カテゴリー

世界中のディープテックスタートアップエコシステム関係者が一堂に会する「Global Startup EXPO 2025」 を大阪・関西万博で開催します

  • URLをコピーしました!

NEDO

スタートアップの共創機会と国際的パートナーシップを築く機会を提供

 NEDOは、経済産業省、近畿経済産業局、独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)と共同で、9月17日(水)・18日(木)に、ディープテック領域を中心とした国内外のスタートアップや起業家、トップ投資家などを招聘(しょうへい)したグローバルイベント「Global Startup EXPO 2025」を大阪・関西万博会場にて開催します。

図1 Global Startup EXPO 2025のWEBトップページ
目次

1.「Global Startup EXPO 2025」の開催目的

 国内外で大きな成長を実現するスタートアップを創出するためには、海外展開の促進と、海外からの資金・人材の呼び込みなどを通じた、スタートアップ・エコシステム全体のグローバル化が重要です。

 スタートアップの中でも、いわゆる「ディープテック・スタートアップ」は、国際社会が多様かつ困難な社会的課題に直面する中、企業の有する革新的な技術が課題解決につながり得るものであり、革新的な技術に裏打ちされた新たな企業・産業の創出により、日本経済の成長を実現するポテンシャルを秘めています。

 特に、関西地域は世界トップクラスの大学や研究機関、高い技術力を持つグローバル企業が集積し、多様な産業基盤とイノベーションを生み出しています。

 これらを踏まえ、NEDOは経済産業省、近畿経済産業局、JETROと共同で、大阪・関西万博会場のEXPOメッセ「WASSE」において、主にディープテック・スタートアップの支援と、日本への海外の資金・人材の呼び込み強化などを主な目的としたグローバルイベント「Global Startup EXPO 2025」を開催します。

2.「Global Startup EXPO 2025」の概要

 本イベントでは、地球規模の課題解決にスタートアップが果たす役割が期待されている中、Alumni Ventures Founder&CEOのMike Collins氏や一般社団法人日本経済団体連合会の南場智子氏などの国内外のトップ投資家や起業家などをお呼びし、「Shaping the Future with Startups – Co-creation to Break Through Global Challenges -」をテーマに、「健康と長寿」「豊かな生活」「人口に頼らない社会」「地球との共存」「新技術のルールメイク」などのサブテーマと関連した基調講演・セッション、スタートアップ展示、ピッチ、マッチングなどを行います。

 これらを通じて、スタートアップとの共創機会と多様なセクターとの国際的なパートナーシップを築く機会を提供するとともに、国内外の優れたスタートアップを世界中に発信します。

================================

開催概要

名 称 Global Startup EXPO 2025(GSE)

日 時 2025年9月17日(水)・18日(木)

場 所 大阪・関西万博会場 EXPOメッセ「WASSE」 (大阪府大阪市此花区夢洲)

主 催 経済産業省、近畿経済産業局、JETRO、NEDO

言 語 英語

対象者 国内外のディープテックをはじめとするスタートアップの関係者、投資家、起業家、

    大手企業、学生などをはじめとする、全てのスタートアップ・エコシステムの関係者

備 考 ・本イベントの会場(WASSE)への入場には、大阪・関西万博の入場チケットを購入する

     必要があります。本イベントへの参加自体は無料です。

    ・本イベントへの参加の際には、事前登録が必要です。詳細は公式サイトを参照してくだ

     さい。

公式サイト Global Startup EXPO 2025  https://global-startup-expo.go.jp/

================================

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月17日 14時20分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次