カテゴリー

映画上映会開催決定!(7/3 本学7号館R741)食べることは生きること~アリス・ウォータースのおいしい革命~

  • URLをコピーしました!

学校法人 京都外国語大学

京都外国語⼤学(京都市右京区 学⻑:⼩野隆啓 以下 本学)は、2025年7月3日(木)、京都外国語大学7号館4階R741にて、映画上映会「食べることは生きること〜アリス・ウォータースのおいしい革命〜」を開催します。『GAIDAI BIBLIOTHECA No.242』の特集で取り上げた「SDGsから考える「食」―つくる責任、つかう責任―」に関連する映画となっています。カリフォルニアのバークレーを拠点に、半世紀かけてアメリカの食文化を変えたアリス・ウォータースのドキュメンタリー映画です。

■開催概要

日程:2025年7月3日(木)

時間:開場 17:30、上映&意見交換会 18:00-19:30

場所:京都外国語大学 7号館 R741

定員:100名

参加費:無料

予約:事前予約制(学外の方も申し込み可能)。予約は下記フォームよりお願いします。

https://forms.gle/LNy1m6LgjgK6UJjA8

■イベント内容

監督・撮影・編集:田中順也

プロデューサー:長谷川ミラ、田中順也、阿部裕志、小野寺愛

出演:アリス・ウォータース、真鍋太一、スペンサー・ヒューイ、ロス・カナード、

   レベッカ・ボッツェリ、 宇井裕美、ジェローム・ワーグ、中東久雄、松場登美、

   エスター・クック、ニック・リー

制作:jam

製作:海士の風

字幕:小野寺愛

ナビゲーター:長谷川ミラ

配給:ユナイテッドピープル

尺:66分

制作年/国:2024年/日本

ジャンル:ドキュメンタリー

【開催の思い】

この映画上映会を通じて、「食」が私たちの価値観や社会、そして地球環境にまで影響を与えるという「おいしい革命」のメッセージを皆様にお届けしたいと考えています 。アリス・ウォータース氏が提唱する「食べ方を変えれば、人の価値観、そして社会が変わる」という強いメッセージは 、気候変動を食い止め、働き方や、私たちの健康を取り戻すために、皆で行動を起こすことの重要性を教えてくれます 。この映画が、参加される皆様の食卓に、そして未来へとつながる「おいしい解決策」を探求するきっかけとなることを願っています 。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月17日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次