カテゴリー

こども・若者会議「ひめじVOICEプロジェクト」の開催について

  • URLをコピーしました!

姫路市

令和5年4月に施行されたこども基本法は、「こどもまんなか社会」を目指すための基本理念の一つとして「こどもの意見表明権及びその意見の尊重」を掲げており、地方公共団体に対しても、こども・若者に関する施策についてその意見を反映させることを求めています。

こうした状況を踏まえ、こども・若者の意見を聴くことを通じて、こども・若者の現状やニーズを把握し、施策の実効性を向上させるとともに、こども・若者の自己肯定感や市政に対する関心を高め、こども・若者のウェルビーイングの向上を目的として、こども・若者会議「ひめじVOICEプロジェクト」を開催します。

あわせて、この会議の場で、こども・若者からの意見を引き出す役割(ファシリテーター)を担ってくれる方、またはこども・若者の声を引き出す力を身に着けたい方を対象に、ファシリテーター研修を開催します。

目次

こども・若者会議「ひめじVOICEプロジェクト」について

概要

全5回開催し、第1回から4回では、参加者であるこども・若者がグループになって自由に意見を出し合い、みんなで話し合います。最後の第5回では、話し合った意見を市長へ発表します。

参加対象

市内に在住、通学、通勤する小学5年生から高校3年生年代の方

開催日時

第1回:令和7年(2025年)7月28日(月曜日)午前9時30分から12時まで

第2回:令和7年(2025年)7月31日(木曜日)午前9時30分から12時まで

第3回:令和7年(2025年)8月7日(木曜日)午前9時30分から12時まで

第4回:令和7年(2025年)8月18日(月曜日)午前9時30分から12時まで

第5回:令和7年(2025年)8月23日(土曜日)午前10時から12時まで

(公開予定)

開催場所

姫路市総合福祉会館(姫路市安田三丁目1番地)

募集人数

20名程度(申し込み多数の場合は抽選)

募集期間

令和7年(2025年)6月2日(月曜日)から7月10日(木曜日)まで

申し込み方法

申し込みフォーム、メール、郵送でご応募ください。直接、こども総務課(市役所2階)にお越しいただき、申し込みいただけます。

申し込みフォームの場合

申し込みフォームに必要事項を入力のうえ、送信してください。

募集開始日の令和7年(2025年)6月2日(月曜日)からアクセス可能となります。

メール場合

こども総務課のメールアドレスあてに、下記の必要事項を記載して送信してください。

メールアドレス:kodomosoumu@city.himeji.lg.jp

郵送の場合

こども総務課あてに、下記の必要事項を記載して郵送してください。

住所:〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 姫路市役所こども総務課

メールと郵便の場合に記載していただきたい必要事項

  • 氏名とふりがな

  • 生年月日

  • 住所

  • 電話番号

  • 学校名と学年

  • 「ひめじVOICEプロジェクト」で話し合いたいテーマがあれば書いてください。

ファシリテーター研修について

概要

「ひめじVOICEプロジェクト」で、こども・若者からの意見を引き出す役割(ファシリテーター)を担ってくれる方、またはこども・若者の声を引き出す力を身に着けたい方を対象としたファシリテーター研修です。

こどもや若者が安心して話せる場をどうつくるか、意見をどう引き出し、どう受けとめて対話を深めていくかを学びます。

参加対象

18歳以上29歳以下の方

・申し込み時点において高等学校に在籍している方は除く。

・姫路市外にお住まいの方も応募可。

開催日時

令和7年(2025年)7月13日(日曜日)午後1時から午後5時30分まで

開催場所

姫路市総合福祉会館(姫路市安田三丁目1番地)

募集人数

20人程度

(申し込み多数の場合は、こども・若者会議「ひめじVOICEプロジェクト」に

サポートファシリテーターとしてお手伝いしていただける方を優先させて

いただきます。)

募集期間

令和7年(2025年)6月2日(月曜日)から6月30日(月曜日)まで

申し込み方法

申し込みフォームに必要事項を入力のうえ、送信してください。

募集開始日の令和7年(2025年)6月2日(月曜日)からアクセス可能となります。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月10日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次