株式会社プレナス
株式会社プレナス(本社:中央区銀座、社長執行役員:金子 史朗)、は、定食レストランの「やよい軒」を国内に361 店舗、海外8 か国・地域に249 店舗、計610 店舗を展開しております。(2025 年4 月末現在)
このたび、ASEAN 加盟の10か国の中で最も人口が多く (2023 年時点で約2.8 億人)、今後の経済成
長が特に注目されているインドネシアにおいて、「やよい軒」1 号店が好調なスタートを切ったことを受け、海外出店のノウハウを活かし、さらなる店舗拡大に取り組むことをお知らせいたします。
当社は海外での事業展開を重要な成長戦略のひとつと位置付けており、「やよい軒」の海外展開は、
2006 年にタイへ初出店して以来、今回のインドネシアが8 か国目となります。また、1 号店である「YAYOIGANDARIA CITY MALL」はフィリピンやマレーシアの平均売上を上回るなど順調に推移しており、今後はインドネシア国内での出店を拡大し、5 年で10 店舗を目指してまいります。
当社がこれまで培ってきたブランドノウハウを活かし、インドネシアの皆様に「つくりたてのおいしい食事」「お客様に満足していただけるサービス」をお届けします。「やよい軒」は、日本のおいしい食を未来につなげ、世界の人々に広げていきます。

店舗概要
店舗名 YAYOI GANDARIA CITY MALL(ガンダリア シティ モール)店
住所 Jl. Sultan Iskandar Muda, Gandaria, Kec. Kby. Lama, Kota Jakarta Selatan, Daerah KhususIbukota Jakarta 12240
営業時間 午前10 時~午後10 時
席数 77席
インドネシアの市場について
人口は約2.8億人(2023年時点)で、世界第4位です。また、平均年齢は約30歳と非常に若く、生産年齢人口の割合も高いことから、今後も人口増加が長期間続くと予想されています。
インドネシアはASEAN最大の経済大国であり、GDPは世界第16位(2023年時点)です。さらに、経済成長率は近年、年平均4~6%と安定した伸びを維持しており、人々の所得増加に伴って購買力も高まっています。このため、市場拡大のポテンシャルが非常に大きいと考えられます。
また、インドネシア人は外食する割合が世界平均を上回っているとの調査結果があり、ショッピングモールを日常的な食事の場として利用する人も多く見られます。インドネシア料理は煮物や揚げ物が多く、味付けは比較的マイルドであるため、日本食との共通点が多く、受容性が非常に高い点も特徴です。
やよい軒の海外展開について
やよい軒は2006年にタイで初出店して以来、2025年4月末時点で海外8か国・地域に247店舗を展開しており、海外比率は4割を超えています。これまでの海外展開で成功したノウハウをインドネシアでの店舗運営に反映させたことも、好調の要因のひとつです。
店舗は和を基調としたデザイン
店舗の外観や内観は、日本らしさを感じさせる和を基調としたデザインとなっています。また、豊かな食空間を演出するためにキャッシュレスやセルフ等のサービスは行わず、注文は設置されているテーブルタブレットにて行います。
なお、1号店のある「GANDARIA CITY MALL」は、首都ジャカルタの南部クバヨラン・ラマにある複合施設です。ショッピングモール、オフィスタワー、タワーマンション、ホテルといった商業施設を備えています。

内観

店舗スタッフ

オープン時の様子
メニューは和の『定食』が中心、日本の味をそのままに
メニューは、肉、魚、野菜をバランスよく召し上がっていただける和の『定食』を中心に、本格的な定食、丼、麺類を取り揃えています。オープン時は和の定食を中心に、定食18種、重(丼)7種、うどん2種、ドリンク各種でスタートし、今後はメニューを拡大していく予定です。また、価格帯は日本円で600~1,600円、中央値は1,060円程度です。

すき焼き定食
145,000Rp(約1,420円)

ひつまぶし定食
160,000Rp(約1,560円)

サーモンカツ定食
120,000Rp(約1,170円)
【ご参考】
当社ブランドの海外進出概要(2025年4月末現在)

国名 |
初出店年月 |
店舗数 |
タイ |
2006年3月 |
189 |
シンガポール |
2011年12月 |
6 |
オーストラリア |
2014年6月 |
6 |
台湾 |
2014年7月 |
26 |
アメリカ |
2016年3月 |
3 |
フィリピン |
2016年9月 |
12 |
マレーシア |
2018年1月 |
6 |
インドネシア |
2025年4月 |
1 |