カテゴリー

ヨコオとして初めて、ビジュアルアイデンティティを制定

  • URLをコピーしました!

株式会社ヨコオ

~ 新たにシンボルエレメントとコーポレートブランドカラーを制定し、ブランドイメージを明確に ~

新VIを活用したデザインの例

株式会社ヨコオ(本社:東京都千代田区、社長:徳間孝之)は、このたび、ビジュアルアイデンティティ(以下、VI)をヨコオとして初めて制定し、新たにシンボルエレメントの制定と、コーポレートブランドカラーを再制定します。新しいVIは、会社案内、コーポレートサイト、名刺や封筒などの各種ツールなどに順次適用していく予定です。

ヨコオは2022年に創業100周年を迎えたことを機に、企業理念体系を刷新し、パーパス、ビジョン、バリューを制定しました。さらに今回、シンボルエレメントの制定と、コーポレートブランドカラーを再制定し、理念体系や価値観、ヨコオらしさを視覚的に伝えるVIを確立することで、ブランドイメージを明確にします。 一貫したイメージをステークホルダーに届けることで、印象に残りやすくなり、企業認知度の向上を図るとともに、理念体系の理解と共感をより早く、より深く伝える事を狙います。

■  シンボルエレメント「FUTURE LINE」

ヨコオの理念体系を表現したシンボルエレメントは、創業時からのコア技術であるパイプ伸管技術をルーツとして、バネ棒、ロッドアンテナ、コンタクトプローブなど、これまでヨコオが生み出してきた様々な製品とのつながりを、製品をイメージさせるラインで表現しています。

また、1本のラインにヨコオのこれまで歩んできた道のりと未来への道のりを重ね、進化し続けることに向き合いながら、変化を恐れず新しい時代にも果敢に挑戦し続けるヨコオらしさを表現しています。

右上に伸びるラインが指し示す先には、ヨコオの技術力によって「幸せを、進化させる。」理想の未来を重ねており、シンボルエレメントの名前を「FUTURE LINE」としています。

■  コーポレートブランドカラー「TRADITIONAL BLUE / INNOVATION RED」

TRADITIONAL BLUE
INNOVATION RED

進化永続企業として、創業時から受け継がれるコア技術を守りながらも革新し続けてきた当社の、「守り続ける誇り」と「革新し続ける誇り」という2面性を、「TRADITIONAL BLUE」と「INNOVATION RED」の2色のコーポレートブランドカラーにし、人と技術で、「幸せを、進化させる。」新たなヨコオブランドを表現しています。

TRADITIONAL BLUE:創業時から大切にしてきた当社の技術、歴史、繋いできた誇りを、伝統的に使い続けている青で表現しています。

 ◇INNOVATION RED:革新・進化し続ける、人、幸せ、未来へと繋ぐ誇りを、TRADITIONAL BLUEと同じくらい強く、印象的な赤で表現しています。

ヨコオは今後も、パーパスとして掲げている「人と技術で、いい会社をつくり、いい社会につなげる。」を大切にし、長い歴史の中で大切に守り続けてきた誇りと、革新し続ける誇りを持って、持続可能な社会の発展に貢献していきます。

(注) ニュースリリースに記載されている内容は報道発表日時点の情報です。その後、予告なしに変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月2日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次