カテゴリー

【株式会社MUSIN】6月21日(土)~22日(日)に開催される「OTOTEN2025」にて、「SHANLING」「TOPPING Professional」のオーディオ製品をメインにしたブースを出展

  • URLをコピーしました!

MUSIN

株式会社MUSINは、東京国際フォーラムで開催予定のOTOTEN2025で、「SHANLING」「TOPPING Professional」の据え置き型オーディオ製品をメインにしたブースの出展を決定

OTOTEN2025

株式会社MUSINは、東京国際フォーラムで開催されます国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典「OTOTEN2025」に、「SHANLING」と「TOPPING Professional」の据え置き型オーディオ製品を中心に出展いたします。


目次

イベント概要

開催日時

Day1:2025年6月21日(土)10:00~19:00

Day2:2025年6月22日(日)10:00~17:00

入場料:無料(事前登録制)

会場:東京国際フォーラム

〒:100-0005

東京都千代田区丸の内3丁目5番1号

MUSINブース出展エリア

展示ブランド・製品情報(ピックアップ)

※展示内容は変更となることがございます。

SHANLING

据え置き機からポータブルオーディオまで、様々なオーディオ製品を手掛けるメーカー

SHANLING ハイエンドCDプレーヤー

【CD-T35HP】

CD-T35HPの革新に息づく、SHANLINGの歴史と哲学

SHANLING Audioは1988年の創業以来、革新的なオーディオ製品を世に送り出してきました。

CDプレーヤーの歴史は1994年の「SCD-939」に始まり、2004年には三脚デザインと真空管出力を採用した名機「CD-T300」を全世界300台限定で発売

そのサウンドは今なお高い評価を受けており、世界中のHi-Fiファンを魅了しました。

そして20年の時を得て、SHANLINGは再びその伝統と革新を融合させた新たなフラッグシップモデル「CD-T35HP」を発表

SHANLINGの35年にわたる技術と情熱、最高品質のオーディオパーツを結集し、現代に相応しいハイエンドCDプレーヤーとして完成しました。


ONIX

新時代のブリティッシュサウンドの魂を受け継ぐ「ONIX」デバイス

ONIX SACD/CDデジタルトランスポーター

【Zenith XST20】

ONIXブランドデザインCNCユニボディ エレガントなCD再生

Zenith XST20には、Sanyo製HD870ピックアップレーザーを搭載したハイグレードなトップローディングメカニズムを採用することで、安定したディスク読み取りと繊細なサウンドを叶えています。

XST20は、SACD/CDデジタルトランスポーターとして、

・SACD再生時にはDSD信号出力に対応し、原音本来のサウンドを楽しむことが可能

・SACD/CDのハイブリッドディスクのSACD層・CD層の読み取りの切り替えに対応

・MQA-CDの再生サポート、MQAフルデコード4Xまで展開が可能

といった様々なCDに対応しており、高音質と機能性を兼ね備えた1台となっています。

そして、SACD/CDトランスポーターとして、I2SやUSB(SACD非対応)といった拡張性に優れた出力方式に加え、AES/BNC/Coaxial/Optical出力の一般的なデジタル出力をサポートしています。

豊富な出力を備えることで、幅広いシステムに導入することが可能になっています。


TOPPING Professional

クリエイターが本格的に業界で活用できるプロフェッショナルクオリティ

TOPPING Professional

【E8x8 Pre / E4x4 Pre / E2x2 OTG / E1x2 OTG】

プロフェッショナルラインナップ 幅広いユーザーにクリエイティブ環境を

OTOTEN2025では、すでに発売しておりますオーディオインターフェース製品「E2x2 OTG」をはじめ、TOPPING Professionalラインナップ製品である「E8x8 Pre」「E4x4 Pre」「E1x2 OTG」を今回のイベントで国内初展示いたします。

2in / 2out オーディオインターフェース「E2x2 OTG」は、OTGに対応したUSBケーブルのみあれば、スマートフォンやタブレットと直接接続し、ロスレス音質伝送を実現します。

これにより、小規模で高品質なレコーディング・ライブ配信環境を構築することが可能になり、シーンや場所を選ばずに優れたクオリティを叶えます。

さらに配信用のスマートフォン・タブレット端末に加え、BGM・インスト・SEなどを再生するスマートフォンなどの端末を用意することで、ライブ配信の自由度を拡張します。

デュアルデバイスの同期によりライブ配信のオリジナリティを解放し、多彩な演出とライブ感により、リスナーとより密接なコミュニケーションを叶え、興趣が尽きないコンテンツを生み出すことができます。


TOPPING

音楽を聴くリスナーと、音楽を製作するクリエイターを繋ぐことを理念に製品を開発

TOPPING NEW-GENERATION DAC/AMP

【DX5Ⅱ】

リスニングからスタジオ用途まで、幅広いシーンで活躍

TOPPING DX5Ⅱは、ESS社製 フラッグシップDAC「ES9039Q2M」をデュアル構成で採用し、優れた解像度と透明感のある音質を実現。

アナログ部には独自の「X-Hybrid Headphone Amp」を搭載し、繊細かつ力強いサウンドを両立しています。160 × 190 × 45mmのコンパクトなボディに、最大7600mW(@16Ω)の高出力とクリアで安定したサウンド性能を凝縮。

リスニングからスタジオ用途まで、幅広いシーンで高いパフォーマンスを発揮します。

入力にはUSB-DAC、Bluetoothレシーバー、光デジタル、同軸デジタル入力に対応し、出力は6.35mm/4.4mm/XLR 4Pin のヘッドホンアウト、XLR/RCAラインアウト出力を装備

一台で多彩なオーディオシステムとの接続が可能です。


その他、MUSINブースではいくつかの据え置きオーディオ製品ポータブルオーディオ製品の製品出展を予定しております。

イベント当日は、製品のご試聴・体感だけではなく、弊社・製品・メーカーへのご意見・ご感想を直に伺うことができる貴重な機会と考えておりますので、会場へお越しのお客様はどうぞお気軽にお立ち寄りください。

スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

取り扱い元

株式会社MUSIN

https://musinltd.com

株式会社MUSIN 公式ダイレクトショップ

https://www.heylisten.jp/

株式会社MUSIN 公式LINEアカウント

https://page.line.me/514hxuyb?oat_content=url&openQrModal=true

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月17日 18時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次