カテゴリー

【国土交通省 後援決定】業界のリーダー達が、人材・働き方の課題解決をリアルに語る「建設業働き方フォーラム2025」

  • URLをコピーしました!

株式会社 助太刀

6月25日に東京国際フォーラムにて開催、中野国土交通大臣のビデオメッセージ出演も決定

 助太刀総研(株式会社助太刀(所在地:東京都新宿区、以下「当社」)が運営)は京都大学と共催で「建設業働き方フォーラム2025」を2025年6月25日(水)に東京国際フォーラムにて開催いたします。この度、一般社団法人建設技能人材機構と一般財団法人建設経済研究所に加えて、新たに国土交通省の後援が決定し、より一層業界を横断した議論と連携の場として開催する運びとなりました。

特設サイトURL:https://suke-dachi.jp/souken/forum/2025/

◾「建設業働き方フォーラム」開催の背景と目的

 本フォーラムは、建設業界の持続的な発展と、次世代を担う人材の育成、そして多様な働き方の実現を目指し、政・産・官・学の垣根を越えた議論と連携の場として2024年に初開催されました。

各分野を代表する有識者を招き、講演やパネルディスカッションを通じて、建設業界が直面する課題とその解決策、さらには未来への展望について多角的な知見を展開しました。

本フォーラムは、建設業界の「今」と「これから」を見据え、業界全体の価値向上と社会的責任の遂行に寄与することを目的としています。

・2024年開催概要:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000027771.html

■「建設業働き方フォーラム2025」開催概要

【開催日】  2025年6月25日(水)

【会 場】  東京国際フォーラム

【共 催】  助太刀総研、京都大学

【後 援】  国土交通省 、一般社団法人建設技能人材機構(JAC)、

       一般財団法人建設経済研究所(RICE)

【協 賛】  株式会社助太刀、株式会社竹中工務店、株式会社ワークマン、

       エニワン株式会社、株式会社かんぽ生命保険、

       株式会社朝日興産、株式会社建デポ、株式会社コスモライフ、

       コーナン商事株式会社、スパイダープラス株式会社、セーフィー株式会社、

       株式会社NEXT WORKERZ、株式会社フォトラクション

       大関株式会社、ダイドードリンコ株式会社

【特別出展】 建設キャリアアップシステム(CCUS)

【特設サイト】https://suke-dachi.jp/souken/forum/2025/

■決定プログラム・登壇内容(抜粋)

■開会挨拶

 株式会社助太刀 助太刀総研 所長

 北川 憲二郎

■来賓挨拶

・国土交通大臣

 中野 洋昌 氏(ビデオメッセージ)

・自由民主党 国土交通部会長 衆議院議員

 勝俣 孝明 氏

・自由民主党 法務部会長 衆議院議員

 津島 淳 氏

■基調講演

「DXと人材戦略で拓く建設業の未来」

 政策研究大学院大学(GRIPS) 教授

 小澤 一雅 氏

■研究発表

「建設業の人材確保・育成に向けた取組」

 一般財団法人 建設経済研究所(RICE) 研究員

 斎藤 めぐみ 氏

「技能労働者(職人)の稼働実態を探る データで見る現場のリアル」

 京都大学大学院 工学研究科 建築学専攻 教授

 金多 隆 氏

■パネルディスカッション

「業界をリードするゼネコン・ハウスメーカーが語る人材戦略」

・鹿島建設株式会社 安全環境部 担当部長

 井桁 卓也 氏

・株式会社奥村組 新事業開発部長

 黒瀬 英俊 氏

・大和ハウス工業株式会社 技術本部 技術管理部長

 高橋 哲 氏

・株式会社 日経BP 日経アーキテクチュア編集長

 木村 駿 氏

「政策最前線のキーパーソンによる人材確保と働き方の未来」

・国土交通省 大臣官房参事官(建設人材・資材)

 宮沢 正知 氏

・一般財団法人 建設業振興基金 専務理事 CCUS事業本部長

 長谷川 周夫 氏

・京都大学大学院 工学研究科 建築学専攻 准教授 

 西野 佐弥香 氏

・株式会社助太刀 社外取締役 

 木村 実

「誰もが働きたくなる現場づくりへ、女性活躍・定着促進の最前線」

・国土交通省 不動産・建設経済局 建設振興課長 

 城 麻実 氏

・一般社団法人 女性技能者協会 代表理事 / なないろ電気通信株式会社 

 前中 由希恵 氏

・全国低層住宅労務安全協議会 じゅうたく小町部会 副部会長

 根本 希美 氏

・建設産業女性定着支援ネットワーク 幹事長(日建連 けんせつ小町)

 須田 久美子 氏

「次の時代をつくる 職人のキャリアパスと教育のこれから」

・職業訓練法人 全国建設産業教育訓練協会 

 専務理事 加賀美 武 氏

・株式会社建築資料研究社/日建学院 営業本部 営業統括部 公益法人担当室 室長 

 赤木 英之 氏

・株式会社助太刀 助太刀学院 学院長 

 大塚 裕太

「次世代の現場を担うリーダーが語る建設業の未来」

・渡部工務店株式会社 取締役工事部長

 渡部 伸吾 氏

・株式会社大木組 代表取締役社長

 大木 康全 氏

・高千穂鉄筋株式会社 代表取締役

 樋脇 毅 氏

・有限会社 湯浅鈑金工作所 企画開発室 室長

 湯淺 弘明 氏

「建設業における外国人材活用の最新事例と政策の方向性」

・国土交通省 不動産・建設経済局 国際市場課長

 皆川 武士 氏

・一般社団法人 建設技能人材機構(JAC) 専務理事

 山本 博之 氏

・株式会社竹中工務店 調達本部 企画管理グループ長

 齋藤 幸隆 氏

■総評

一般財団法人 建設経済研究所(RICE) 理事長

佐々木 基 氏

※プログラム・登壇者はプレスリリース配信時点の情報であり、変更となる場合がございます。最新情報は特設サイトでご確認ください。

■助太刀総研について

『助太刀総研』は、「建設現場を魅力ある職場に。」というミッションのもと、外部の有識者および第三者機関と共に、建設業界の潮流を捉え、現状や可能性をあらゆるデータを用いながら可視化し未来における建設業界の在り方を研究する組織です。

当社が提供するサービスで得た知見を活用しながら、トレンドや実態調査を含むマーケットリサーチ、有識者を招聘しての勉強会や対談などを通じて、建設業界を魅力ある職場にするべく取り組んでまいります。

『助太刀総研』:https://suke-dachi.jp/souken/

◾️会社概要

社名:株式会社 助太刀

代表者:代表取締役社長 兼 CEO 我妻 陽一

所在地:東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー14階

設立:2017年3月30日

資本金:90,000,000円

事業内容:インターネットを利用したサービスの企画、制作および運営

URL:https://suke-dachi.jp/company/

■本プレスリリースに関するお問い合わせ先

助太刀総研

担当:大塚、神山

TEL:03-6258-0906

Email:soken@suke-dachi.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月13日 08時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次