:子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』
・ダウンロード数:750万ダウンロード
・ランキング:AppStore、Google Playの子ども向け人気無料アプリランキング1位獲得
・受賞歴:「第13回キッズデザイン賞」「BabyTech Award Japan 2019」「日本子育て支援対象2022」「令和5年度 こどもスマイルムーブメント大賞 優秀賞」
・ダウンロードページ: https://kb8x3.app.goo.gl/shZA
・紹介動画URL: https://youtu.be/3YzCTpECmDw

貝印株式会社

1908年、刃物の町として有名な岐阜県関市に創業。カミソリやツメキリなどの身だしなみを整えるツールやビューティーツール、包丁をはじめとする調理器具や製菓用品、医療用刃物など、生活に密着した刃物を中心に1万アイテムにもおよぶ商品を展開。商品の企画、開発から生産、販売、物流までの一連を行っているグローバル刃物メーカー。

本社:東京都千代田区岩本町3-9-5

代表取締役社長兼COO 遠藤 浩彰

https://www.kai-group.com

本件に関する読者の皆様からのお問い合わせ先

貝印株式会社 お客様相談室

〒101-8586 東京都千代田区岩本町3-9-5

TEL:0120-016-410 (フリーアクセス・ひかりワイド)  

https://www.kai-group.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年5月8日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次