カテゴリー

令和6年度「省エネルギー投資促進補助金」の対象設備として省エネドライフォグ加湿システムが採択

  • URLをコピーしました!

株式会社いけうち

「二流体加湿システム AirAKI」「一流体加湿システム AirULM」「一流体加湿システム AU-KIT」「ハイブリッド加湿システム AirHYBRID」が補助金対象設備として採択

株式会社いけうち(本社:大阪市西区、執行役員社長:中井 志郎)は、経済産業省の補助金制度である【省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金】「(II)電化・脱炭素燃転型」および【省エネルギー投資促進支援事業費補助金】「(III)設備単位型」において、省エネ加湿システム4製品が補助金対象設備として採択されましたことをお知らせいたします。


目次

採択された加湿システム

以下の省エネ加湿システム4製品が補助金対象設備として採択されました。

これにより、対象となるお客様におかれましては、設備導入の際に補助金の申請が可能となります。

導入をご検討の際は、ぜひご活用ください


制度概要

制度詳細につきましては、以下の公開資料をご確認ください。


省エネ加湿システム4製品の概要

1. 二流体加湿システム AirAKI(エアラキ)

平均粒子径7.5μmのドライフォグを噴霧し、産業界のあらゆるシーンの湿度不足を解消する加湿システムです( https://www.dry-fog.com/jp/products/sol-hum-airaki/ )。蒸気式加湿からの切替でCO2排出量を約80%削減することができます*。

*) 当社シミュレーション結果より〈設計条件〉容積/900m2×3.3mH=2,970m3 目標温湿度/25℃・50%としてCO2排出量/蒸気加湿:96,120Kg-CO2/年 AirAKI:14,780Kg-CO2/年

2. 一流体加湿システム AirULM(エアウルム)

コンプレッサーエアーを使用せず微粒化することで、ランニングコストの極めて少ない加湿システムです( https://www.dry-fog.com/jp/products/sol-hum-airulm/ )。また他の加湿方式と比べ加湿量も多く設計できることから、換気量の多い空間や天井の高い建屋などでも効果的に加湿することができます。

3. 一流体加湿システム AU-KIT (エーユーキット)

オフィス(事務所)、休憩所、食堂、倉庫など室内空間全般で利用可能なパワフルな加湿システムです( https://www.dry-fog.com/jp/products/sol-hum-au-kit/ )。純水器を標準装備しており、水道水などに含まれるカルキやミネラルなどの析出(白い粉の発生)を抑制します。

4. ハイブリッド加湿システム AirHYBRID(エアーハイブリッド)

1流体加湿と2種類の加湿方式を組み合わせることで、省エネ&スピード加湿を実現した加湿システムです( [製品HP]https://www.dry-fog.com/jp/products/sol-hum-airhybrid/ )。グラビア印刷工場などの有機溶剤を多用する現場、多くの換気量が必要となる工場内に効果的です。

加湿システムに関するお問合せ

電話:0120-997-084
Mail:mist@kirinoikeuchi.co.jp


株式会社いけうち概要

広島県呉市で世界初となる精度保証付きセラミックノズルの製造販売メーカーとして創業いたしました。

以来「霧を工業製品として利用できるように分級」「世界で最も細かな霧が出せるノズル[ドライフォグノズル]の開発」「霧を用いたさまざまなアプリケーション事業」など、常に「霧」を中心としてその発生方法と活用方法を開発し続け社会に提供することで、豊かで潤いのある社会形成に貢献しています。

所在地:大阪府大阪市西区阿波座1-15-15第⼀協業ビル

代表者 : 代表取締役 岩村 高治

事業内容:産業用スプレーノズル・工業用加湿器ならびに応⽤機器・システムの製造販売および輸出入

URL:https://www.dry-fog.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月12日 12時40分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次