カテゴリー

『LINE施策の成果に頭打ちを感じている方へ。行動ベースCRMでその先の打ち手を。』というテーマのウェビナーを開催

  • URLをコピーしました!

マジセミ株式会社

マジセミ株式会社は「LINE施策の成果に頭打ちを感じている方へ。行動ベースCRMでその先の打ち手を。」というテーマのウェビナーを開催します。

■こんな方におすすめ
・LINEマーケティングを強化したいが、何から始めれば良いか分からない
・LINE公式アカウントを活用しているが、配信が一斉送信中心で成果につながっていない
・クーポン配信やキャンペーン情報の配信のみで、単発施策の繰り返しとなっている
・顧客ごとの行動や興味関心に合わせたマーケティングを実現したい
・セグメント配信やステップ配信をやっているが、限界を感じている

■当たり前となりつつある企業でのLINE活用
今や多くの企業がLINE公式アカウントを導入し、顧客とのコミュニケーションチャネルとして活用するのが当たり前の時代になりました。
メルマガよりも開封率が高いと言われ、リアクションがすぐに確認できるLINEは、特にBtoC企業にとって重要なマーケティング手段となっています。
しかし、LINEの運用・成果に頭打ちを感じており、戦略的な活用に至っていない企業も少なくありません。
今後、LINEをどう使うかによって企業の競争力に差が出てくる可能性がある中で、より有効な活用方法を見出すことは重要だと言えます。

■LINE施策の頭打ちに見られる共通傾向
LINE公式アカウントの導入が広がる中、企業の多くが「まずは始めてみる」という段階を越え、日々の運用を続けています。
メルマガに代わる手段としてLINEが注目され、CRMツールや拡張ツールを導入して“マーケティングを強化しよう”と動き出した企業も増えてきました。
一方で、「ツールは入れたものの活用しきれていない」「セグメントを細かく切りたいけど難しい」といった「運用の壁」に直面する声も多く聞かれます。
このような「頭打ち状態」には、顧客の「年齢」や「性別」などの静的な属性情報に頼った配信が中心となっているケースが多く見られます。
こうした状態から抜け出し、LINEを真に顧客理解と関係構築の手段へ進化させるには、顧客の「行動」に着目するという視点の転換が不可欠です。

■顧客の行動履歴を活用したマーケティング
本セミナーでは、上記のような課題を解決する「Mygru(マイグル)」と拡張モジュール「Mygru CRM for LINE」をご紹介します。
特長は、LINEミニアプリで取得した「購買前の行動データ」を活用できる点にあります。
従来のような“静的な属性情報”や“購買履歴”だけでなく、「いつ、どこで、何に興味を持ったか」といった行動の過程をもとに、より精度の高いセグメント設計が可能になります。
顧客の関心度や検討状況に応じた施策を展開することで、一斉配信とは一線を画す成果が期待できます。
行動ベースCRMによってマーケティング運用を高度化する実践的な方法をご紹介します。

■主催・共催
 株式会社ギックス
■協力
 LINEヤフー株式会社
 株式会社オープンソース活用研究所
 マジセミ株式会社


マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
 過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。 

マジセミ株式会社

マジセミ株式会社

〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/

 

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月12日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次