カテゴリー

オンラインセミナー「成功を引き寄せる会議術」7月10日開催。株式会社マーケティング研究協会

  • URLをコピーしました!

株式会社マーケティング研究協会

株式会社マーケティング研究協会はオンラインセミナー「成功を引き寄せる会議術」を2025年7月10日開催する。期間限定アーカイブ配信あり。

2025年7月10日成功を引き寄せる会議術

みんなが「得をする」会議を実践するには?!

  • 報告が中心で、集まって実施する意味が無い

  • 何も決まらない、誰も発言したがらない…

  • 議題や資料が多すぎて、終わらない

オンラインでの会議や1on1での面談など、新しい手法や形式の会議、打合せが取り入れられる一方で、上記のようなお悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。

多くの組織において、会議はこれまでのやり方がそのまま引き継がれて実施されていることが多く、新しいやり方が試みられるケースは少ないようです。

会議に参加する全員にとって、参加する意味のある、得をすることができる会議を実施するためには、まずは目的を明確化し、現状を振り返り、新しいやり方を検討することが重要になってきます。

本セミナーでは、ポイントを絞った講義とミニワークを織り交ぜながら、明日から使える、成功を引き寄せる会議のやり方について、ご理解いただけます。
※その他、チェックリストなども使用しながら、現状の御社の会議の状況を見える化し、変革の方向性についても検討いたします。

改めて「会議」を考え、前向きで建設的、高効率、タイパの良い会議を実現させましょう。


目次

講師:野本 明日香

BAILA Consulting コンサルタント/代表 
NLP University 公認 NLP Trainer & Consultant

心理学をベースに人の動機(モチベーション)を起点とした組織開発や人材開発、個人の意識の変革から個人や組織の変化・成長を支援することを得意とする。のべ700社以上の企業・官公庁向けに組織開発/人材開発コンサルティングを行う。数々の組織活性化プログラムの開発や、HR-techの新規事業として組織開発支援システム「WILLCANVAS」の発案、開発に従事、リリース(特許申請中)。
1996ー ウォルト・ディズニー・ジャパンFinance(インターン)
2000ー 日本ヒューレット・パッカード(株) コンサルタント
2004ー 急成長日系IT企業 人事担当
2005ー 現:(株)JTBコミュニケーションデザイン 人事コンサルタント兼同社内ワーク・モチベーション研究所 主任研究員
2021ー 現職
著書:『「たった5つでモチベがあがる技術」』(日経BP社)


【プログラム】

ポイントを押さえた講義とミニワークで体感いただきながら進行します

1.はじめに

1)会議とは/会議の目的 
2)理想の会議の設定と悩ましい会議
3)なぜ、会議が必要か:会議のメリットを正しく確認する

2.効果的な会議設計、運営のポイント 

1) 会議のテーマに合わせたゴールと問題に対する会議設計のポイント
2) 会議の3パターン別の設計と留意点
 ① 知の共有&進化:創発的な運営のポイントは双方向性、実践的、フォロー
 ② 状況確認:ただの確認で終わらせないポイントは時間管理、具体性、全員参加
 ③ 動機付け:やる気を高めるためには雰囲気づくり、インスピレーションの伝播、フィードバック
3) 効果の高い会議のファシリテーションのコツと必要なスキル

3.ありがちな営業会議とその対策 

1)ありがちな会議を整理する
 ① 誰かの独壇場
 ② 既成事実づくりの会議
 ③ 情報の報告会
 ④ 参加者や資料が必要以上に多い など
2)自社の会議を点数化。改善点の抽出
 ① 現象面と心理面から問題と課題を整理する
 ② 対策検討の進め方
  例)情報共有の会議を効率化するには? など

4.「理想」の営業会議のデザイン設計と変革への3ステップ

1)自社の理想の営業会議をデザインしてみよう
2)会議変革のステップと進め方
 【ステップ①】 変革のための計画とメンバーの巻き込み   
 【ステップ②】 会議の実践
 【ステップ③】 変革サイクルの定着化
3)ファシリテーターは誰がやる?どうやる?
4)会議と他の手段(例:1on1)の使い分け

5.成果とメンバーの育成を達成する営業会議の実現法

1)目的を見失わない
2)会議のカタチづくりと事前準備が成否のカギ:
  実行の際に気を付けること
3)マネジャーが果たすべき役割 


開催概要:

開催日時:2025年 7月10日(木) 13:00~17:00
開催方法:オンラインセミナー ※期間限定アーカイブ配信あり
受講料:1名様のお申し込み 33,000円(税込)

マーケテイング研究協会

主催会社:株式会社マーケティング研究協会

マーケティング研究協会は1960年の設立より、マーケティング志向をもった人財・組織の育成と、お客様に選ばれ続けるための仕組みづくりを、「マーケティング支援」「BtoC営業力強化」「BtoB営業力強化」という3つの領域を中心に、公開セミナー・企業内研修・コンサルティング等様々な手法でご支援しております。

上記のセミナーは企業内研修としても実施することが可能です。お気軽にお問い合わせください。

【会社概要】

株式会社マーケティング研究協会

105-0012 東京都港区芝大門1丁目2番8号 COSMIC BLDG 2F

代表取締役:平林 信吾

事業内容: 教育研修事業・マーケティングリサーチ事業・コンサルティング事業・公開セミナー事業・企画制作事業

設立: 1962年

https://www.marken.co.jp/

■その他のオンラインセミナーは下記よりご確認いただけます。

https://www.marken.co.jp/seminar/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月17日 16時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次